昨日の記事となんとなく続いて、我が家に遊びに来たフランス人のお友達夫婦の話です。

結局昼に来たんですけどね(^^;


この日本の友人たちは1週間くらいの旅行の日程の最後の方に我が家に寄ってくれたんですが、たった1週間でも「やっぱり毎日フランス料理の外食はきついTT」と言ってました。
分かる。すごく分かる。
で、今回フランスから来たDさんのご友人は二人とも好き嫌いも無い大の日本食好きで、特に男性の方は納豆だろうが魚だろうがなんでもござれと豪語する人でしたが、それでも私は絶対にフランスの食事がいいと思って準備しました。
フランスは食に保守的な人が多いからすごいと思う↓
Dさんも納豆は食べられませんが、それでもフランスではチャレンジャーな方↓(^^;
さて私が作った「フランス料理」と、その結果はというと…?
肝心の料理までたどり着けなかったので、次に続きます★
ちなみにこの時の友人は先日コストコのものを色々くれた元同僚で、遊びに来てくれた時の様子はこちらにも少しだけ書いてあります(当時は友人はまだ独身で子どもなし)↓
フランス在住時に会いに来てくれた友人は多くないので(そりゃそうですよねえ)、すっごく嬉しかったです(´∀`)♡今のDさんも彼らに対してそんな気持ちなのかな~?
「カレーライス」が日本食かと言われれば微妙ですけれど(笑)
でもこれも定期的に食べたくなりますよね~★に同感!の方もそうじゃない方もクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪

結局昼に来たんですけどね(^^;



