




そうなんです。前も書いた気がしますが、私は昔からなぜか犬(だけ)にやたらモテるんです。
今回のような経験も一度や二度ではありませんし、すり寄ってくるのはいいほうで、いきなり上に乗られて腰を振られることも…T▽T
しかし、かといって犬のしつけができるわけでもブリーダーができるわけでもないので、今のところただ犬と遊べて楽しい以外特に活かせてません(笑)
色々悩むお年頃ですが、これも焦らずに猫と犬をモフりながら日々を楽しみなさい…と言う天からの啓示なのでしょうか…。え?違う?
※説得力無いですが興奮している犬には気軽に手を出してはいけません(・・;)
猫の好きな匂いは「3年洗ってない臭い」だと思うんですが、果たして犬は…?
知るのが怖い(´;ω;`)
Kは現在有名なケーキ屋さんで働いています♪↓
私にもマカロン50個くらい(マジで)毎年作ってもらってます!(´∀`)センキュー!
しかしこんな記事書いておいて、実は半年くらい前まで「私次は36歳だよね?」と思い込んでいたきくこにおめでとうのクリックをいただけると嬉しいです。

人気ブログランキング
将来より今の脳が心配。涙
あとすいません。タイトルの通りコメントについてお伝えしたいことがあるのですが、長くなるので下に書きます★
まずは皆様いつもコメントありがとうございます♡
フランスで30歳を迎えた時「より良い40歳になろう!」という計画の一つとして当ブログをスタートして、なんともう5年…!
皆さんに共感していただいたり有益な情報を教えていただいたり励ましていただいたりと、私の人生になくてはならないものになりました。
その気持ちは今も全く変わっておらず、今までいただいたコメントはどんなに遅れても絶対に全員に返信する!と誓っていたのですが…。
実際問題日本に帰国してから返信が滞りまくってしまい、結局返す返す詐欺みたいになっている現状が申し訳なくてTT
そのため、今後はまとめての返信や、質問をいただいたり余裕がある時にコメント返信させていただくようになりそうです。それも全ての方には難しいかもしれません( ; ; )
↑この一部に返信することに関しても、不平等かと迷ったのですが、どうしても読者さんと関わりたいという気持ちも捨てられず…。
早い段階でそうした方がいいですよとアドバイスくれていた方も多かったのに、私がどうしても返したかったため「大丈夫ですよ~」なんて言ってました。すいません(~_~;)
コメントは承認制で私自身が管理しているため、公開されたものは確実に読んでおりますし、これからも私の癒しです♪
またすぐに返信が欲しいという方はコメント内に明記していただくか、お問い合わせフォーム、またはTwitterのDMに連絡いただければなるべく迅速に返信させていただきます。
もし今までの記事に返信を待っていた方がいたら申し訳ありません(こちらに関しても返信が欲しい方がいらっしゃったら記事名とハンドルネームを教えていただいたら優先的に返信させていただきます)。
相変わらずほんっとに要領が悪くてお恥ずかしいのですが、5年目の当ブログをどうぞこれからもよろしくお願いしますm(__)m!
改めまして、これからも皆様のコメントを楽しみにしています♪
きくこより愛をこめて♡
コメント
コメント一覧 (18)
逃げ出した猫が隠れて出てこなくて困ってたらその警察官来た途端に出てきたっていう。
家事、育児、に加えて仕事とブログ書くのに時間取られたらコメント返すの難しいのはわかりきってるんで大丈夫ですよ~。
むしろこんだけ忙しいのに毎日UPしてくれてありがとうございます♡
というか私もあれ作りたいこれ作りたいって材料ばっかりたまってってるのどうにかしたい。
もちろんお返事いただければとても嬉しいですが、お一人で何人もの読者さんのコメントを返すのは大変ですし、人気ブロガーさんなら誰しも通る道なのかなと。
毎日更新してるだけで十分凄いですし、日々その楽しい記事を読めることに感謝してます✨✨😊
犬に好かれる能力を活かして、犬の散歩屋さんとかどうですか?(よくアメリカ映画でワーッて散歩してるやつです笑^^)※返信不要です^_-)
きくこさんの日常で感じる気持ちだったり考え方をかわいい絵付きで読めるのが楽しみです。
天からの啓示を受け取ったほうがいいと思いまーす。
意外に無意識に好かれる要素って。
あとは同等と見ているとか。
敵意を感じないとか安心感とかも。
良い才能だと思いますよ
継続することは本当に難しい…お子さんいて日々お忙しいのにスゴイです👏 娘がフランス留学してそこで知り合った人とお付き合いするようになってフランスが気になり辿り着いたこのブログですがご家族個性豊かで楽しくていつも楽しみにしています。コメント返信を気にされてますがブログ継続を目的にコメントはきくこさんのペースでいいと思います。気にされるのでコメント控えてましたがお祝いなのでコメントしてしまいましたが気になさらずに☺️
