先日こんなことがありまして…↓
(別に日本が駄目と言っているわけではないのでご了承ください)
長男はかつて私が通っていた小学校に通ってます。
それか荷物を思いっっっきり軽くしてほしい(切実)
ただこの「学生荷物重すぎ問題」はフランスにもあるらしい…。
長男は昔から暑がりですぐ顔も真っ赤になってしまいますTT
フランスでも熱波が来ていた時に気分が悪くなったりしていて↓
この辺完全に私似_| ̄|○
しかし私は大人なので自分でいろいろ対策が取れますが、子どもはそうもいきません。
長男だけじゃなく、体調不良をうまく伝えられない子も多いと思うのでほんとに心配(;´Д`)
で、上記フランスの学校に無いものと言うテーマで書いた記事がこちらなんですが↓
なんかもう現代の日本はこっちの方が合ってる気もします。気候的に。
もちろんエコ的にもそっちの方がいいと思うんですよね。
公立小学校のプールの維持費って馬鹿にできなさそうですもん(´・ω・`)
そう思うと改めてフランスって合理的にできているんですね(^^;
長男の小学校でも近くに大きな室内市民プールがあるので、そっち使わせてもらえないかなあ~(ため息)
ほとんどのシステムは日本の学校の方が好きなんですが、これに関しては時代とともに変えて行って欲しいと思ってしまいました。
というか先生方も本当に可哀そうTT
実は私も去年ちょっと保育園でバイトした時に、猛暑日に子どもの水遊びに付き合ったらすごい具合悪くなってしまって大変でした。
子どもだけでなく、学校に関わる全ての人が少しでも快適に教えられる環境を作って行って欲しいと願わずにいられないきくこに同感!の方もそうでない方も(ちゃっかり)クリックをいただけると嬉しいです★
人気ブログランキング
せめてバナーは涼しげなのにしてみました(^^;
コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
「やっぱり日本人の朝は○○が最適?」「「ハーフ」について考えてみた(前編)」「「ハーフ」について考えてみた(後編)」に頂いたコメントに返信させていただきました♪
インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
きくこ@u6dlcmZ5okfwVN1長男を小学校に迎えに行ったらトマトみたいな真っ赤な顔で呂律回らずキレて喚くので(普段は温厚)慌てて家に連れ帰って冷たいシャワー浴びせてアイス食べさせ保冷剤で脇を冷やしたらいつもの長男に戻った…。学校は冷房入れてくれてるんだけど、やっぱりこの夏キツすぎる…😢2022/06/30 21:18:15考えてみた記事です。
(別に日本が駄目と言っているわけではないのでご了承ください)
長男はかつて私が通っていた小学校に通ってます。
それか荷物を思いっっっきり軽くしてほしい(切実)
ただこの「学生荷物重すぎ問題」はフランスにもあるらしい…。
長男は昔から暑がりですぐ顔も真っ赤になってしまいますTT
フランスでも熱波が来ていた時に気分が悪くなったりしていて↓
この辺完全に私似_| ̄|○
しかし私は大人なので自分でいろいろ対策が取れますが、子どもはそうもいきません。
長男だけじゃなく、体調不良をうまく伝えられない子も多いと思うのでほんとに心配(;´Д`)
で、上記フランスの学校に無いものと言うテーマで書いた記事がこちらなんですが↓
なんかもう現代の日本はこっちの方が合ってる気もします。気候的に。
もちろんエコ的にもそっちの方がいいと思うんですよね。
公立小学校のプールの維持費って馬鹿にできなさそうですもん(´・ω・`)
そう思うと改めてフランスって合理的にできているんですね(^^;
長男の小学校でも近くに大きな室内市民プールがあるので、そっち使わせてもらえないかなあ~(ため息)
ほとんどのシステムは日本の学校の方が好きなんですが、これに関しては時代とともに変えて行って欲しいと思ってしまいました。
というか先生方も本当に可哀そうTT
実は私も去年ちょっと保育園でバイトした時に、猛暑日に子どもの水遊びに付き合ったらすごい具合悪くなってしまって大変でした。
子どもだけでなく、学校に関わる全ての人が少しでも快適に教えられる環境を作って行って欲しいと願わずにいられないきくこに同感!の方もそうでない方も(ちゃっかり)クリックをいただけると嬉しいです★
人気ブログランキング
せめてバナーは涼しげなのにしてみました(^^;
コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
「やっぱり日本人の朝は○○が最適?」「「ハーフ」について考えてみた(前編)」「「ハーフ」について考えてみた(後編)」に頂いたコメントに返信させていただきました♪
インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
コメント
コメント一覧 (50)
子供は大人よりコンクリートの距離が短い分暑さも2倍です。
だから子供を守るために対策するのは未来にとって大事な事。
乾燥地域から来ると湿気で体調崩しやすいです。
ぜひお気をつけくださいませ
てくさんコメントありがとうございます★
これ実はうちの母もナナとモモちゃん(猫)がいないと絶対にエアコンつけてないんですよねー( ;∀;)そう思うと子どもと猫が母の命も助けてくれてます(苦笑)
ほんと今の子、荷物は多いわ夏は暑いわでかわいそうですTTしっかり対策立てていきたいです…!
