



鬼に扮した先生たち、お疲れ様でした^^;!
ほんとはマジシャンだと言った時点で節分についてきちんと説明してあげるべきかもしれませんが、意見に異を唱えると「違うもん!」と癇癪起こすからもーいいやって\(^o^)/
自宅では暴れん坊でも、園では相変わらず「良い子」だそうなので実際に自分の目で見て確認してもらうことに。
次男の想像とはかなり違ったけど、これはこれで楽しかったようで、
我が家でも初めて豆まきをして、恵方巻を食べた後「来年はもっとしっかり鬼を倒す!」と息巻いておりました(;´∀`)
私もこれからはこういう季節の行事、しっかりやらなきゃですね。
出来るだけがんばろー!
兄弟そろって
ちなみに私ももちろん子どもの時から妄想バリバリです★
そして相変わらず外面は良い次男よ…!↓
雛祭りとかはフランスでもやろうと頑張ってたんですけどねえ~。
結局こうなってましたしねえ~↓
行事に向いてない女なのよね(え?関係ないって?)
ちなみに我が家の恵方巻はチャーシュー肉(Dさんと長男が魚があんまり好きじゃないので)と卵とキュウリを手巻きしたものでした★これも本当入れるものって決まってるんでしたっけ?まあ楽しければなんでもありですよね♡
こんないい加減でもどうか「福は内」で良いことありますように~♪なちゃっかりきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです☆

人気ブログランキング
昨日の昔話の記事のみなさんの考察、すっごく面白いです~♪
皆さんもよろしかったらコメント読んでみてくださいね☆
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
現在子どもがリモート授業で家にいることもありほんとに全然返信できてなくてすいません…TT
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
コメント
コメント一覧 (1)
そういや娘が年少さんの時家で豆まきしたら旦那が鬼役の時は容赦なくぶつけてたのに私が「ガオー‼️」ってしただけでダッシュで逃げられたんですよね。
年中さんからは普通に豆ぶつけてきたけど私そんなに怖かったのかしら。