日仏夫婦喧嘩シリーズ(^^;の続きです。

こちら↓となんとなくつながってます。
バイリンガル教育大失敗?①
やっと物価の高騰を実感したフランス人夫
フランス人義母の来日決定と冷たい嫁(?)
夫が一週間食事担当になった理由①
時系列としてはこの↑1週間食事交換事件の少し後になります。

   
前回の話はこちら↓

IMG_0431
IMG_0432
IMG_0433
IMG_0434
IMG_0435

普段は100%私の味方である母からの言葉は心に響きました。


言われてみればそうです。
私はフランスでDさんにたくさん甘えていました。

前の記事に「日本語教育にかかる金銭的な負担は私がしていた」と描きましたが、一方でフランスではDさんにお小遣いももらってましたし



それを当然だと思っていましたが、男女平等・共働き思想の強いヨーロッパにおいて3コマ目のようなことを言ってくるパートナーは実際存在するわけで、Dさんがそういうタイプだったらそれこそすぐに日本に逃げ帰っていたでしょう。というかそもそも結婚しなかっただろうなあ。


あとですね…近く記事にしようと思ってますが、最近私のミスでちょっと数万円単位の余計な出費を出してしまいまして(号泣)、それに対しても「どんまいどんまい★」と気持ちよく家計から出してくれたDさん…。
(正直ミスしてたのがDさんだったら私はお金出すの拒否してました←おい


Dさんが無意識に私の言語能力の劣等感を利用しているというのであれば、私だって無意識にDさんが金銭面や言語関係については自分にも人にも甘いというのを利用しているわけです。

確かにどっちもどっちですねT▽T


続きます★


アホ娘をいつも心配しているかわいそうな母の話はこちら\(^o^)/↓


やこちらにも↓
ほんとすいません!


「ミッドサマー」見たんですけど、ただのグロいコメディって感じで私的にイマイチでした(^^;↓

ミッドサマー 【DVD】

ああいう「気持ち悪さ」をよく映像化できるなあとは感心しますけど(褒めてます)。




今日は気分を盛り上げようとクリスマスの飾りを出したのですが、飾りつけしながらあと1カ月ちょっとで1年が終わることが信じられなくて震えるきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(;´∀`)

人気ブログランキング
時の流れが早い!早すぎるーーー!


コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