前回の話はこちら↓
こちらは私がまだフランスにいたころの話になります。
 はこちら

「ナナちゃんって誰ですか?」というコメントを頂いたので、ナナについて書いてる記事がこちら↓




FullSizeRender
IMG_5856
IMG_5857
IMG_5858
IMG_5861
IMG_5860
IMG_5853


医学は進歩し、どんどん平均寿命は延びていますが、ダウン症の人はひと昔前まで20歳まで生きられないと言われていました。

実際母は良く言います。
ナナは今現在どんなに健康でも、一時間後は分からないと。
(この後の2回目の手術で私自身もそれを痛感することになります)
そういうわけで、全身麻酔の手術にとっても不安感が強かったのでした。

そんな母のナナへの愛情と、ナナの我慢強さが今回の発覚を遅らせてしまうという皮肉な結果になってしまいましたTT


ただですね!母はちゃんとセカンドオピニオンにもかかっていたのです。
が、なんとここでも誤診ぎゃー!

ダウン症は確かに人懐っこい性格も特徴なので、ナナも母に良く甘えていますが、ろくに診もせず甘えと言い切ったなんて恐ろしいです(´;ω;`)


あと、なんでこの医師のところに3回行ってしまったのかというと、この医師は行くたびにきちんとレントゲンも撮り、ナナのこともとっても丁寧に診てくれたのだそうです。
ほんっとタチ悪!
今思い出してもはらわた煮えくりかえって燃やしてやりたくなります(# ゚Д゚)

そしてさらに母とナナを追い込んで行く出来事が起きてしまうのでした。

続きます。


フォローじゃないですが母はとても細やかなケアができる人で、病気だらけだった猫もとっても長生きさせたし↓
ナナも母じゃなかったらこんなに今健康じゃないと思うんです。それでもこういうことは起こってしまうんですね…。

誤診じゃないけど、私も優しいと思っていたフランスの先生にちょっと不信感を持ってしまった事件はこちら↓





ちょっと物騒な話の途中ですが、ナナは今日病院で12歳の誕生日を迎えました★我が家は11月が誕生日ラッシュです(笑)
IMG_5866
食べられないのですが病院の看護師さんたちが準備してくれた誕生日ケーキ★ステキ〜〜〜♡♡♡

ナナは2歳でうちに来たので、家族になって10年目の節目の年でもありいろいろ感慨深いです~。
夏に撮ったお気に入りの写真(現像してプレゼントしました)♪美女二人(笑)
IMG_5864
今日はいつも優しくて頑張り屋のナナおめでとう!のクリックをいただけると嬉しいです(^^♪


人気ブログランキング


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