前回の話はこちら↓
こちらは私がまだフランスにいたころの話になります。
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦はこちら
「ナナちゃんって誰ですか?」というコメントを頂いたので、ナナについて書いてる記事がこちら↓

誤字・治療法です↑




まだ続くんだなこれが。
ちなみに2コマ目の「里親家庭だと知ったとたんに周囲の扱いが変わる」現象も結構あるあるなんですが、これもまたちょっと違和感ありますよね…。
母も私も個人的にはしょうがいのある実子を育てている親御さんの方が偉大なのでは無いかと思ってます(´・ω・`)
選択も無い葛藤を乗り越えていますものね。
ただどちらが偉い偉くないという話でもないので、平等に優しくして欲しいナ★なんてね。
続きます♪
別に高級感なくても清潔な病院ならいいんですけど(^^;
あまり清潔感ないとちょっと不信感ありますよねえという記事はこちら↓
上記とはちょっと違いますが「○○だから」という理由でかわいがられたり尊重されたりするとちょっと戸惑います…という記事はこちらにも?↓
で、まさに今日ナナが無事に退院しました~(´∀`)★
ほんっとに頑張りました!
今日はナナに退院おめでとう~♡のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
モモちゃんも超喜んでました♡
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ
こちらは私がまだフランスにいたころの話になります。
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦はこちら
「ナナちゃんって誰ですか?」というコメントを頂いたので、ナナについて書いてる記事がこちら↓

誤字・治療法です↑




まだ続くんだなこれが。
ちなみに2コマ目の「里親家庭だと知ったとたんに周囲の扱いが変わる」現象も結構あるあるなんですが、これもまたちょっと違和感ありますよね…。
母も私も個人的にはしょうがいのある実子を育てている親御さんの方が偉大なのでは無いかと思ってます(´・ω・`)
選択も無い葛藤を乗り越えていますものね。
ただどちらが偉い偉くないという話でもないので、平等に優しくして欲しいナ★なんてね。
続きます♪
別に高級感なくても清潔な病院ならいいんですけど(^^;
あまり清潔感ないとちょっと不信感ありますよねえという記事はこちら↓
上記とはちょっと違いますが「○○だから」という理由でかわいがられたり尊重されたりするとちょっと戸惑います…という記事はこちらにも?↓
で、まさに今日ナナが無事に退院しました~(´∀`)★
ほんっとに頑張りました!
今日はナナに退院おめでとう~♡のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
モモちゃんも超喜んでました♡
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ
コメント
コメント一覧 (17)
ナナちゃんの今後の為にも実親が同意してくれる事を願います。
ブルガリの額縁っていくらするんだろう。
実親の同意書じゃなきゃ駄目って相変わらず変な決まりがあるもんだなぁ。
里親のでいいじゃないのさ‼️とは思うけど納得できる理由あるのかしら?
お母様もきくこさんもご苦労されたことでしょう
退院おめでとうございます
頭ごなしにものを言ってはいけないな、と学べるといいけど。
入院、手術手続き中々ゴタゴタするんですね…(´-ω-`)
お医者さんが親身になってくれたのが救いだと思います。
お母様が頑張ってくださって
本当に良い先生に出会えて良かった😄
おうちでゆっくり寛げて嬉しいことでしょうね。
お母様ときくこさんも今までのお疲れをどうか癒されますように。
そうなんですよ~TT
せめてもっと里親じゃなくて児相に権限があったらと思うんですが・・・。
すごいですよね!でも中に入ってるのは子どもが描いた絵って言うのがまた何とも言えずいい味出してました(笑)
この同意書問題、長い間里親の世界では問題になっているんですが、こういうデメリットを伝えずに里親になりましょうと宣伝だけするのってどうなんだろうと思いますよね…。
本当に頑張って偉いと思います(#^^#)!
てくさん含む皆さんも応援してくださってほんとにうれしかったです~♪
そうだといいなあ。
完全には変われなくでも、心の片隅に覚えておいて欲しいですね…(^^;
ホントですよね!ナナは頑張り屋さんなので、毎日たくさん歩いて日々よくなっています♪
私たちも見習って、ナナを支えつつ家族で成長していきたいです♪
本当に嬉しいです(≧∇≦)!
本当に安心しました( ;∀;)
今も良いかかりつけ医がいると言うのが大きな安心感になってます♪
そうなんです♪ナナは家が大好きっ子なので、ゆっくりできて幸せそうです(#^^#)
皆さんが応援してくださってほんとに心の支えになりました★