プロローグ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨
前回の話はこちら↓
こちらは10年前の話になります。






すっごいさとちゃん!
そうです。コメントでも当てていた方もいましたが、なんと母はDさんも保険に入れてくれてたんです。しかもすごく良いプランに!
この話でも書きましたが↓
母は妙に勘が鋭いところがありますが、この時はちょっと鳥肌が立ちました。
そんなわけで、実はこのシリーズの本当のタイトルは「無保険で外国で入院したら大変なことになったと思ったけど母の機転でなんとか救われた話」なんですね~。
長ーい!あはは♡
…ってバカ夫婦が母に尻拭いさせてるんじゃないよ!(;゚Д゚)
こう振り返れるのもちゃんと保険に入っていたという結果ありきですが(後でまた書きますが、請求額を聞いた時の気持ちを思うとやっぱり無保険だったら離婚コースでした)
私は22歳で学生結婚、しかも国際結婚をしました。
軽いいきさつはこちら↓
ほんっと軽い!軽いよー(いろんな意味で)!
もちろん私なりの覚悟はあったつもりでしたが、それでも母の言う通り「結婚」という言葉に浮かれ、現実を見てなかったというのを否めません。
育ってきた環境や制度も大きく異なる人と結婚したのに、大きなお金が絡む話ですぐ苛ついて話し合いや調べることを放棄したり、Dさんが失敗した時も「ほらみたことか。あばよ!」と簡単に見捨てればいいって、それってほんとに夫婦なのでしょうか…?
ほんと大反省ですTT
とはいえ、一番反省するべきはやっぱりDさんですけどね!(#^ω^)
しかもまだまだDさんのやらかしは続きます★
母はギバー(与える人)体質なので、フランスから帰って来てもアホな娘にいつもひやひやしていますと言う記事はこちらにも↓
こんなんだからほんと離れて暮らすのって大切だよね…(遠い目)
暖かくなって久しぶりに暖房無しで眠れたのは嬉しいけど、もう目がかゆくてかゆくて掻きむしりたくて仕方がありません♡
これから2ヶ月、花粉のピークが終わるまでは引きこもり確定なきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(´;ω;`)

人気ブログランキング
鼻はまだ良いんですけどね~TT
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
前回の話はこちら↓
こちらは10年前の話になります。






すっごいさとちゃん!
そうです。コメントでも当てていた方もいましたが、なんと母はDさんも保険に入れてくれてたんです。しかもすごく良いプランに!
この話でも書きましたが↓
母は妙に勘が鋭いところがありますが、この時はちょっと鳥肌が立ちました。
そんなわけで、実はこのシリーズの本当のタイトルは「無保険で外国で入院したら大変なことになったと思ったけど母の機転でなんとか救われた話」なんですね~。
長ーい!あはは♡
…ってバカ夫婦が母に尻拭いさせてるんじゃないよ!(;゚Д゚)
こう振り返れるのもちゃんと保険に入っていたという結果ありきですが(後でまた書きますが、請求額を聞いた時の気持ちを思うとやっぱり無保険だったら離婚コースでした)
私は22歳で学生結婚、しかも国際結婚をしました。
軽いいきさつはこちら↓
ほんっと軽い!軽いよー(いろんな意味で)!
もちろん私なりの覚悟はあったつもりでしたが、それでも母の言う通り「結婚」という言葉に浮かれ、現実を見てなかったというのを否めません。
育ってきた環境や制度も大きく異なる人と結婚したのに、大きなお金が絡む話ですぐ苛ついて話し合いや調べることを放棄したり、Dさんが失敗した時も「ほらみたことか。あばよ!」と簡単に見捨てればいいって、それってほんとに夫婦なのでしょうか…?
ほんと大反省ですTT
とはいえ、一番反省するべきはやっぱりDさんですけどね!(#^ω^)
しかもまだまだDさんのやらかしは続きます★
母はギバー(与える人)体質なので、フランスから帰って来てもアホな娘にいつもひやひやしていますと言う記事はこちらにも↓
こんなんだからほんと離れて暮らすのって大切だよね…(遠い目)
暖かくなって久しぶりに暖房無しで眠れたのは嬉しいけど、もう目がかゆくてかゆくて掻きむしりたくて仕方がありません♡
これから2ヶ月、花粉のピークが終わるまでは引きこもり確定なきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(´;ω;`)