分かる。すごく分かる。
で、今回フランスから来たDさんのご友人は二人とも好き嫌いも無い大の日本食好きで、特に男性の方は納豆だろうが魚だろうがなんでもござれと豪語する人でしたが、それでも私は絶対にフランスの食事がいいと思って準備しました。
フランスは食に保守的な人が多いからすごいと思う↓
Dさんも納豆は食べられませんが、それでもフランスではチャレンジャーな方↓(^^;
さて私が作った「フランス料理」と、その結果はというと…?
肝心の料理までたどり着けなかったので、次に続きます★
ちなみにこの時の友人は先日コストコのものを色々くれた元同僚で、遊びに来てくれた時の様子はこちらにも少しだけ書いてあります(当時は友人はまだ独身で子どもなし)↓
フランス在住時に会いに来てくれた友人は多くないので(そりゃそうですよねえ)、すっごく嬉しかったです(´∀`)♡今のDさんも彼らに対してそんな気持ちなのかな~?
「カレーライス」が日本食かと言われれば微妙ですけれど(笑)
でもこれも定期的に食べたくなりますよね~★に同感!の方もそうじゃない方もクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
コメント
コメント一覧 (12)
外食が残念ながらコスト削減のため安い油を使うので胃腸が疲れたりしますもんね。
私は日本にいる間は大丈夫でしたが、配偶者がコンビニ飯はもう食べたくないとストレスかかりました。
普段アメリカで自炊で且つ野菜中心の胃に優しい食事だったために、コンビニ弁当や外食疲れで参っていましたよ。
脂肪や油だと膵臓や肝臓が疲れてぐっったりした時に、子供の頃から慣れ親しんだ味を食べると幸福ホルモンが出て嬉しいかもしれませんね…。
てくさんコメントありがとうございます★
配偶者がコンビニ飯はもう食べたくないとストレスかかりました←分かります!私は看護師をしていたときに毎日コンビニでお昼ご飯を買っていた時に同じ現象が起きて自分でお弁当を作るようになりました(コンビニ大好きっ子だと思ってたので自分でびっくりでした^^;)
ブログ内で良く紹介している「パリパリ伝説」と言う漫画でも「日本人は野菜を、フランス人は赤身の肉をしばらく食べないとおかしくなる」と書いてあって、ほんとその通りだと思いました(笑)
内陸部だったので魚も食べられないし…
帰国して卵かけご飯&江戸紫+納豆汁、お刺身定食を食べた時の感動は忘れられません。
いや、現地の家庭料理も美味しいんですよ。野菜たっぷりだし欧米のように小麦を食べる文化なので、ジャポニカ米が恋しくなるのは日本人のDNAなんだな~と、実感しました。
さて!きくこさんがご用意された料理は何でしょう?続きが楽しみです。
熊猫団子さんコメントありがとうございます★
卵かけご飯&江戸紫+納豆汁、お刺身定食を食べた時の感動は忘れられません←もう頷きすぎて首がもげそうです!私はいまだに美味しい白米を食べただけで幸福感がヤバいです(笑)やっぱり「美味しいもの」と「体が求めるもの」は違うんだなあと。そしてそれは成育歴がどうしても関わってくるんだなあと実感しますよね(^^;
いや、ほんとにほんとにお疲れ!
外国の方達は、食に対して本当に頑固な方が多い気がします。
わが家も幾度かホストファミリーをしましたが、外国人に出す食事は色々と悩ましいですね。
日本食はB級グルメほど喜ばれましたが、その方の国の食事で喜ばせたくても、腕が足りず、、、
いつの日かホストファミリーを気負わずにこなせる日が来た時、人としてパワーアップ出来る気がします。
きくちゃん、がんばれ!!
豆乳微人さんコメントありがとうございます★
ほんっと海外の人を家に招くときの食事って悩ましいですよね~( ;∀;)我が家も私を受け入れてくれたホストファミリーの女の子を今度は日本で我が家が受け入れたら、何にも食べなくて母が困ってました…。ただその子はかなりの肥満だったので、我が家にいた1カ月くらいで10キロくらい痩せまして(それでもまだぽっちゃりしてました)むしろすごく喜んでたのが複雑でした(;´∀`)今だったら和食にこだわらず、母も毎日パンケーキ出したりしていた気がします(笑)
ほんとに私もまだまだ修行中、これからも自分もお客も楽しく過ごせるように腕を磨きたいです♪
私も外国行った最終日はインスタント味噌汁飲んでましたー😭国の味大事
はちみつさんコメントありがとうございます★
インスタント味噌汁←その時の友人もそうしてました(笑)
日本のカレーライスももう「国民食」と言っても過言ではありませんよね~♪私もCM見るたびに食べたくなっちゃいます(´∀`)
家庭で簡単に作れるフランス料理って言ったらこれぐらいしか思い浮かばない。
他の国の料理も美味しいけどなんだかんだ言って食べなれた物が一番ですよね。
そういやこないだYouTubeでアメリカの普段の食事を一週間続けてみたらどうなるか?って検証をしてたんですが見てるだけで胃もたれしそうだった。
こんなん食べてたらそら太るわってメニューだったんで私は少なくともアメリカでは暮らせそうにないです(笑)
駄犬の嫁さんコメントありがとうございます★
グラタン・ド・フィノワめっちゃ美味しいですよね!これも母がたまに作ってくれます♡(だから自分で作らないんかい!って話ですが)
アメリカにホームステイに行った時、ほんとにこんな食生活していたらすぐ血管詰まって死にそうと中学生ながら思ってました(笑)近年はだいぶアメリカもヘルシー志向になったんじゃないかと思うんですけどね(^^;まあそれも家庭によるか…。
海外に行くとほぼ外食だし、母国の料理を出してるお店でもなんか違う!ってなるパターンが多いよね~
旅行に来て楽しんではいるんだけど、忙しない感じというか、、そんな中作ってくれた日本料理食べるとホッとしたな~♥️わたしにとって今でもフランスとリールは素敵な素敵な場所で最高の旅でした♥️その内また行きたいからよろしくね笑
コストコの元同僚より♥️さんコメントありがとうございます★
やだ~ん(/ω\)本人からコメント来ると意味もなく焦っちゃう(笑)
フランスに住んでた時に遊びに来てくれた友人はなんだかんだ少なかったから、その時に来てくれてほんっとに嬉しかったよ♪
また一緒にフランス旅行行こうね!女子旅でも家族旅でも♡