実家の方に市民プールは2ヶ所ありますが、そこを利用しそうな小中高は20校以上。
毎週プール授業なんて無理です。
これで年に3回も出来れば良いほうだと思いますが、それで泳げるようになるのか。
それしか水着着ないのに、翌年サイズ合わなくなった水着を新しく買うのか。
フランスは市民プールがそんなに多いんでしょうか?
青リンゴさんコメントありがとうございます★
そういえばフランスもそこそこ学校たくさんあるはずなのに、どうやって分配しているんでしょうね?でもフランスのことですので、3校ぐらい一緒にやってしまっている気がする…( ̄▽ ̄;)
でも実際ここ数年はもうコロナでどんどん水泳の授業が減って、これで泳げるようになる子はいないレベルなので、そもそもこんな中途半端ならプールの授業しなくていいのでは…と思ってしまいます(楽しみにしている子もいるからダメなんだしょうが)
日本が新しい試みが受け入れられにくい社会なのって年功序列文化と関係がありそうー。年寄りは変化が嫌いだから。
豪州よりさんコメントありがとうございます★
そうなんですよ~!確かに昔なら「島国だから泳げるに越した事は無い」って言う意見があったのもわかるんですけど、実際今はもうたかだか数回の授業で泳げるようになんてならないし、妹の学校なんてそれこそ今年は1回しか入らなかったと言う話を聞いてやっぱりもったいないなあと思ってしまいます。
でも皆さんのご意見を読んだら結構市民プールでの授業を実地していらっしゃる場所もあるんですね!そのうちこれがスタンダードになっていくといいですね~(^^♪
甥っ子の行く小学校では、生徒急増で校舎増築のために、校内のプールを無くさざるを得ず、近くの民間スイミングプールで水泳の授業をやっています。
実験的にという話だったのでうまく行けば市内に広がるかもしれません。(名古屋市)
団子ママさんコメントありがとうございます★
やっぱり実地している場所もあるんですね!
今コロナのせいでプールの授業が何回もあるわけでもありませんし、どんどんこういう方向にしていったほうがいいですよね~(^^;
ただ、熊本地震の時、避難先の学校の水道が壊れて水が出なく、トイレの流す水はプールから持ってきた、という話も知り合いから聞きました。
だからプールもあった方がいいのかな?と。。。
熱中症は怖いですね(ToT)荷物は減らして欲しい!!
ぱぁこさんコメントありがとうございます★
なるほど災害用の水になるのですね!それはすごくいいアイデアだと思うので、いっそのことプールの跡地をそういう貯水庫として使って、数ヶ月に1度水をきれいにしたりするのはどうでしょう?プールに関してはプロに習うと…ちょっと贅沢過ぎるかな(^^;?でも災害が多い国だし、それをしてもプールに使うお金より安い気もします…(;´∀`)
荷物の問題も本当に解決してほしいですよね。なんでもデジタルがいいとは
思いませんが、教科書多すぎ!重すぎ!ランドセルも!マスクは学校出たら
外していいよね。私も外で人ごみでなければ、即外します。
暑いけど、みなさん気をつけて過ごしてくださいね~。電気代も高くて大変だけど
命の問題だからね。消費税下げてほしいよ~。では!
かあちゃんコメントありがとうございます★
そうなんですよね~( ;;)一応連絡ノートには書いたんですが、先生としても一人ひとりの登下校に付き添うわけもいかないから大変だよなあと…。
ほんと高校のように、個人ロッカーを作ってそこにがっつり荷物を置くようにさせてもらっちゃダメなのかなぁ。先生も忘れものが減って楽になると思うんですけどね(´・ω・`)
回数が少なくなったのが難点ですが、逆に天候選ばないからいいのかな?
