前回の話はこちら↓




前回の記事で「私がキレるのも無理はない」というコメントをたくさんいただけてホクホクのきくこです(#^^#)みなさんありがとー♡うへへ
さて、Dさんはフランス人にしては珍しく専業主婦にも理解がある方で、
フランスはとにかく共働きした方が良い!という価値観の人が多いのです…と言う記事はこちら↓
「家事も立派な仕事の一つ。いつも感謝している」と口では言ってくれるんですが、実際は全然分かってない気もします(苦笑)
「仕事」と言うならば、勝手に手を出していいものではないと分かるはずですよねえ…(ため息)
さらに食事に関しては食べるのは好きでも、料理には一切ノータッチ。
でも、ノータッチだと大変さが分からないっていうのは絶対にあると思うんですよ。
私も正直フランスに来るまで料理作ってなかったから大変でしたTT↓
そして母への感謝がとても深まったよね。ありがとおかーさーん!
そんなわけで、強制的に作ってもらうことにしたのですが、Dさんは次の瞬間また驚きの発言をするのでした…!
続きます★
「美味しんぼ」大好きですが、今の価値観で読むと結構ヤバい話も多いですよね(;'∀')↓

美味しんぼ(1) (ビッグコミックス)
特に「妻が使う電子レンジの音が聞きたくないから帰宅したくない男の話」とか、今だったら大炎上しそう。ってか私も許せないんだけど(#^ω^)
美食俱楽部に入会したとしても海原雄山先生に2秒で破門されそうな生活を送るきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~♡

人気ブログランキング
出汁は粉末だし麺つゆ使いまくりだし皿は100均だよ!(ヤケクソ)
コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
すいません返信の順番がズレますが、
「フランス人義母の来日決定と冷たい嫁(?)」に頂いたコメントに返信させていただきました♪
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪




前回の記事で「私がキレるのも無理はない」というコメントをたくさんいただけてホクホクのきくこです(#^^#)みなさんありがとー♡うへへ
さて、Dさんはフランス人にしては珍しく専業主婦にも理解がある方で、
フランスはとにかく共働きした方が良い!という価値観の人が多いのです…と言う記事はこちら↓
「家事も立派な仕事の一つ。いつも感謝している」と口では言ってくれるんですが、実際は全然分かってない気もします(苦笑)
「仕事」と言うならば、勝手に手を出していいものではないと分かるはずですよねえ…(ため息)
さらに食事に関しては食べるのは好きでも、料理には一切ノータッチ。
でも、ノータッチだと大変さが分からないっていうのは絶対にあると思うんですよ。
私も正直フランスに来るまで料理作ってなかったから大変でしたTT↓
そして母への感謝がとても深まったよね。ありがとおかーさーん!
そんなわけで、強制的に作ってもらうことにしたのですが、Dさんは次の瞬間また驚きの発言をするのでした…!
続きます★
「美味しんぼ」大好きですが、今の価値観で読むと結構ヤバい話も多いですよね(;'∀')↓

美味しんぼ(1) (ビッグコミックス)
特に「妻が使う電子レンジの音が聞きたくないから帰宅したくない男の話」とか、今だったら大炎上しそう。ってか私も許せないんだけど(#^ω^)
美食俱楽部に入会したとしても海原雄山先生に2秒で破門されそうな生活を送るきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~♡

