①
前回の話はこちら↓




冷凍食品やパスタだって、買いに行ったり、解凍したり温めたり盛り付けたりなどの準備するのは大変ですよねえ(・_・;)
ちなみにDさんの言う「パスタ」はいわゆるレトルトで温めれば出せるというものです。
それに、今は冷凍食品の技術も上がっているので、上手に使えば栄養バランス的にも全然オッケーだと思うんです。
枝豆とかは冷凍の方が栄養価が高いとか聞きますよね。我が家は必ず常備です!
子どもたちに関しても、給食で野菜をたくさん食べてますし、学校から帰って来てお腹が空いたと訴えればキュウリやトマトをおやつ代わりに出しているので一週間なら何とかなるかなと(^^;)
もちろんあまりにも変なもの出すようだったらまた考えましたが。
長男も次男も日本の給食で出る野菜が大好きです↓
この前の話でも書いてますが、北フランスの給食はほぼレトルトでした。
共働き大国フランスは冷凍食品がとても盛んです。有名な「ピカール」に行った時の話はこちら↓
日本でもたまにDさんが行ってフランスのビール買ってます(^^;
そして最後にきっちりやり返すつもりでした。
その時、Dさんは初めて本当に私の気持ちが理解できるだろうと。
なんて幼稚な夫婦でしょう…。
ほんとね「夫婦は鏡」じゃないけど、どっちもどっちなことも多いよね(暴力行為は別です)
続きます★
でもね、言い訳だけど、分かってるけど、私がこういう性格だからDさんと続いているのだと思いません?(開き直り)
同感!の人もそうじゃない人もクリックいただけると復讐…じゃなかった更新の励みになります♡

人気ブログランキング
コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
洗脳事件①②③④⑥⑦⑧⑨⑩と「無人島に持って行くものは?(そしてフランス人夫の敗北)」に頂いたコメントに返信させていただきました♪
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
前回の話はこちら↓




冷凍食品やパスタだって、買いに行ったり、解凍したり温めたり盛り付けたりなどの準備するのは大変ですよねえ(・_・;)
ちなみにDさんの言う「パスタ」はいわゆるレトルトで温めれば出せるというものです。
それに、今は冷凍食品の技術も上がっているので、上手に使えば栄養バランス的にも全然オッケーだと思うんです。
枝豆とかは冷凍の方が栄養価が高いとか聞きますよね。我が家は必ず常備です!
子どもたちに関しても、給食で野菜をたくさん食べてますし、学校から帰って来てお腹が空いたと訴えればキュウリやトマトをおやつ代わりに出しているので一週間なら何とかなるかなと(^^;)
もちろんあまりにも変なもの出すようだったらまた考えましたが。
長男も次男も日本の給食で出る野菜が大好きです↓
この前の話でも書いてますが、北フランスの給食はほぼレトルトでした。
共働き大国フランスは冷凍食品がとても盛んです。有名な「ピカール」に行った時の話はこちら↓
日本でもたまにDさんが行ってフランスのビール買ってます(^^;
そして最後にきっちりやり返すつもりでした。
その時、Dさんは初めて本当に私の気持ちが理解できるだろうと。
なんて幼稚な夫婦でしょう…。
ほんとね「夫婦は鏡」じゃないけど、どっちもどっちなことも多いよね(暴力行為は別です)
続きます★
でもね、言い訳だけど、分かってるけど、私がこういう性格だからDさんと続いているのだと思いません?(開き直り)
同感!の人もそうじゃない人もクリックいただけると復讐…じゃなかった更新の励みになります♡

