こちらは少し前の話で、現在は解決しております。
でも私の切ない話を聞いてくれませんか!?
あとちょっとは参考になるかも?(^^;

見苦しいので猫ちゃんになります↑



やってくれるじゃん(褒めてません)
まあ~無傷で済まないのは覚悟していましたが、早くない?
そしてここまで破壊しておいて気が付かないってすごくない?
やっぱり何も見てない男達…↓
上記しましたし、この辺でも書いていますが↓
今借りている賃貸物件は築50年。中はきれいにリフォームされているんですがお風呂は昔ながらのタイル張りです。
ので、くれぐれも物を振り回すなと言ってあったし、Dさんも一緒だったから大丈夫だと思ったんですが_| ̄|○
まあ起こってしまったことは仕方がないにしても、怖いのは修理費用。
ネットで調べると「これを機に古い浴槽を総とっかえすると大家が言い出して100万円請求された」とか、怖い話がザクザク出てきて涙目♡
フランスでもお風呂壊れたことありますけどねーTT
まだ持ち家だったし、これは破損なので自分たちでどうこうできるレベルじゃないのが切ない…。
続きます★
ちなみになぜかシャワーヘッドは無傷でした。
そっちが壊れた方が安く済んだのに…!と思わずにはいられなかったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいですT▽T

人気ブログランキング
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
「コロナ、フランス相変わらず爆走中」に頂いたコメントに返信させていただきました★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます。
でも私の切ない話を聞いてくれませんか!?
あとちょっとは参考になるかも?(^^;

見苦しいので猫ちゃんになります↑



やってくれるじゃん(褒めてません)
まあ~無傷で済まないのは覚悟していましたが、早くない?
そしてここまで破壊しておいて気が付かないってすごくない?
やっぱり何も見てない男達…↓
上記しましたし、この辺でも書いていますが↓
今借りている賃貸物件は築50年。中はきれいにリフォームされているんですがお風呂は昔ながらのタイル張りです。
ので、くれぐれも物を振り回すなと言ってあったし、Dさんも一緒だったから大丈夫だと思ったんですが_| ̄|○
まあ起こってしまったことは仕方がないにしても、怖いのは修理費用。
ネットで調べると「これを機に古い浴槽を総とっかえすると大家が言い出して100万円請求された」とか、怖い話がザクザク出てきて涙目♡
フランスでもお風呂壊れたことありますけどねーTT
まだ持ち家だったし、これは破損なので自分たちでどうこうできるレベルじゃないのが切ない…。
続きます★
ちなみになぜかシャワーヘッドは無傷でした。
そっちが壊れた方が安く済んだのに…!と思わずにはいられなかったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいですT▽T

人気ブログランキング
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
「コロナ、フランス相変わらず爆走中」に頂いたコメントに返信させていただきました★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます。
コメント
コメント一覧 (7)
我が家は、私は美術系、夫は建築系なので、
なんでも補修、手作りします。
パテ埋めすれば大丈夫かと。
「タイル パテ埋め」で検索すれば、
パテ、ネットですぐ買えますよ。
補修方法も商品パッケージやネットに載っています。
もしくは、ホームセンターや、東急ハンズ、
Amazonで購入して補修すれば問題ないと思います。
安心して下さ〜い☺️
タイルならパテ埋めすれば直るのでは。
それから、お家が寒いとのこと、
パテをホームセンターで買うついでに、
窓の隙間テープとか、ガラスに貼る断熱シート等も購入して、対策して見るのも良いかもしれません。
今年は特に寒いので、2月はもっと寒いし、
家の防暖対策すれば光熱費も多少は違いますよ。
ホームセンターなければ、
ネットで買えるのでお試しください。
古い家はDIYが必須ですよ😅
今はリフォームしたんですが、うちの実家もかつては昔ながらのタイル張りでしたけど私が幼かった頃は転倒等が怖かったのか母がお風呂マットを敷いてましたよ
今更ながらですがご検討してみては?
うちは持ち家のお風呂の床のタイルが割れて夫と夫の友人とで貼り直してもらいました。
タイルはネットで冷たくないタイルを安く購入しました。
賃貸だから大家さんに言わないといけないんですね・・・