人気ブログランキング
出汁は粉末だし麺つゆ使いまくりだし皿は100均だよ!(ヤケクソ)
コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
すいません返信の順番がズレますが、
「フランス人義母の来日決定と冷たい嫁(?)」に頂いたコメントに返信させていただきました♪
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (12)
でも1週間でも完全に担当するとなったらだいぶわかってもらえそうですね!
普段の言動や行動からしてそうとしか思えない。
きくこさん一週間どころか一ヶ月くらいやらせてもいいと思う。
もちろん買い出しからやらせて家計からオーバーしたらDさんのポケットマネーで補充させる。
今はきくこさんだって仕事してるんだしこれぐらいしないと学習能力のないクマはまたなんかやらかしまっせ。
電子レンジの話は、電子レンジも問題なんですがそれ以上に奥さんが今で言うインスタ映えするような洋食しか作らないから和食のお店に通ってた話だったと思いますー。あれ読んだとき、子供心に「確かに毎日こんなご飯なら重そう…」と思った記憶があります。
その後旦那さん好みの和食も覚えたらまっすぐ帰ってきてくれるようになったというオチなので、電子レンジ絶対悪って旦那さんではなかったような。どっちかというと、山岡さんのほうがすごいこと言っていた記憶が…笑(男はこんな料理喜ばないとか色々笑)
ちょっと労いの言葉と少しご褒美あげれば、いいと。
(ブラック企業に見えないけどブラックな)
子育てでも一日中子供父親に預けたら、疲労困憊で
「今まで…ごめん…」と謝ってきたというお話もよく聞く話です。
読んだことないんですが、そんなやばい話があるんですね→電子レンジ
出汁は粉末、めんつゆ…我が家もです!
煮干しとか鰹節から取る人ってほんとにいるのかな?!何なら離乳食のときだってほとんどレトルトでした〜って書いたらひかれるかなあ💦
私も出産後パート勤務ですが、フルタイムで働いているときより時短な分なんだか仕事がぎっしり凝縮される&終わらない仕事を他の人へお願いする分気を使う+帰ってからの怒涛の育児&家事、と疲れまで凝縮されてる気がします💦フルタイムの時も楽というわけではなかったんですけど…
だからパートのあとご飯の材料買ってかえるきくこさんすごい!えらい!って思いました、私だったら夫に任せて、自分だけランチして帰るかも、せっかく一人だし〜♪って😁
単発で手伝われると、本当の大変さが分かりづらいですもんね。
続きが楽しみ!
きくこさんが描くいろんなキャラ絵、毎回めちゃくちゃ似てて大好きです ほんと上手いな〜
美味しんぼって料理人の厳しい世界ならではの言い分でパワハラモラハラが当たり前の漫画だから昔はこんなもんかと思ってましたが今読んだら結構違和感ありそうですねー 懐かしい〜
「休み」だから間違ってないんですけど、きっと優雅に自分だけの為のリフレッシュに充てるんですよね。
そして美味しんぼは今、読むとおかしいですよね!男尊女卑がすごいし、金銭感覚含めてファンタジーです♡
美味しんぼ風タッチwキクコさんホントに器用ですよね(^^)
電子レンジの回、私も夫に晩ごはん温め直す為にチンする度に思い出しますw
温める労力を割いてるだけ有難いと思え…と心の中で夫ではなく作者に毒づいてます(笑)
美味しんぼ、私も好きで途中まで持ってるのですが、リベラルな作風の割に保守的なところも垣間見えるのが興味深いですよね。時代のせいなのかな?
私が幼いころ納得いかなかったのは、山岡さんが両親の姿をみて結婚を恐れている?のを、荒川さんと三谷さんが「山岡さんなんて鈍感な男が両親の機微な関係性など分かっているはずがない」的なことを言っていたこと。
いやいや、父親が母親に暴力振るってたら、夫婦間の深層にどんな結びつきがあったとしても、子どもが父親のこと嫌いになるの当たり前やろ…って昔も今も思ってます(ノ`Д´)ノ普通にDVやん…。
ちなみに何故だかアホほどモテる栗田さんよりも、美人で勝気で自分の欲しい物を真っ直ぐ手に入れようとする二木お嬢様推しでした(笑)
本筋と関係ないことを長々とすみませんm(_ _)m
次回からキクコさんがどんな風にDさんを改心(笑)させるのか楽しみです♥
経緯を拝読して、読者の皆様のコメントも拝読して、もー全てに頷きすぎて首がどうかなりそうですが、頑張れ頑張れきくこさーん(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
真っ先にこのスレの話を思い出しました(笑)
男ってぇやつぁこっちが気を使ってやっている細かい家事やら気遣いなんてぜんっぜん気づいてないんですよねぇ〜!
きくこさんファイトです!!!!!!