母の不思議な体験談です★
前回の話はこちら↓
こちらは私がまだフランスに住んでいた時の話になります。
職場は何回か変わっていますが、母はずっと料理を作る仕事をしています。
母の決して真似できない就活法はこちら↓
今はとあるキリスト教系施設の厨病で働いており(母自体はなんちゃって仏教徒)、利用者さんはほぼ高齢者ですがみんなまあよく食べると(笑)
特に長生きなさってお元気な方ほど、ヘルシー系より揚げ物やお肉なんかのがっつり系を所望されることが多いそうで「やっぱり健康の秘訣は好きなモノを食べることね」と。
そうかも(^^;
あとこれは本編と全く関係ない話題ですが、上記の方のように戦争体験者の方って麦飯が嫌な人多いみたいですね。
私は麦飯が大好きなのですが↓
戦時中の麦飯は臭いがきつくてトラウマになってしまう方が多かったとか。
今日(もうブログ上では昨日なのですが)は広島に原爆が投下された日です。
そういう身近なお話や、また今現在ウクライナで起こっている戦争を想い色々考えてしまう一日でした…。
この時の経験も活かして、私も昨日は独りで黙とうしました↓
大事なことですよね。
続きます★
いつまでも美味しい麦飯を楽しめる、平和な世の中でありますようにと祈ってやまないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♪
人気ブログランキング
コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
「失われた記憶を求めて」にいただいたコメントに返信させていただきました♪
インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
前回の話はこちら↓
こちらは私がまだフランスに住んでいた時の話になります。
職場は何回か変わっていますが、母はずっと料理を作る仕事をしています。
母の決して真似できない就活法はこちら↓
今はとあるキリスト教系施設の厨病で働いており(母自体はなんちゃって仏教徒)、利用者さんはほぼ高齢者ですがみんなまあよく食べると(笑)
特に長生きなさってお元気な方ほど、ヘルシー系より揚げ物やお肉なんかのがっつり系を所望されることが多いそうで「やっぱり健康の秘訣は好きなモノを食べることね」と。
そうかも(^^;
あとこれは本編と全く関係ない話題ですが、上記の方のように戦争体験者の方って麦飯が嫌な人多いみたいですね。
私は麦飯が大好きなのですが↓
戦時中の麦飯は臭いがきつくてトラウマになってしまう方が多かったとか。
今日(もうブログ上では昨日なのですが)は広島に原爆が投下された日です。
そういう身近なお話や、また今現在ウクライナで起こっている戦争を想い色々考えてしまう一日でした…。
この時の経験も活かして、私も昨日は独りで黙とうしました↓
大事なことですよね。
続きます★
いつまでも美味しい麦飯を楽しめる、平和な世の中でありますようにと祈ってやまないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♪
人気ブログランキング
コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
「失われた記憶を求めて」にいただいたコメントに返信させていただきました♪
インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
コメント
コメント一覧 (8)
子供の頃麦飯ばかりだったせいだそうで。
私は麦飯を始め玄米や雑穀米どれも好きですが、それは食に恵まれてるから言えることだと思ってます。
名無しさんコメントありがとうございます★
戦時中の麦飯は「麦飯の中に白米」ってくらいの割合で、麦の匂いが強くて美味しくなかったそうですね。
私も麦飯や雑穀米大好きですが、戦時中の人のお話を聞くとなんだか胸が切なくなります…。
確かに芋ばかりじゃねぇ。食べるものがあるだけ、まだ良かったんでしょうけど。
美味しいものがお腹いっぱい食べられるって素晴らしいです。
青リンゴさんコメントありがとうございます★
イモ類嫌いな戦時・戦後生まれの人確かに多いですね(・・;)
そりゃ生きるためにそれしか食べられなかったらトラウマにもなるなあと思います…。ほんと、今の飽食の時代には考えられませんね…。
今はどちらとも健康食で喜ばれていますが、それは改良された精鋭たちなんですよね。
なんとか改善して美味しくしようとしてくれた先人たちに感謝です。
てくさんコメントありがとうございます★
ほんとですね(´;ω;`)
今美味しくいただいているものの昔の姿を考えるといろいろ切ないです。だからこそ感謝して食べないとですね!
みんなのおかあさんなんですね。
苺のミルフィーユさんコメントありがとうございます★
そうなんです♪母が「皆さんのお母さんの得意料理を教えてください。私が作りますから」と言ったらとても喜んで、次の日から「お母さん」と呼ばれるようになったそうです。可愛いですよね(^^♡