プール熱中症になりますもんね。早く潰してなんか他のものができればいいね!と子どもと言っております。笑
さいたまさんコメントありがとうございます★
実施してる地域が多くてびっくりしていますしています(◎o◎)!(でもそりゃあ私が思いつく位だからm、やる場所ありますよねぇ^^;)もう今コロナでそもそもプールやること自体が微妙ですよね…。(やりたい子は自分でスイミングスクールに通ってるし)
施設とシステムを作る所からですね、これは。バスで移動するならばそのバスをどう調達するか。前後の時間の調節をどうするべきか。引率の人数確保などなど、日本の現行システムだと解消が大変そうです。
よきさんコメントありがとうございます★
屋内プールの殆どは公営では無いものばかりです←そうなのですね!逆にうちの市民プールはほとんど室内にあるので、横浜にないと言うのは意外な気がしました(正直に言って確実に横浜よりお金が無い市なのに…!)ほんとまずはシステム作りとても大事ですね(^^;でも時代にあったよりエコな方法を考えていかないといけない局面が来た気がします…。
この前ニュースで、古い屋外プールの改修にお金かかりすぎるんでもうプール授業自体やめようという自治体が出てきてると報道されてました。お金のない自治体だと公営プールもないでしょうし、プール授業そのものが廃止されそうです。日本は少子化を理由に教育費は削る傾向が強いんで、今後こういうことは起こってきそうですね。アメリカの貧しい州の公立校ではプール授業ないとこと多いそうなんで、そういう感じになるのかな〜(^_^;)
ちなみに男女一緒のプール授業は恥ずかしいからやめにしたい、という女生徒父母からの意見もあるとのことでした。それなら公営プールや海水浴にも行けなくなるんじゃないかな、という気もしますが(^_^;)
くまひげさんコメントありがとうございます★
なるほど~。プールの授業がなくなる学校も確かにこれからどんどん出てきそうですね(^^;正直言って私もあまり泳ぎが上手くないですが、小学校の授業でそれが改善したかと言われると微妙だし(むしろ泳ぎが下手と言うレッテルつけられて苦手意識が強くなっただけのイメージがあり)、実は個人的には別になくなってもいいんじゃないかなあくらいおの気持ちなんですが、得意な子はやっぱりやりたいですよねえ…。
それこそ私の好きな美術だって削ったっても問題はないわけですし、いろいろ難しい問題ですね・・・(´・ω・`)
江東区在住なのですが、数年前に新しく建てた小学校は、屋内の区民体育館(プール付有)を隣接させてそこを使用しています。週末や春・夏休みの期間はプールも一般開放し料金を取って(安価ですが)維持費の一部に充てているそうです(ジムは常に一般も使用できます)。多分実験的なんだと思いますが、まさにキクコさんのアイデアを取りいれていて、おおーってなりました!!!!もっと広まってほしいです!!!
yasuさんコメントありがとうございます★
おおー!江東区すごいですね!維持費的にもエコ的にも絶対そっちの方がいいと思います♪あと先生の負担的にも、…。ちゃんと教え方や水質とかもプロが管理してくれるほうが絶対楽ですよね。日本はなかなか分業制が進んでないから教員の人の負担が大きくて…(フランスの分業制はあれであれで行き過ぎの部分があるんでどうかと思うんですが)。子どもにも大人にも苦痛じゃない方法にしていくべきですよね。
プールの改築のお金がなくて(T_T)
民営のスイミングスクールに
行きます。
スイミングのコーチと先生で授業を
するそうです。
きさんコメントありがとうございます★
やはりそういう地域もあるのですね!
プロのスイミングのコーチの先生に教えてもらえるのだし、そっちの方がいろんな意味でお得な気がします♪
もしくは、土地や予算があれば複数の小中学校で共有する設備として作るとか。
屋内型なら通年授業できますし、夜間は外部に貸し出したりとか色々活用できそう。
通勤経路がいくつかの通学路に被ってるので登校中のお子さんたちをよく見るんですが、今はみんな帽子被ってますよね。
同じ地域でも私の頃は小学校1年生だけで、あとは夏でも無帽だったので、夏休み中のプールのときだけ麦わら帽子をかぶって学校に向かうのが新鮮に感じたものです。
先日は首にひんやりするアレを巻いてる子や、日傘をさしている子も初めて見ましたが、我々の頃なら「おもちゃ」「不用物」と言われそうなそれらも、今や必需品ですね。
というか、そういや水筒すらなかったわ・・・
熱中症は後遺症が重くなる場合もあるそうで、長男くんが無事回復されて本当によかったです。
mizさんコメントありがとうございます★
そうなんですよ~!まさに上部のコメントで江東区が同じような方法でプールを活用していると書いてありましたが、絶対そっちのほうがいいですよねー!
