ちょっとバイトシリーズの途中なんですが、忘れないうちに書かせてください★



もちろんフランスでも子どもにきちんと説明してくれる歯医者さんもあると思うんですけど(^^;
でもDさん含む周囲のフランス人が歯医者が苦手という人があまりにも多いのを考えると、なんというか日本みたいに「お客さん」として扱ってくれるわけではないのは確かな気がします( ̄▽ ̄;)
以前フランスで起こった歯医者でのトラブルはこちら(全10話)↓
日本では今回もこちらの歯医者さんでお世話になりました♡↓ 検診では先生の娘さんが次男を検診してくださいました★やっぱりいい腕!
あと私今のパート先で結構小さな子とも関わってるんですが、日本ってほんと子どもに対する説明とか対応とかもしっかりしているなと日々実感してるんです。
フランスは大人と子供との境界線がしっかりしていて、わりと「大人のやることに子どもに口を出させない」マッチョ思考が強い気がします(特に私の住んでいた北フランスではこの傾向がより強いかも)。
だから私が一生懸命子どもに色々説明してると笑われたりしますし、Dさんも説明なんかしないで「うるさい!子どもは親のいうことを聞け!」だけで終了みたいな(;´Д`)
子どもの一件ものすごく理不尽なことでも「子どものうちは」きちんと親のいうこときく子が多いです↓
まあそのうち聞かなくなるんですけど(笑)
それが一概に悪いとも思わないんですけれど。難しいですね( ̄▽ ̄;)
でもやっぱり治療が必要な時にニコニコと行ってくれる方が親としては超ありがたいです…。
もちろん明日も歯医者に行く気満々な次男をどうなだめようか頭を悩ますきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★



もちろんフランスでも子どもにきちんと説明してくれる歯医者さんもあると思うんですけど(^^;
でもDさん含む周囲のフランス人が歯医者が苦手という人があまりにも多いのを考えると、なんというか日本みたいに「お客さん」として扱ってくれるわけではないのは確かな気がします( ̄▽ ̄;)
以前フランスで起こった歯医者でのトラブルはこちら(全10話)↓
日本では今回もこちらの歯医者さんでお世話になりました♡↓ 検診では先生の娘さんが次男を検診してくださいました★やっぱりいい腕!
あと私今のパート先で結構小さな子とも関わってるんですが、日本ってほんと子どもに対する説明とか対応とかもしっかりしているなと日々実感してるんです。
フランスは大人と子供との境界線がしっかりしていて、わりと「大人のやることに子どもに口を出させない」マッチョ思考が強い気がします(特に私の住んでいた北フランスではこの傾向がより強いかも)。
だから私が一生懸命子どもに色々説明してると笑われたりしますし、Dさんも説明なんかしないで「うるさい!子どもは親のいうことを聞け!」だけで終了みたいな(;´Д`)
子どもの一件ものすごく理不尽なことでも「子どものうちは」きちんと親のいうこときく子が多いです↓
まあそのうち聞かなくなるんですけど(笑)
それが一概に悪いとも思わないんですけれど。難しいですね( ̄▽ ̄;)
でもやっぱり治療が必要な時にニコニコと行ってくれる方が親としては超ありがたいです…。
もちろん明日も歯医者に行く気満々な次男をどうなだめようか頭を悩ますきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
コメント
コメント一覧 (11)
最近の歯医者さんって優しいし、おもちゃとかシールくれるし検診とかで行くとなるとすごく喜びます。
娘はまだ虫歯になった事がないので長時間口を開けなきゃいけなかったり痛い思いをしてないからっていうのもありますが。
にしてもフランスの医療機関あり得なさすぎ。
他のフランス在住の方のブログでも書いてありましたが無料で受けられる病院はヤブが多い的な事言ってましたね。
よく日本は子育てに向いてないっていいますがこういう話聞くと絶対海外の方が子供にも大人にも優しくないと思います。
先生も衛生士さんもとても丁寧で穏やか、根気強いし、親にも仕上げ磨きで磨きのこしやすい所を教えてくださるし
私も唾液の質から虫歯ができやすいタイプなので、子供にはどうか極力虫歯ができませんようにと祈る日々です笑
昔の扱いが嫌だった世代が親になってメディアを通じて発信するようになって変わってきたんじゃないかなと。
明治10年に、東京から北海道まで旅行したイザベラ・バードの紀行本によると、欧米に比べて日本人は、昔から子供の教育や世話はしっかりしてたみたいですね。日本人親子に感心する様子がよく出てきていました。
キクコさんの義母さんなどは情に厚いけど、イギリス在住の日本人の方のブログを読んでいると、欧米人は子供より親(自分)が大事の人の方が圧倒的に多いのかな、と思うようになりました。
そして子供の健康面に関しては大人の責任意識が昔から強いですね。
虫歯になりやすい子なりにくい子わかります!うちも上の子は虫歯で苦労し下の子は生まれて一度も虫歯になってません…何故だろう。
娘ちゃんかわいいですね♪ほんと、歯医者が嫌って泣かれるの辛いですもんね…TT
まあフランスの「あの地域」に住んでいたからかもしれませんが(笑)初めて日本で子育ててして、日本ほど暮らしやすい良い国はないと日々痛感しております(;´∀`)
というかどこの国がそんなに子供に優しいユートピアなんでしょうね一体(・・;)
日本がレベルが高くないならフランスは、フランスは…(つд⊂)!
今日本は歯科医院も結構数が多いから、どこも子どもに優しかったり矯正に特化していたり工夫していますよね!
もちろんすべてが名医とは言いませんが、ほんと助かります…♡
あー確かにあるかもしれませんね…。そう思うとほんっとにメディアって良く悪くも世界を変えましたね(^^;
しかしフランスはなぜ取り残されているんだろう(笑)やっぱり頑固だからなんでしょうか?
ほんとですね!日本帰って来て、歯科医院と美容室と整骨院の多さに改めてびっくりです。
これは顧客獲得の争いが起きますよねえ…(^^;
兄弟でできにくさありますよね!ほんとに不思議です…。この辺解明できたらノーベル賞取れそうなのに(笑)
日本はほんとに「子供中心社会」だと思います!
何回も書いてますが、フランスではそれこそ子どもが虫歯になっても、子どもが風邪ひいても「この子がきちんとしないから」と親が平気で言ったりするので「いや、それは親の責任では…」とつい口から出かかってしまいます(;´∀`)