① ② ③ ④ ⑤
前回の話はこちら↓






めでたしめでたし…かな?
他のコメントでもいただきましたが、1週間で分かることなんて少ないですよね。
とはいえ、やらないよりはやってもらって断然良かったです!
復讐に関してもやり遂げたいという気持ちはありましたが、じゃああそこでデリバリーを頼んだところで私たち夫婦にとってプラスになるのか?というと…。
Dさんのパニッシュオムレツのように、少しずつでもお互いを思いやりながら、いつか美味しく暖かい関係になれると良いのですが(ため息)
クロスケのように「いなくなってから気がつく」のはやっぱり悲しい…(´・ω・`)↓
で、これからはわりと最近の出来事なんですが、どっちかというとこのことの方がDさんが私の気持ちを痛感したんじゃないかなと(笑)↓




そう、「当たり前」になってからが本番である…。
私もパートを始めたりして、家事のバランスもこれからどんどん変わっていくでしょう。Dさんがんばれ!( ´艸`)
自業自得なんですが、どんどん子どものDさんへの扱いが雑になりつつある…↓
さて、この件は今は落ち着いているのですが(でもきっとまたカムバックするでしょうが。苦笑)また別件で大揉めした話も描いていこうと思います★
今度は子どもの問題です…TT
我が家に真の平和が訪れる日は来るのか!?
まだまだ戦いは続くきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!(;´∀`)

人気ブログランキング
コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
前回の話はこちら↓






めでたしめでたし…かな?
他のコメントでもいただきましたが、1週間で分かることなんて少ないですよね。
とはいえ、やらないよりはやってもらって断然良かったです!
復讐に関してもやり遂げたいという気持ちはありましたが、じゃああそこでデリバリーを頼んだところで私たち夫婦にとってプラスになるのか?というと…。
Dさんのパニッシュオムレツのように、少しずつでもお互いを思いやりながら、いつか美味しく暖かい関係になれると良いのですが(ため息)
クロスケのように「いなくなってから気がつく」のはやっぱり悲しい…(´・ω・`)↓
で、これからはわりと最近の出来事なんですが、どっちかというとこのことの方がDさんが私の気持ちを痛感したんじゃないかなと(笑)↓




そう、「当たり前」になってからが本番である…。
私もパートを始めたりして、家事のバランスもこれからどんどん変わっていくでしょう。Dさんがんばれ!( ´艸`)
自業自得なんですが、どんどん子どものDさんへの扱いが雑になりつつある…↓
さて、この件は今は落ち着いているのですが(でもきっとまたカムバックするでしょうが。苦笑)また別件で大揉めした話も描いていこうと思います★
今度は子どもの問題です…TT
我が家に真の平和が訪れる日は来るのか!?
まだまだ戦いは続くきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!(;´∀`)

人気ブログランキング
コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (17)
きくこさんが直接やり返すよりこっちの方がしこりも残らないだろうし良かったですね。
次回のネタも楽しみにしてます。
朝食(セットするだけでも)やってもらえるとありがたいですね~
そして、今までのDさんの態度をお子たちは覚えてるから
それがDさんに返ってきて
その後やっと気づいてもらえたのは良かったです
家族の一員なんだから、少しは分担してもらわないとですね!
しかし、なかなか平穏は訪れないのですね……(^_^;)
ちゃんと歩み寄りがある‼︎
Dさんの行動と発言が変化していっててすごい!
食事担当してみろって言われて実際にやってくれる人ってたくさん居ないんじゃなかろうか。
自分はまだ未婚なので父親みて思ってる事ですけど、注意されてもああ言えばこう言い、屁理屈こねて謝らず、感謝を口にせず、行動変えず、家事や自分のフォローを母にしてもらって当然の態度のまま何十年も経ってるので、家のことに関してほんとに成長しないので、なんかすごいなぁ!!って思って感動した。
やっぱり経験しなけりゃ分からないこといっぱいありますよね。
だから、キクコさんはまだまだ苦労が絶えないのかもしれないが、ちゃんと歩み寄ってくれるDさんもすごいなと思いました。
きくこさんにしてしまった事を反省できたりDさんが成長できてよかった。
別件での大揉めした話も楽しみにしています(≧▽≦)
最後の四コマに笑っちゃいました。
息子くん二人の言葉は、もしかしたらDさんの真似なのかな?って思っておもわず( ̄▽ ̄;)
ホントに感謝が消えてからが本番ですね…。
そして朝ごはんの準備なら…と継続を宣言したDさんも素晴らしい。
あ、でも私はパートナーが毎日当たり前のように仕事行ってくれてるのを感謝しようと思います。
そして、復讐せずにいられるきくこさんもさすが…✨✨
意外や意外、Dさん1週間完遂できたんですね(爆)
そして復讐しなかったんですねお優しい(笑)
けれどもDさんもようやく家事をしてくれる方の有難みがわかった様子で結果オーライですかね……?w
一連のお話読んでいて、よく我慢されたと思いました。
私なら、2日目で大げんかしそう。 きくこさん素晴らしい!
最後の最後にDさんの気づきが最初の一歩ですね。
お疲れ様でした!
文句言う人ほど「何もしていない」のでわからせるために実践させるのが一番ですね。
一度接客の仕事をすると冷静に理性的になるっていうのもわかる気がします。
というか全人類一度接客業やってみればいい
そうすれば世界は平和になる(笑
料理ってただ作るだけではなく皿洗い、ゴミの分別、排水溝を掃除してネットの交換、コンロや電子レンジの汚れを拭き取る等々、細かくて面倒かつ重要な作業と連動しているんですよね。
家事を軽んじる人ってその大変さを理解していない気がします。
負の連鎖みんなで断ち切ってこ☆
そしてぶつかりながらもお互いに話し合ってより良い関係にしていけるお二人に憧れます。そんな夫婦になりたいなぁ。