うちの子が通う小学校は首に物を巻いたり保冷剤を当てるのは破損や首が閉まる可能性があるので難しいと言われてしまいました(´;ω;`)日傘はさしている子が増えてきたので、うちの子にも持たせようかなあ…。これから子供たちが自分の身を守れるようになるまで、親の介入はまだまだ不可欠そうです…( ;;)
水筒やらタブレットやら。
ランドセルなんて拷問の極みです。
中学生なんて10キロ近い教科書背負って登校。
教科書を学校に置くのも禁止だし。
田舎の公立小学校だから制服があって、登下校は襟つきのシャツを上ボタンまできっちり閉めて小学生にもクールビズさせろよ!!って思う。
アメリカみたいにスクールバスや親の自家用車登校で玄関前にドロップオフして、って仕組みを作れば良いのに。そんな場所もないから無理だな。
道徳や音楽、図工の教科書なんて絶対必要ないってー。
PTAで改革してほすい。さんコメントありがとうございます★
ほんとですよねーTTというか高校みたいにそれぞれ鍵付きロッカーをもらって、そこに荷物置かせて欲しいです。そっちの方が忘れ物も減って先生も楽な気がします。
送り迎えも私はしちゃうんですが、多分学校からは結構か過保護だと思われてるみたいです。否定はできませんが、それでも何かあったらと思うとそうせざる得ないというか…(;´Д`)
しかしこの酷暑でマスクであの重いランドセルとか今の小学生ホント大変ですね...
それでも昔は教室にエアコンなんてなかった、運動時には水なんて呑ませてくれなかった、今の子供は甘やかされてるとかほざく奴等がいらっしゃりやがるんですよね....けど昔はこんな酷暑なかったですもんね
たしか30℃越えたら大騒ぎされてた記憶が...
きくこさんも熱中症にお気を付けください!!!
かめぬこさんコメントありがとうございます★
そうなんですよー。登下校でマスクをつけなくて良い小学校が増えてきたと聞きましたが、うちの子の小学校はまだがっつりつけさせてて、これも息苦しそうでかわいそうだなぁと(´;ω;`)私の子供の頃はエアコンがなくても、学校の中に入るとひんやりしたのが残ってましたよね。今は逆に熱がこもってなかなか外に行かないのでエアコンは必須だと思います。とは言えこれは北フランスも一緒で、今までエアコンなんてなくても快適に過ごせていたのがここ数年の猛暑で公共施設に一気にエアコンをつけ始めたので予算や修理等がバタバタしていて大変だと言う話を聞きました。ほんとに地球はどうなってしまうんだろう…(;´Д`)?
今年は暑すぎて大人でもツラいのに子供はもっとつらいですよね。
でも呂律が回らない状態なんて余程ですよ!
モンペになれとは言わないですが、救急車呼んで病院で診断書を頂いてもいいのかなぁと思いました。
学校でも気を付けて貰わないと、真面目な子程荷物を一生懸命持って帰るしマスクもきっちり付けるでしょうから、何かあってからじゃ取り返しがつかないですし…
ちょっと過保護ですかね。
毎日このブログを読ませて頂いてるからか、親戚みたいな気分になって過剰反応してしまってるかもです。不快でしたらすみません( . .)"
うめさんコメントありがとうございます★
怖いですよね~TTシャワーを浴びせてもろつが回らなかったら救急車コースだなと思ったんですが、体を冷やしたら冷静になったので様子見してしまいました(;^_^A
心配してくださって愛を感じます♡そうなんですよ~!リアルでこういうのを学校に一生懸命訴えると、ちょっと過保護な親扱いされちゃうんですよね。同じ親御さんとも温度差があって「これぐらい大丈夫よ~」と言う親とやっぱり心配で学校まで迎えに行く親に分かれていて…その辺についてもなかなか分かり会えそうもなく難しい問題です( ;∀;)
喉乾いててもふらついてボーッとなっても言わないので心配ですよねー
先生たちもキツくて大変だろうから
子供たちひとりひとりをしっかり見る余裕ないのかなぁ
kyakyaさんコメントありがとうございます★
そうなんですよ~( ;∀;)先生もすごく忙しくてやることがたくさんあるの知ってるから、なかなか言い難いです。
でもせめて荷物を軽くしたり、マスクを外すのはオーケーにしてほしいなぁ…。
高熱、頭痛、吐き気が症状で、それ以外はなかったから熱中症だと思っていたら違いました。
暑くて疲れていると感染しやすいかもです。
今現在高熱は下がりましたが微熱がなかなか下がりません。
なので皆様もお気をつけください。
Maさんコメントありがとうございます★
暑くて疲れていると感染しやすいっていうのは確かにあると思います(;´Д`)
私も気をつけたいです。どうぞさんMaさんのお子さんもどうか回復していますように…!
