皆様、昨日の記事にたくさんお見舞いのコメントありがとうございました!
あれから案の定熱も38度まで出たのですが、一晩苦しんだらなぜか朝にはケロっと治って熱も下がりまして、
おかげで無事に次男の園への送り迎えや食事作りや家事などもこなせてしまいました\(^o^)/
別にね、これで堂々と寝てられるなとか思ってたわけじゃないんです。でもね、でもね…!!くっ!
結局ガストロではなくただの食あたりだったのか?それともフランスの強烈な菌で耐性がついて軽く済んだのか?分かりませんが、なんとか無事に乗り切れました~(^^;
あと「香りや空気で思い出す記憶」をプルースト効果と言うのですね!これも教えてくださった方たちありがとうございます~♡
とっても素敵な言葉ですし、お恥ずかしながら「失われた時を求めて」を読んだことがないので、ぜひ読んでみたくなりました★
では本編です。ちょっと昨日の記事と続いてます。




実はですね、私1月下旬くらいは心身ともに体調があまり良くなくて(多分気候とホルモンのせいです)、本気で精神科に行こうか迷ったくらいだったんですが、それでも猫はかわいくて♡
それで改めて指標にはならないことを悟りました(笑)
体調は今は大丈夫ですのでご心配なさらず!
前もこの時期に落ち込んでる話書いてるし、そういうバイオリズムがあるんだと思います~↓
子どもじゃないんかい!と思った方もいるかもしれませんが、子どもは私とは別の人格である以上、時々かわいくないのも普通のことであると思っているので、これをそもそもの指標にはできないと思うんですよね(;^_^
なんというか、かわいい時も憎らしい時も含めて「愛おしい」というか…。
でももう猫もその境地なのかもしれません(笑)
この詩じゃないですが「私の子であり私の子じゃない」と思いながら日々楽しく育児させてもらってます↓
クロスケのことでも思いましたが、時間が家族を作るんですよね…↓
今後の指標は睡眠・清潔さを維持できなったときと…、あとはトンカツ(大好物)が美味しいと感じなくなったら本気でヤバいと思おうかな★
良いんだか悪いんだか、どんなに体調が悪くてもストレスがあっても食欲はそんなに落ちたことがないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~♪

人気ブログランキング
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
あれから案の定熱も38度まで出たのですが、一晩苦しんだらなぜか朝にはケロっと治って熱も下がりまして、
おかげで無事に次男の園への送り迎えや食事作りや家事などもこなせてしまいました\(^o^)/
別にね、これで堂々と寝てられるなとか思ってたわけじゃないんです。でもね、でもね…!!くっ!
結局ガストロではなくただの食あたりだったのか?それともフランスの強烈な菌で耐性がついて軽く済んだのか?分かりませんが、なんとか無事に乗り切れました~(^^;
あと「香りや空気で思い出す記憶」をプルースト効果と言うのですね!これも教えてくださった方たちありがとうございます~♡
とっても素敵な言葉ですし、お恥ずかしながら「失われた時を求めて」を読んだことがないので、ぜひ読んでみたくなりました★
では本編です。ちょっと昨日の記事と続いてます。




実はですね、私1月下旬くらいは心身ともに体調があまり良くなくて(多分気候とホルモンのせいです)、本気で精神科に行こうか迷ったくらいだったんですが、それでも猫はかわいくて♡
それで改めて指標にはならないことを悟りました(笑)
体調は今は大丈夫ですのでご心配なさらず!
前もこの時期に落ち込んでる話書いてるし、そういうバイオリズムがあるんだと思います~↓
子どもじゃないんかい!と思った方もいるかもしれませんが、子どもは私とは別の人格である以上、時々かわいくないのも普通のことであると思っているので、これをそもそもの指標にはできないと思うんですよね(;^_^
なんというか、かわいい時も憎らしい時も含めて「愛おしい」というか…。
でももう猫もその境地なのかもしれません(笑)
この詩じゃないですが「私の子であり私の子じゃない」と思いながら日々楽しく育児させてもらってます↓
クロスケのことでも思いましたが、時間が家族を作るんですよね…↓
今後の指標は睡眠・清潔さを維持できなったときと…、あとはトンカツ(大好物)が美味しいと感じなくなったら本気でヤバいと思おうかな★
良いんだか悪いんだか、どんなに体調が悪くてもストレスがあっても食欲はそんなに落ちたことがないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~♪

人気ブログランキング
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
コメント
コメント一覧 (7)
私も経験ありますが、指針は自分でも身なりが出来なくなることかな?
今は過去を振り返るのも未来に目を向けるのも疲れる時代。
それでも生きてきた自分偉いと褒めるしかないですね…
私は数年前から不定期に寝付けない日があって去年ぐらいから頻度が上がってきたんで心療内科で眠剤もらってるけどそれでも寝れない時は寝れないですね。
たぶん原因は精神的な物ではなく加齢によるホルモンバランスの崩れってやつなんだろうけどコーヒー飲んだだけで寝れない日とかもあるのがちょっと辛い。
軽い睡眠障害ぐらいなら薬でどうにかなると思ってたけどそうでもないんだなぁって思い知らされました。
10年以上、前になりますが自律神経失調症との診断が下り、まさに眠れない(もしくは寝っぱなし)そしてお風呂にも入れない(動けなかった)
さすがに3日も4日もお風呂に入らないでいると臭いし、なんか痒いしでエイっとお風呂に入るとシャキーンと元気になって掃除して洗濯してアレコレ動けて数日は元気に過ごせました◎
今は安定剤とか服用しなくても毎日、楽しく過ごせています。
当時は広いけど窓のない部屋で過ごしていたので太陽光も大事かなと思いますね。
お風呂と太陽の光サイコー♪
ご自愛くださいね。
一時期、仕事関係で気が滅入って通院していました。
眠れずお風呂に入るのが難しかったのですが、猫への愛は変わりませんでした!むしろ唯一の癒しでした!
あと酒と揚げ物が美味いかどうかですねwww
掃除洗濯も買い物に食事作りも自治会掃除だってできるんですよ。家族の為に。
それなのにお風呂に入るのが苦痛!冬場はサボってしまう!自分に手をかけられなくなるのでしょうか。
睡眠は十分取れるのですが乱れまくりますね(今も…)
「私の子であり私の子じゃない」グサッときますね。
育児期でヘトヘトの時は「じゃ~この寝不足と心身の疲労はなんなのよ!私の子の部分が重すぎる!」とキレていたかもしれません。
子供たちが大きくなった今は反省しきりです。