



あくまでDさんの意見です。
私は韓国ドラマも中国ドラマもあんまり見ないのですが、この辺もやっぱり歴史も絡んだ国民性が出ていて面白いですね。
ちなみに韓国ドラマにチェーンのサンドイッチ店「サブウェイ」が多いのもちゃんと理由があるので、気になる方はググってください(笑)
しかもDさんが面白いのは、海外のドラマを見る時、その国のお酒を飲みながら見るのが大好きなのです。
特に韓国の「チャミスル」はとても気に行ったらしく↓

韓国焼酎 チャミスル 飲み比べセット 360ml×5本 fresh マスカット グレープフルーツ すもも ストロベリー
一時期我が家の瓶のリサイクルは99%コレでした(;'∀')
私は昨日の記事にも書きましたがお酒が飲めませんし、それに対して特に残念とも思ってませんが、ああいうのを見るとちょっと楽しそうでいいなあと羨ましくなったりもしますね~。
Dさんの日本のドラマ好きについて書いた記事はこちらにも↓
つい最近では「ミステリと言う勿れ」に2人でハマってました↓
私は中国や韓国はドラマより映画派です★特に中国映画は好きなのがたくさんあるので、いつかたくさん紹介したいな♪とりあえず今思い浮かぶ作品がこの「北京ヴァイオリン」↓と

北京ヴァイオリン [監督:チェン・カイコー] [レンタル落ち]
「見知らぬ女からの手紙」↓

見知らぬ女からの手紙 [DVD]
でもどっちも確かに単純なハッピーエンドとは言えない( ̄▽ ̄;)
Dさんがドラマを見ているたびに「私(日本人)に飽きたんでしょ~?」と茶化して遊んでいますが、実はどんなにたくさん韓国と中国のドラマを見ても俳優さんの顔と名前は全然覚えられないのだそうです。
日本人俳優の方が顔と名前に個性があるとか。
ほんとかしら~?と疑いつつ、まあドラマの中ならば移り気も許してあげる優しい妻きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(笑)

人気ブログランキング
昨日の記事に川越やほかの場所のおすすめ観光地教えていただいてありがとうございました!いつか行ってみたいです~♡
コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (5)
韓国ドラマは歴史物を1回見た事あるけどなんか泣き方がわざとらしく感じちゃって他の見る気なくしちゃいました。
映画ではそんなことないんですけどなぁ。
最近歳のせいか恋愛がメインのドラマだとなんか冷めた目で見てしまって楽しめないんですよね。
やっぱDさんは恋愛の国の人だからまだ感情移入できてるのかしら。
アメリカにも某国のビューティーサロンがたくさんあるんですが、Dさんと同じ意見です
「なんか肌 プラスチックっぽい…」方たちがたくさん利用しているのでちょっと怖い気も。
でもハリウッド女優でも俳優でも撮影や発表などの前にはヒアルロン酸とかボトックスとか必ず顔に打つそうで、「もはや打たないとカメラの前に出れない」という女優さんもいるように、美の基準とエイジングとの闘いは巨大ビジネスになるんだなぁと。
糸を使ったリフトアップももはやこちらでは普通にやっているし…
でもやっぱり人って性格が顔に出るっていうのは真理で、家族を大切にしてきた人とカメラの前だけパフォーマンスしてた人では、年重ねた後全然顔が違うんですよね。
だから今でも好きなアーティストがちゃんと家族大切にしてきたんだなぁと感じる年の重ねた顔を見るととても嬉しい気持ちになります。
(いや、どちらも「バッド」ではないし、両想いには違いないと思うんですけども…。)
あとはその前後でセカチューが出たと思ったら数年後に君の膵臓をたべたいとかが出てきたりしたので、どっちかというと日本人は悲恋もの好きなのかなと個人的には思ってましたが、恋愛でもジャンルが違うんですかね??
けっこうしっかり見てるんですね😆
恋愛物でハッピーエンドか否かと聞くと不機嫌なジーンというドラマを思い出します、竹内結子さん主演でキャラもストーリーも面白く素敵なのですが、あのラストシーンは!!となるのでもし気が向いたら見てみてください〜