そして、コメント返しの件については、日本に帰ってからは特にお忙しくなったでしょうから、きくこさんの負担になっているのではないかと心配していたので、今回のご判断に両手をあげて賛成です。無理をしないのが一番です。
こちらのブログでは、きくこさんやご家族の日々の由無し事を拝見しながら、同時に私も色々考えさせられる事が多く、それだけでも有り難いと思ってますので。
不思議なのが、動物好きがイコール好かれるというわけでは無く、動物苦手な人も好かれたりすることがあるということ…🙄🙄
そして子供に好かれる人とかの場合もそうですが、好きだと全身で表してたり公言してても逃げられたりする人いますよね〜🙄🙄
ただ個人的には、子供含め動物が本能的に避ける人には何かあるのかな?と勝手に思ったりしてます😂
子供や動物を苦手だと言っていても、好かれる人はなんだかんだで文句を言いつつ面倒見が良かったり責任感が強いだけで悪い方じゃないケースが多かったので…
自分が子供の頃を思い返してみても、自分を害しない人かつなんだかんだで構ってくれたり、甘やかすというよりかは自分を一人の人間として扱ってくれる大人を好んでいた記憶があります😃
そして可愛いね〜と言われても、この人なんとなく嫌だな…なんか近づきたくないな…と思った人は、やはり何かあったり😅😅
なので子供や動物に好かれる人は信用できる人だと勝手に思ってます✨
まあ苦手なのに好かれていつも追いかけられてる友人も知ってるので、面白いですね😂😂
有効活用…犬の集団予防接種の時とか重宝してもらえそうですね〜😂
昔うちで飼ってたワンコは予防接種の際に好きな人にシッポを振って近づいて、撫でられてる間にブスリとやられてました😂😂
犬も猫もすきだけどあんまりモテないです
別に人間にもモテモテでもないのに泣
きくこさんは絵も上手だし(個性的なのに見やすいし、デフォルメも自然、パロディもレパートリー多くて好き)、看護師さんで直接人の役に立てる仕事をされてるし、私からするとすごく羨ましい才能や能力を待ってますよ
さとちゃんさんという素敵で若々しいママが近くに住んでいるもの羨ましいです笑
お誕生日おめでとうございます!
そしてブログ5年おめでとうございます!
5年前の初めの1回目から読んでますよー
まさか5年の間にトップ3に入るブログになるとは!👈失礼 私の目に狂いはなかった!😁
これからもきくこさんがご家族と楽しく明るく健やかに過ごせますように。ブログもご自身も楽しみながら私達も楽しませてください😊
12月に展示会がありフランス人と一緒に仕事の予定がまさかの音信不通になり焦っている私です😅さすがフラン人!笑
好かれるの、ほんとにうらやましいー
わんちゃんに懐かれる特技🐕…うーん、ペットホテルとか需要がありそうな気もしますが…。
あ、でもアニマルセラピーとかありましたよね。医療か幼児教育あたりでそういうのに絡めて何かこう…ゴニョゴニョ…(素人すぎてふわっとした意見しか出なくてすみません💦💦)
自分は最近コメントを書き始め出したものなので、あんまり返信のこと言うのも野暮な気がしますが、無遠慮に色々書いてきたコメントなのにも関わらず、ご返信がいただけて本当に嬉しかったです。これからもきくこさんのブログ楽しく読ませていただきます♫
そしてもう飼い主さんの気持ちにになってきく子さんに感謝してしまいました
あーワンコ良かったねぇ~~~
怪我しないで捕獲してもらえて本当に良かった
私は特に犬に好かれるタイプでもないんですが、
人に嫌われるより犬に懐かれない方が傷ついたりします笑
きく子さんの特技、いいなー
犬にモテるのって、きくこさんからいい匂いがしてるからかも😁犬は目が悪いんで、相手を匂いと音で判別してるらしいので。
私は、その頃、家族トラブルに巻き込まれて、5年くらいその対応に追われて大変でした。まだ、大変です…。何か、今までと違うことにトライしたいですよね。
きくこさん、リアル"律歌"ですね!!!
私がいま1番推してる漫画「恋するMOON DOG」(白泉社/山田南平さん)の主人公みたいです!
犬に好かれる能力、実にうらやましい。
今回のブログを拝見して、きくこさんに是非とも読んでみて欲しい!!!となりました。
既にご存知であればすみません。
※ブログを読んだときには漫画のタイトルをド忘れしてコメント出来ず。
思い出したころには、この記事に辿り着けず…笑。
よーやく書けてすっきり!満足です!笑
くろえさんコメントありがとうございます★
その漫画は知りませんでした!調べてみたら「『律歌が保護したドーベルマンはなぜか裸のイケメンに!! 律歌を押し倒し俺のつがいになってくれ』とささやいて…!?」の説明文にドキドキが止まりません(笑)今度読んでみようと思います♪