日本に帰って来てからもいろいろフランスにまつわる請求が続いています。
前回の話はこちら↓


IMG_5287
IMG_5288
IMG_5289
IMG_5290

「子どもがいるから」って自分のためにしろ自分の!

それでも、10年前のDさんならフランスからあとで税金関係の請求が来ても「今は日本にいるんだから自分には関係ない!」という謎理論で絶対に払わなかった(確信)と思うので、テレビ税に関してもちゃんと払うと言ってくれてほっとしてます(´;ω;`)
税金関係だけは、フランスも日本も絶対に払わないとあとで大変なことになりますよねTT


ほんとにDさんってば!トラブル大国フランス人の自覚なさすぎ!(# ゚Д゚)


でもね。
IMG_5291

ぎゃああああーーー!
そう、8年前の私住民税は次の年に請求が来るということを知らなかったんです(超恥)
一応3年近く病院で働いていたはずなのに我ながら何故なのか!?

母に迷惑をかけてしまって申し訳ないし、絶対詐欺でしょ!?と大騒ぎした自分が恥ずぎるぅぅぅぅ~!!

もちろん私が常識知らずなんですが、このころはSNSをあまり活用していなかったので、移住時の心構えや知識が足りなかったというのもあると思います(´;ω;`)

何回も書いてますが、
海外移住者やそれを目指す人はSNSで情報収集を必ずできるようにしておいた方が良いですよ!

もちろん正しい情報収取能力も試されるんですが、それを考慮してもメリット大きいですという記事はこちら↓



Dさんがおかしいのはどちらかというと知識よりお金の価値観なんですよねTT↓
この時からかなり改善しましたが、いまだにお金の優先順位がおかしい時がある…。
っつーか私たちよく今まで夫婦で生きてこれたな(苦笑)


以上でテレビ税の請求が来たことで、改めて帰国に関するお金にまつわる話で思ったことでした★
また追記があったら書かせてください(^^;



今でも税金や手当関係のことを必死で勉強しているけど、なかなか覚えられないうえに日々変化していて泣きそうです\(^o^)/
国民の義務をしっかり果たしつつ、適切に制度を利用させていただきたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