人気ブログランキング
鼻はまだ良いんですけどね~TT
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
コメント
コメント一覧 (18)
今後何か娘に起きそうな気がしたんでしょうね。
本当に素晴らしい
私は検索魔な上性格悪いんで相手を言い負かす為に調べる事はするかな。
それでも自分の間違いを認めないなら放置してそらみたことかってせせら笑って見捨てる(笑)
最近ネットの影響もあってか夫婦って言っても所詮紙切れ一枚で繋がってる赤の他人なんだから信用も信頼もできなくなったら一緒にいる意味ないかなって思ってます。
その紙切れ一枚とさとちゃんのフォローときくこさんの慈悲によって今の幸せがあるんだって事をDさんにはよーーーーーっく理解してもらわないとね♡
やはり人間身銭を切って痛い目をみないと学習しないものでしょうか?
そんなことを考えながら、現在に至るまでのDさんの言動を楽しみにしています笑
今回は大事にならず何よりでした
さとちゃんの愛と直感ってすごい!
ワタシならガンガン怒って「勝手にしろ💢」と放置してたでしょう…
Dさん
このときに反省して
ちゃんと人の言うことをきく人になれば良かったのに…💦💦
なったって書いてあったじゃん。なりかけた。なったかと思った。で長文じゃなく省略できるし、あきらかな釣り。
詐欺、、、なんですかね?
毎日、きくこさんの記事を楽しみに読みにきてる読者さんにとっては、タイトルで読む読まない決めるわけではないので「釣り」とは思わないんじゃないかと。
もし、タイトルで「釣られて」このブログを読みに来る人がいるとしても、
「大変なことになった」と思って読んだのに、実はそうじゃなくてガッカリ、騙された!と思う人もいるかもしれませんが、
タイトル通りに「大変なことになった」わけじゃなくて、ほんとに良かったね〜!^_^と思う人もいますよ〜。
そんな怒ることですか?
大変なことになった(10年前の過去の話)で間違ってないでしょう。パニック発作の苦しみが実際Dさんにはあったわけで。結果支払いはさとちゃんさんの機転でなんとかなった話でしたが「あれだけ人を馬鹿にしたDさんに天罰が下るのか否か」どうかが肝の話で最初っからタイトルで「なりかけた」と書いてしまっては読む面白味も醍醐味も無くなっちゃうじゃないですか。タイトルで正確に結論書けってそんな馬鹿な。
毎日無料で読めるブログのタイトルひとつで騙されただの気分悪いだの釣りだの、何様ですか?正直貴方のが気分悪い。
同感です
私も違和感を覚えました。
違和感なく楽しめる方もいるとは思うのですが「無保険で外国で入院したら」大変なことになった、というタイトルですので「無保険で外国で入院した結果」大変なことになる話だと思いながら読んでたんです。
なのに無保険じゃないってなると、タイトルと違うじゃん…とどうしても思ってしまいました。
「保険って大事だなって思った話」みたいなタイトルだったら違和感はなかったでしょうが、私は毎日読みに来ている訳では無いので、上記のタイトルだったらスルーしてたかもしれません。
タイトルに釣られて読んだだけに、なんだかなーと不完全燃焼なモヤモヤした気持ちになりました。
明日の記事に書いてくださると嬉しいです
でも離婚も視野に入れるぐらいだから数十万程度じゃ済まないですよね おそらく3桁超えでしょうか…
日本の一般企業に勤務してる人は毎月の給料から健康保険料がキッチリ引かれている上、年に2回のボーナス月は給与分と賞与分からも二重取りされているぐらいなので、日本で救急車の値段を考えることが無いのは有り難いこととはいえちゃんと納めてる人にとっては当然の享受にも思います。
だからもちろん保険払ってないなんて人は論外で、全額負担当たり前なんだから今回のDさんには全額払わせるべきですよ。
私がきくちゃんさんだったらDさんに保険加入していたことは伝えずに今回は私が払っておくが、今後分割で全額キッチリ返してもらう→それは内緒で払い終えるまで貯金しておく ぐらいのことしますけどねえ、もうDさんには言っちゃったのかな?
この後お母様にDさんがどういう言動をするのか楽しみです。
お芝居のように感謝感激する(学習はするのでしょうか?)のか、
ラッキーーーーやっぱり人生ケセラセラだね!となるのか(笑
国際結婚ではありませんがきくこさんより早い年齢で結婚してしまった私、結婚の覚悟なんてゼロでしたよ~
すぐに篤い信頼関係は築けず、年数とともに積み上げて育つものなのかなと思っている30年目です。
「浮かれ」ですね…日本語は漢字が違うと意味が変わってしまうので。
みぃさんコメントありがとうございます★
ぎゃっ!ほんとだ(^^;教えていただいてありがとうございます!修正します~。
おいくらかはわかりませんが、自分が利用していた海外保険のことを考えると大体の額が想像つきました。
私の周囲をみてて思ったのですが、
お金に対して楽天的な男性+家計管理のしっかりした妻のカップルが圧倒的に多いのです。
やはり人間は自分とは真逆の人を求めてしまうんでしょうか。