「生物」と名前書いただけで終了。
もうね、恥ずかしい話ですが私好きなこと以外はびっくりするくらい勉強しませんでした★
え?別にびっくりしないって?
で、こちらで描きましたが↓
後で看護師になるために勉強し直してめっちゃ苦労しました( ;∀;)
あの頃の私に伝えたい…。ある程度まじめに勉強しておけと‼
でもしないだろうな(確信)
ちょっと前に日本の有名漫画家の谷口ジローさんが原作で、フランス人の監督が作ったこちらの映画を見たんですが↓
遥かな町へ [DVD]
主人公が過去にタイムワープしたのをきっかけに悲しい過去を変えようとするんですが、実際過去に戻れたとしても他人を変えるのは難しい…というリアリティあるストーリーなんです。
私も学生時代に今の自分が表れて「もっと勉強しなさい!」と諭したところで「ヤダ。漫画読みたいもん」で終りそう_| ̄|○
(まあもし過去の自分に何か伝えられるなら勉強よりとりあえずappleかテスラ社の株買っとけ!って言いますけど。笑)
ちなみに同じ監督さんならこちらの映画おすすめ!↓
やわらかい手 スペシャル・エディション [DVD]
地味だけどいい話なんですよ~。この監督さん3作しか撮ってないのに皆評価高いんですよね。
おまけ★
3日くらいこの写真で笑えましたわ〜。
こちらも相変わらず母の家でベタベタに甘やかされて暮らしてます↓
精神年齢は20年前くらいから大して変わってない気がするきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★
人気ブログランキング
三つ子の魂百までとはよく言ったもんです…。
コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
昨日の記事に頂いたコメントに返信させていただきました★
インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
コメント
コメント一覧 (16)
久々にゃんこの話しが出てきてうれしかったです
ばーなさんコメントありがとうございます★
もう超超超甘えん坊になってますよ~(´∀`)
私も気にかけていただいて嬉しいです!
私もタイムリープはしたくない派で今までの人生不出来なりに一生懸命やったし、知らなかった知識とかで不利だったりしたけども悔やんでも仕方ないので、このまま一生終えて幕を閉じたい派です。
てくさんコメントありがとうございます★
てくさんステキです!
私はタイムワープしても大して人生大きく変わらないだろうと思いつつ「バックトゥーサフィーチャー」的にお金持ちになれるかも…?という欲はあります(笑)でも過去が変わって息子たちや猫に出会えないと思うと、やっぱりこのままでいいかな(あれ?Dさんは?)
私も全然勉強しなかったな~。
親は勉強しろ~‼️ってうるさかったけど、そもそも物心ついた頃から「お前達は絶対大学になんか行かせないからな‼️」「高校は仕方ないから行かせてやる」「お金かかるからバカで良かった」ってずーーーーーっと言ってたくせにそれで何故子供が勉強するようになると思えるのかと。
まあそれを言い訳にしてたってとこもあるんで全てが親のせいとまでは言いきれないけど。
なので何も言わなくても進んで宿題終わらせてる娘見てると私と旦那のナマケモノ遺伝子どこ行ったんだろうかと不思議でなりません。
駄犬の嫁さんコメントありがとうございます★
客観的に聞いてても混乱する矛盾だらけの親御さんですね(・・;)(ご気分を害したらすいません)。
かくいう私も長男が算数が一番好きと言ったのを聞いて「私の子じゃないな…」と思ってしまいました(笑)
この場合は「やぶ蛇」藪をつついてスネークが出るが正解かと~😅
なな~しさんコメントありがとうございます★
「藪をつついて蛇を出す」ということわざもありますよね!
今回私が使ったのはルー大柴さんの一世を風靡した「藪から棒(スティック)」のパロディのつもりだったのですが、調べてみたら彼が活躍なさったのってそれこそもう20年近く前なのですね…(震)
あっ!すいません、あれがルーさんのギャグなのは承知してるんです。
言いたかったのは「藪から棒」は唐突にとか突然と言う意味で「やぶ蛇」は余計な事をして状況を悪くすると言う別の意味のことわざで今回の場合は「やぶ蛇」が当たっているのでは…と言う意味でのコメントでした。分かりずらくてすいません😅
なな~しさんコメントありがとうございます★
よ、良かった!(?)分からないネタをぶっこんでしまったわけではないのですね(;´∀`)
母に突然言われたことだからいいか~と深く考えず描きましたが、確かにこの場合は藪蛇の方が適切だったかもですね…(^^;
うちの子はもっとかわいいわよ!となる写真がたくさん。
これは腕の悪さもあるけれど、もしかしたら実物よりもかわいく見える脳内フィルターがかかっているのでは?と思うこともしばし。
「浮かぶ生首」は字面だけだとおどろおどろしいのに、この写真のだと複数浮いて周りを囲んでもらいたい気になっちゃう(笑)
麻さんコメントありがとうございます★
複数浮いて周りを囲んでもらいたい気になっちゃう←これいいですね!今年の年賀状はそのデザインにしようかな(笑)
子どもと猫はほんっと可愛く撮るの難しいですよね~(^^;いつも撮ったのを見て「本物の魅力の10分の1も出ておらん!」と思っていましたが、そうか、脳内フィルターかかってる可能性もありますね…(;´∀`)これも愛それも愛きっと愛…!
そういう、ノートに書き込まないスタイルの授業があった覚えがあります。
あんりさんコメントありがとうございます★
あー!確かにそうかもしれません!
ちょっと覚えてないんですが、母にそう言ってごまかせばよかった~(こらこら)
勉強に専念できるのも贅沢な環境だったなあと痛感する最近、でも当時はなかなか分からないですよねえ…(^^;
上のノートが普通の授業ノートで、下のノートが本命…!小説用ノートで、上のノートをダミーにして、それでオタク的な物を延々と書き続けていた思い出……( ; -᷄ ω-᷅)
漫画や本を机の上には出せないけどノートなら出しててもバレないと思ってやってたんですよね……いや授業中は授業受けろよとなwww
ああ分かります!愛しき黒歴史ですね~(;´∀`)
私も隠れていたつもりだったのに、数学の先生に卒業時のメッセージに「いつも窓の外の景色をスケッチしていたのが印象的でした。これからも好きなことに邁進してくださいね」と書いてくれていて(しかもこの先生は謎に私の成績も好意的につけてくれていた)、バレバレだったんだー!と恥ずかしくなりました。でもこの先生のおかげで今も絵を細々と描いている気もします(笑)