前回の話はこちら↓

こちらは私がまだフランスにいたころの話になります。
     はこちら

「ナナちゃんって誰ですか?」というコメントを頂いたので、ナナについて書いてる記事がこちら↓


FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_5926
FullSizeRender
IMG_5928
FullSizeRender




以上、我が家の反省会でした(´;ω;`)


実は恨み深い私は母から一連の病院の話を聞いて憤慨してネットで調べてみたら、なんとそろいもそろって口コミが最悪の病院にばかりかかっていたのです(;´Д`)
(特に最初にかかった病院は、ナナのように『3回目で誤診が分かった』という人がゴロゴロいたんです。最初は優しい口ぶりなので、やはり信じてしまう人が多いみたいです…)


私はフランスでネットでできる仕事を探していたときに、行ったこともない病院や、読んだことも無い本の口コミを書くバイトに誘われたことがあって(もちろんお断りしました)、ネットの口コミはあてにならないとあまり信じてなかったんですが、ある程度の指針にするのは必要かも…と思った出来事でした。

もちろん医師も人間ですので、得意不得意や間違いはあっても仕方が無いし、私も看護師時代にそりゃあもうたくさんのミスをしましたTT
ただ、一方で一応病院で働いていたからこそ許せないという部分もあるんですよね…。

あと私なんですが、当時ロックダウンで心の余裕がなく、ナナのことで相談されていても、そこまで真剣に受け止めていなかった節があります。だって母が滋賀県に行くと聞いてびっくりしましたもん(;゚Д゚)

一方母もフランスで軟禁状態で子育てをしていた娘の私を思いやって自分で解決しようとしてしまった部分があると思います_| ̄|○


今思うと追い詰められてましたよね…という記事はこちら↓

やこちらも↓

不正出血があったのもこのころ。


でもそれは全てナナには関係のないことで、もう少し家族で連携を取るべきだったと後悔しています( ;;)
そして本当に自分に必要な専門機関を見抜く力よ!


今回のことは全てたられば論、言い訳ではあるんですが、それでも今後もし皆さんが同じような目に遭ったとき、私たちの失敗と反省を活かして欲しいです〜( ;  ; )




次回からまた本編の続きに戻ります★




ところで先日、ライブドアブログオブザイヤーが発表されました★

私は残念ながら受賞できませんでしたが、当ブログを投票してくださった読者さんたちには感謝と愛でいっぱいです♡(´∀`)

勝手に受賞した気持ちで、これからもどうぞよろしくお願いします♪
幸せきくこにこれからもガンバ!のクリックをいただけると嬉しいです( ´艸`)

人気ブログランキング


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

フランス人の大雑把さとこだわりを感じるカモ?」「日本人選手に潜む「あの遺伝子」⁉」「「HSP妻の私とおおらかフランス人夫の日常」で暴かれた真実!?」に頂いたコメントに返信させていただきました♪


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