プロローグ         
前回の話はこちら↓

こちらは10年前の話になります。


IMG_7012
IMG_7017
IMG_7013
IMG_7016
IMG_7014
IMG_7018


すっごいさとちゃん!

そうです。コメントでも当てていた方もいましたが、なんと母はDさんも保険に入れてくれてたんです。しかもすごく良いプランに!

この話でも書きましたが↓
母は妙に勘が鋭いところがありますが、この時はちょっと鳥肌が立ちました。


そんなわけで、実はこのシリーズの本当のタイトルは「無保険で外国で入院したら大変なことになったと思ったけど母の機転でなんとか救われた話」なんですね~。
長ーい!あはは♡


…ってバカ夫婦が母に尻拭いさせてるんじゃないよ!(;゚Д゚)



こう振り返れるのもちゃんと保険に入っていたという結果ありきですが(後でまた書きますが、請求額を聞いた時の気持ちを思うとやっぱり無保険だったら離婚コースでした)


私は22歳で学生結婚、しかも国際結婚をしました。

軽いいきさつはこちら↓
ほんっと軽い!軽いよー(いろんな意味で)!

もちろん私なりの覚悟はあったつもりでしたが、それでも母の言う通り「結婚」という言葉に浮かれ、現実を見てなかったというのを否めません。


育ってきた環境や制度も大きく異なる人と結婚したのに、大きなお金が絡む話ですぐ苛ついて話し合いや調べることを放棄したり、Dさんが失敗した時も「ほらみたことか。あばよ!」と簡単に見捨てればいいって、それってほんとに夫婦なのでしょうか…?

ほんと大反省ですTT


とはいえ、一番反省するべきはやっぱりDさんですけどね!(#^ω^)
しかもまだまだDさんのやらかしは続きます★



母はギバー(与える人)体質なので、フランスから帰って来てもアホな娘にいつもひやひやしていますと言う記事はこちらにも↓

こんなんだからほんと離れて暮らすのって大切だよね…(遠い目)




暖かくなって久しぶりに暖房無しで眠れたのは嬉しいけど、もう目がかゆくてかゆくて掻きむしりたくて仕方がありません♡
これから2ヶ月、花粉のピークが終わるまでは引きこもり確定なきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(´;ω;`)

人気ブログランキング
鼻はまだ良いんですけどね~TT

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