Maさんコメントありがとうございます★
暑くて疲れていると感染しやすいっていうのは確かにあると思います(;´Д`)
私も気をつけたいです。どうぞさんMaさんのお子さんもどうか回復していますように…!
公立小学校教員なもので、今回はついついコメントしちゃいました
長男くんがプールで気持ち悪くなったの、もしかしたら脱水症状の可能性もあるかもしれません。水に入っているとのどがかわいてることに気づかなくて、脱水になることが結構あるそうです。水泳の前には多めに水分を取ってみてはいかがでしょうか。
たしかに皆が市営の屋内プールを使えたらいいですよね~。ただ、現実は施設がなかったり、他校との調整が難しかったり、引率者が足りなかったり、厳しいです…でも数年後には屋内プールが当たり前になってたりするかもしれないですよね。そうなったらいいな~!
この酷暑の中登下校は本当に大変ですよね…。今回のこと、学校に相談すると荷物の量を調整して、体調も気にかけてくれると思います。でも申し訳ないですが学校にできるのはそれくらいです…。帽子や日傘、濡れタオルなどできる対策をみんなで考えていかないとですね。長男くんが安全に学校に通えますように!
長々とすみません~!
まいむさんコメントありがとうございます★
現役の小学校教員の方のコメントとても参考になります!
水分補給、確かにほんと大事ですよね。実は大きな声では言えないので小さな声で(?)書くんですが、うちの子水筒で水やお茶をあまり飲んでくれなくて、秘密でスポーツドリンクを少し水で薄めたのを入れてます。そしたらきちんと最後までの全部飲むようになって、たまに頭が痛いと(脱水症状?)訴えていたのが劇的に改善しました!ただ本来スポーツドリンクを水筒に入れるのは学校で禁止されてるのでちょっとハラハラしています…。学校の先生はとても頑張ってくださっていてとても感謝しているからこそいろいろ言うのは言いずらい部分もあって…。先生は先生なりに時代に合わせていろいろやってくだれってますものね。
お仕事大変でしょうが、どうぞまいむさんもお体に気をつけて頑張ってください!
去年傘さし登校始まった時の送り迎えで子供に普通の黄色傘に入れてもらいましたけど、真上からの日なら傘さすだけでも全然違いました!
イオンで裏側が遮光になっている黄色傘も出てますし、傘さすと近づけないからソーシャルディスタンス取れるとしてマスクはつけなくていい(むしろ暑いから登下校は傘さしたうえでマスクは絶対に取れ)とお手紙もでてます
ほっとここあみるくさんコメントありがとうございます★
日傘いいですね~!うちの子は傘が嫌いで雨の日でもずぶ濡れになって傘を抱えて帰ってくるタイプなので( ;∀;)無駄になっちゃうかなぁと不安もありますが、暑さの方に参っている今日傘だったらきちんとさしてくる可能性はありそうです!
