昨日の記事を↓
読んで思ったことなのですが…。




もちろん10年前も良いお店はあったと思うんですけど、その時の1000~2000円くらいのいわゆる格安カットサロンって、結構賭けだった気がします。
私の周囲でもひどい目に遭った人多かったですし、私自身も安い美容室に行って「おかっぱにはしないでください」と伝えたら聞き間違えてむしろおかっぱされたり(号泣)
しかも美容師に伝えたら「あ、間違っちゃった★あはは」と…。あははじゃねー(# ゚Д゚)!当時若かったから抗議できなかったけど今だったらゴジラ化です。次の日違う美容室に行って直してもらったので余計にお金がかかったなあ(´;ω;`)
安かろう悪かろうの最先端が美容室だった気がします。
でも今は腕のいい美容師さんが格安で予約制や小さなお店を経営していたりするので、必ずしも値段が安いこと=質が低いと言うわけでもないみたいですね!
こういっちゃなんですが、口コミがすぐに広がる時代になりましたしね…。
実は私自身ももう1年以上美容室に行ってないので、今度挑戦してみようかななんて思いました★もし失敗してもネタになるし♡
ちなみに前回美容室に行った時の話はこちらに書いたんですが↓
まさにこの時から行ってません( ̄▽ ̄;)
だって一つ結びしかしないんだもん…。
ただ本来サービスも腕も物も「質の良いものには相応のお金を払う」のは当然だとも思ってます。日本はいろいろ頑張りすぎよねーと言う記事はこちら↓
以前も日本の知らないトレンドにビックリした話はこちら↓
この価値観浦島太郎状態、楽しい様な戸惑うような複雑な気持ちになるきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
「フランス人夫がコインランドリーだと思ったのは…?」に頂いたコメントに返信させていただきました★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます
読んで思ったことなのですが…。




もちろん10年前も良いお店はあったと思うんですけど、その時の1000~2000円くらいのいわゆる格安カットサロンって、結構賭けだった気がします。
私の周囲でもひどい目に遭った人多かったですし、私自身も安い美容室に行って「おかっぱにはしないでください」と伝えたら聞き間違えてむしろおかっぱされたり(号泣)
しかも美容師に伝えたら「あ、間違っちゃった★あはは」と…。あははじゃねー(# ゚Д゚)!当時若かったから抗議できなかったけど今だったらゴジラ化です。次の日違う美容室に行って直してもらったので余計にお金がかかったなあ(´;ω;`)
安かろう悪かろうの最先端が美容室だった気がします。
でも今は腕のいい美容師さんが格安で予約制や小さなお店を経営していたりするので、必ずしも値段が安いこと=質が低いと言うわけでもないみたいですね!
こういっちゃなんですが、口コミがすぐに広がる時代になりましたしね…。
実は私自身ももう1年以上美容室に行ってないので、今度挑戦してみようかななんて思いました★もし失敗してもネタになるし♡
ちなみに前回美容室に行った時の話はこちらに書いたんですが↓
まさにこの時から行ってません( ̄▽ ̄;)
だって一つ結びしかしないんだもん…。
ただ本来サービスも腕も物も「質の良いものには相応のお金を払う」のは当然だとも思ってます。日本はいろいろ頑張りすぎよねーと言う記事はこちら↓
以前も日本の知らないトレンドにビックリした話はこちら↓
この価値観浦島太郎状態、楽しい様な戸惑うような複雑な気持ちになるきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
「フランス人夫がコインランドリーだと思ったのは…?」に頂いたコメントに返信させていただきました★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます
コメント
コメント一覧 (11)
当たり外れはなくなってはないですw
大はずれはないですが。
くせっ毛なのですが 普通の美容院で美容師さんが最後セットしてくれるとカッコいいのだけど、家で再現出来たことがなく、、、
最近行くイレブ◯カットは、シャンプーも付けられるのですが、乾かすだけなので 家でも同じ髪型になります←伝わるかしら 文章下手ですいません😅
シャンプーも自動洗髪機で気持ちいいですよ
パーマやカラー剤、シャンプーなんかで手がボロボロになり、格安のカット専門店に移ってました
妊娠出産で辞めてしまいましたが、子育てが落ち着いたらまた格安カット店で勤めたいそうです
カットの技術落としたくないから1日に何人もカットできるお店がいいんだそうですよ
私も1500円カットのお店行ってますが、カットだけなら満足できます
¥1000前後のお店=練習台(実験台💦)みたいなイメージがあって なんとなく避けてます😓
ただうちは4年くらい前に夫が千円カットで「失敗ってほどでもないけどイマイチ···」な髪型になってしまいそれに懲りて今は千円カットは使ってません
でもそのお店は毎朝行列ができてる人気店なので、千円カット成功の鍵ははひたすらに「相性」だと思います
大人と違って子どものカットはわりと安定してる所が多い気も?
お店の方も子ども慣れしてますし、うちは発達に遅れのある子がいるんですがそういう子の利用も多いらしく親切に接して下さるのでありがたいです
キッズカット上手な所は休日にお店の前を通ると子どもがたくさんいるので分かりますよ
万が一失敗ということも考えて、休暇に入る前なんかにお試し利用してみたらいいかもしれませんね
習い事が一緒の子のお家が美容室やってて子供はお友達値段で2500円くらいでやってくれるとのことだったので入学式前とかはそこでお願いしてました。
ただうちの娘は髪の毛の質が旦那に似ちゃって剛毛かつ多毛な為切りづらいのか前髪とか若干斜めってたりする時があるんですよね。
1000円カットも悪くなさそうだし今度試しに行ってみます♪
ただ毎回そうではなくて、3ヶ月~半年に1回は普通の美容室に行ってカットカラーをばっちりしてもらい、そこから前髪伸びて気になってきたら1000円カットに行って切って整えてもらい、白髪が目立ってきたら自分でカラーをして、それを繰り返してそろそろしっかりメンテナンスするか!ってなったら美容室に行くようにしてますよ〜
いつも楽しく拝読してます!
うちの小1の息子も、2年前位から?1000円カットです(娘は髪が長くて前髪も伸ばしてましたが、前髪を作る時利用しました。その後別サロンでドネーションカット2600円)。
ハサミでカットするの、息子は私のテクが追いつかず、、初めて連れて行った時はちょっとドキドキでしたが、すぐ慣れました!「男児 髪型」とかで画像検索した画像を見せて、こんな雰囲気で、とかいうとその感じを参考にしてくれますよー。いつも同じモデルさん画像を使ってますが笑。
美容師さんが誰になるかわからないところはありますが、概ね満足してました。
今利用してるのはイレ◯ンカットで子供1300円位です。1000円カット店よりは美容師さんが2〜3人?であまり人の入れ替わりがないみたい。初めての時、切り終わったらご褒美にお菓子、ってやったので息子は今もご褒美を楽しみにカットされに行ってくれてます。
格安店がどこまで上手く切ってくれるか分からなかったのですが、してほしい髪型をスマホで調べておいて見せたところとてもスムーズに希望の髪型にしていただけました。
店員さんにもよるかもしれませんが、とても良かったですよ!
格安カットでも写真を用意していくのオススメです😊
ショッピングモールにあるので、買い物のついでに行けますし。
格安のとこでも、おじさんが多い系のお店は避けるようにしています。