昨日の記事で「長男はエジプトに夢中」と書いてそういえば次男も…と思い出しました☆

IMG_5474
IMG_5475
IMG_5476
IMG_5477
そんなわけないだろう…
IMG_5478
すいません、今回の話は戦隊モノに詳しい人は「え?そんなのどれも当然でしょ?」と思われるかもしれませんが、戦隊モノ初心者には発見の毎日です★

まず「戦隊モノ」ってどうしてもバトルシーンがあるから今まで避けてましたが、そのバトルシーンだって血とかは出ないし無意味な暴力シーンは全然ないし、あと言葉遣いだけでなく近年の作品ではマイノリティやジェンダーなどへの配慮もきちんとされてるように感じました。
さすが長年人気があるだけあって、その時代の価値観に合わせて作ってあるんですねえ

あと上記の声優さんへのインタビューの特典映像も、大きなお友達(大人の視聴者)へのサービスもしつつ(笑)子どもの夢を壊さないようにとしていて、なんだかとても日本らしい配慮だなあと感動してしまいました(´∀`)♪


このシリーズでも書きましたが、ヨーロッパでは「アニメや特撮モノは大人も楽しめるもの」という認識になったのって割と最近なんですよね↓
もちろん大人でもみんな隠れキリシタンのようにひそかに楽しんでいたのでしょうが。


以前日本の子ども向けテレビ番組について書いたシリーズはこちら↓
私もDさんも所詮オタクなので、どうしてもこういうテレビコンテンツには甘めになってしまう…(;´∀`)楽しいんだもーん!



そういえば、フランスの戦隊ものでも思い出したことがあります。

なんとなく続く?





そんなわけで、最近の次男は日曜日(ゼンカイジャーのリアルタイム放送日)が楽しみでたまらない様子♡
もちろん関連グッズもたくさんねだられてしまうため、おもちゃ屋コーナーを全力で駆け抜けているハハレンジャーきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング


昨日の記事であの本を知ってる方が結構いて嬉しいです~(´∀`)♡たかしさん面白い方ですよね♪


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