個人的には首に濡れたタオルや保冷剤をつけたいのですが、首に何か巻くのは危険があるからそちらはダメだと学校で決まったみたいで(トホホ)。でも学校のほうも理由あっての反対でしょうから、なるべく受け入れてできることをやっていくしかありませんね…。
天候に左右されて水泳の授業が中止になることなく、屋内温水プールで快適、コーチが指導してくれる、小学校までバスの送迎付きでとてもよい取り組みだと思います。
ビバさんコメントありがとうございます★
コメントありがとうございます
おおそちらももうやってらっしゃるんですね!そうなんですよ~。室内だと温水プールのところも多いから得ですよね★「プールあるある」で体が弱い子がプールに入って唇が紫色になるとか、それ端から見てたら面白いかもだけど本人からしたらたまらないよなぁ~と思ってました。これからそういうのも無くなって行けばいいんですが…。
でもそれは幼稚園だったからできた事であって小学校だとちょっと難しそうですね。
徒歩5分くらいの場所にあるならまだしもそうでないなら送迎のバスも用意しなきゃいけないし、そのバスを運転するのは誰か?運転手を雇うとなるとその人件費もかかるしバスの維持費も必要。
それにただでさえ休み時間短いのに移動時間にあんまり時間がかかると他の教科にも影響がでるかも。
水泳の授業があるのって日本だけみたいだけどその割には夏しかやらないってちょっと
駄犬の嫁さんコメントありがとうございます★
いい幼稚園ですね~。 そういえば次男も園が週に1回体操教室を開催していて、習い事に必須な送り迎えが必要ないのでとても助かってます♪(そのかわり体操教室に入るのがほぼ強制みたいなのはあるんですが^^;でも子供がすごく喜んでるのでいいのか…)。
でももっと乱暴なことを言ってしまえば、あんな年に数回だけの授業で泳げるようになったり劇的に上手くなったりするないから、もう日本の体育にプールはいらないんじゃない?なんて思ってしまったりもします( ̄▽ ̄;)
水泳の授業があるのって日本ぐらいらしいけどそんなに泳げる技術を身につけさせたいなら年間通してやれるように学校のプールも屋内型にすりゃいいのにとは思います。
子供に金かけたがらない国がしてくれるとは思ってないけど(笑)
そして保健室ではクーラーがきいているはず!
ただ行ったことのない所は利用しにくいかと思うので、折り見て長男くんと行ってみて、養護の先生と校内での熱中症対策を軽ーく相談してみては?先生によっては直ぐ来るなと追い帰れされちゃうから、保護者からも頼んでおくと違うかなぁと。良いんです過保護な親だって。(返信不要です)
あんのママさんコメントありがとうございます★
ふふふ。。。返信不要とありましたがさせてくださいね♪
アドバイスありがたいです( ;∀;)そして長男、結構保健室の常連です…(すぐ泣くから_| ̄|○)
でも過保護と思われようとも、長男が暑さに弱いのは事実なので、それをきちんと私の口から伝えるのは確かに大事ですね!今度学校に行くチャンスがあったらご挨拶も含めて行ってきます★
私の住んでいる所では、民間のプールにお願いする方向で進めたいようです。
スイミングスクールの先生にお任せして、先生の負担を減らしたり、綺麗で整った環境で水泳の授業が出来る事で子供たちの水泳に対する意欲を沸かせる等メリットがあるようです。
また金銭面では、学校プールの維持費(県の報告書では年100万と見ました)、プールの改修工事(こちらも報告書で1億4000万程)等、色々と問題が山積みのようです。
事故が起こった場合の責任の所在等、色々と考える必要はありますが、何よりも子供たちが安全に水泳の授業を出来る事を祈るばかりです。
miさんコメントありがとうございます★
ひえー!やっぱり維持費や改修費ってそれだけかかるんですね(;´Д`)そりゃそうですよねプールがある家=お金持ちの家みたいなイメージがあるほどですもん…。
あるものを使って必要ないものは削っていかないと、それこそエコ的にも良くないですよね( ;;)でも今回皆さんのコメントを読んで実施している地域が日本にも結構いっぱいあることを知れて良かったです!うちの地域も早くそうなると良いなあ。
最近は気温が高すぎるとプールも中止になるという猛暑になっております。
晴れていたら昼頃には外での体育も、プールも中止になってしまいます。
それにまだコロナが心配だという事で、学年を半分に分けて入っているのでプール授業は2時間分使えたのが1時間分になり、着替えて少し水に入ってすぐ終わりの時間になってしまいます。
実際にプールの授業は5回あるかないかですよ。もうプールで本当に泳ぎを習う時間ないですよね。
コロナも心配だし、プールの維持費も大変だし、暑すぎてプールに入れない夏になっているし、色々と考えないといけない夏になっているように思います。
今のプールは大変です。さんコメントありがとうございます★
色々と考えないといけない夏になっているように思います←その通りです!
うちの子の学校も結局猛暑やコロナの影響で中止が多くて結局プールは行ったのは2回くらい…。そのためにこちらも水着を買って道具もいろいろ揃えましたが、水着は多分来年サイズアウトするし(まぁうちは下の子に使えると言う利点はありますがそうじゃない家庭も多いでしょうし)私自身の経験であんな数回のプールの授業で泳げるようになるはずがないと言うのがあるので…。ちょっと本当に何のためにプールをするのか?を考えていかないといけないですよね(; ;)