人気ブログランキング
コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
洗脳事件①②③④⑥⑦⑧⑨⑩と「無人島に持って行くものは?(そしてフランス人夫の敗北)」に頂いたコメントに返信させていただきました♪
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (18)
そして買い出しからやらせるんですね(笑)
でも最後の日に自分達だけデリバリー頼むって発想にはいたらなかった。
私もまだまだ甘いなぁ。
それにしてもこんだけ次から次へとやらかされててもやり返してチャラにしてあげるきくこさんは菩薩過ぎると思うのは私だけだろうか?
私だったらとっくに捨ててる。
これ、頭の中で考えている奥様は多そうですが、実際にやらせようとする方や受けて立つ旦那さんは少なそうなので(特に後者が)、どうなるのか先が気になります✨✨✨
ちなみに、我が家の夫は飲食店のバイト経験と一人暮らし経験のお陰で料理は大丈夫なんですが、掃除に関してはほぼしないので、私がいかに細かいところまでやっているか理解がなくて・・・
特に大掃除は毎年揉めますし、結局彼は一度もやっていません😠
で、普段も私が掃除しようとすると「じゃあ俺は子供と公園行ってくるね!」(本人は時間を作ってあげたつもり)っていうのがデフォルトになってしまっているので、最近「指導」を始めました。
このエピソードがきくこさん夫婦にとってプラスの経験になりますように!
ああ先が気になる!✨✨
これだけ物価高の昨今、子供の教育費は削れない分生活費をやりくりするしかないですもんね。Dさんには良い経験だと思いますよ。
食事の用意しようとしたのに何も言わずに自分達だけ食べてる気持ち分かってもらいたいけど…😂w
これは女性脳と言われますが男性でも、会話術で次々と引き出せる雑談力がある人は家庭料理や家事が得意になるそうです。
なぜなら家庭料理は冷蔵庫の入っている材料を使ってレシピを脳内で瞬時にシュミレートし、数種類同時進行、果てはその間テレビまたは子供たちの相手をしながらすることも…。
雑談力のように次から次へと対応出来ないと実は家庭料理って難しいんですよね…。
でも一点集中できるのも職人などの仕事には大事なので、どちらが優秀とかではないんですよね。
でも相手の仕事を体験してみて、苦労がわかってリスペクトするのって大事だと思います。
アメリカはブルーカラーの労働層を少し差別的に見る風潮があって、キッズ職業体験のような施設は日本より少ない…。(あれ全部ブルーカラーだから親がやらせたくない)
だから家事ってやる側になって、初めてリスペクト出来るんですよ。
きくこさん、すごいと思いますよ!
本当に、きくこさんがこうやってDさんとちゃんと向かい合っているから、価値観の違う外国人のDさんと夫婦関係が続けられているのだと思います。(外国人じゃなくても価値観違う人はいますが)
きくこさんのパワフルで前向きなところ、尊敬します。
頑張れー!
最終日の復讐、とてもとても楽しみ!
私もやってみたいです!
家族のご飯の用意して帰ってきたら、連絡も無くデリバリー、しかも自分の抜きだったら、私もブチ切れると思います笑。
目には目を歯には歯を作戦で気持ちが分かってもらえると良いですね!
これからも陰ながら応援しております。
コメントに返信は不要です。
以外に冷凍食品並べるだけでも手前なんですよね…
あと、予算があるとレトルトはあまり使えなくなってきたりしますし、そこら辺考えてほしいですよね
私もいざというときの手抜き用に冷凍牛丼を常備してたんですが子供が大きくなると量が足りないし温めるのも手間になりまして…
今は代わりに牛肉を冷凍で常備するようになってます
これだと牛肉と玉ねぎ刻んで麺つゆと砂糖入れて煮込むだけなんであまり手間が変わらないです
逆にちょっとした調理とレトルトはそこまで手間が変わらない=それなりにめんどくさいってことが分かってもらえたらなと思います
私も嫌がらせ大好きっっ!!😂
こないだムカつくことがあったんだけど、夫が好きなビールの新バージョンを買って大事に取ってあるのを思い出してそれを出張の間に飲んでやろうと思い付きました😂
私は怒りを翌日に持ち越してしまう嫌なタイプなんですが、嫌がらせを思い付いただけで楽しくなって怒りが無くなったし、とてもいい対処法だなーと自分で思いました😂
でもこれは実行しても夫が怒らず笑ってオイッッ!って言ってくれる性格なので成立するんだよなーと分かってもいます(^^)
この嫌がらせを実行したかって?勿論!!😂
1週間働いてやっと休日~って金曜の夜に冷蔵庫を開けた夫が「…おれのビールは?!😂」って言ってました😂
嫌がらせ最高!!
夫婦に限らず、普段から労い、気遣いされればこっちだって返したくなるものです。
それができない相手とうまくやっていくには、こちらだってそれ相応のやり返す精神がないと続きませんよね〜(^^;;
果たしてDさんはこの一週間をどう乗り切るのか⁈続きが気になる〜!
楽しみですねぇ〜( ̄ー ̄)ニヤリ
私は考えが浅いのでそんなんばっかです。
果たしてきくこさんの復讐は無事遂げられるのか?!楽しみにしてます。
冷凍食品て簡単だけど続けると飽きるし、自分だけならともかく子供達の事を考えるとまともにつくらなきゃだし……でもDさんはそのへん全部シカトしそうな……
どっちに転んでもいいネタになりそう←
料理って手を抜けばいくらでも楽にできるけど、家族の健康やら食材管理に食費の使い方等ちゃんとやればやるほど大変になりますよね。
これをきっかけに、Dさんが少しでも真っ当になることを祈ってます。
そして復讐(爆笑)うまくいったのか気になります!続きが待ち遠しい〜。
給食ってほんとにありがたいですよね〜。
『そして最後にきっちりやり返すつもりでした』
とあるので、Dさん、うまくやったんでしょうか。