昨日の記事に対して↓
たくさんのコメントありがとうございます(#^^#)
前も書いたように、コロナの状況もあるのでまだまだギリギリにならないと行けるかどうか分からないですが、メモを取って参考にさせていただいております♪
今のところハワイアンズやっぱりいいですね!ムキムキマッチョのフラダンス、義母も好きそうです( ´艸`)
で、これはいつかもう一回パリのディズニーランドに行ったら書こうと思っていた昔話なのですが、正直ディズニーはおろかフランスにもいつ行けるか分からないご時世になってしまったのでTT今描いちゃおうと思います(;´∀`)
しばらく「皮肉屋の夢の国」のお話にお付き合いください(笑)


見事な手のひら返し‼︎
まあDさんにはよくあることですけど↓
ワールドカップも楽しんでいるみたいです。
実はこの当時でも「世界じゅうのディズニーランドの中でパリが一番人気が無い」という話ををすでに聞いたこたことがあったんですが、何がそこまで日本と違うのかがいまいちわからず、
おまけにDさんの様子を見てパリの方のディスニーランドに俄然興味が沸いた私。
絶対に近いうちに行こうと決心しました★
今も昔も人の本質は変わりませんね(笑)↓
続きます。
しっかし描いていて懐かしい&恥ずかしい~(^^;
私も彼氏とディズニーに行きたがるとか、おそろいのグッズ作ったりとかした時代があったんですね~…。あとこのころは一応おしゃれとかもそれなりに頑張っていた気がする。
あの頃の私はどこに行ったんでしょうか?(遠い目)
ま、Dさんも今だったら乗り気じゃない場所に付き合ってくれるか微妙だからお互い様ね★
あらなぜか目から雨が…( ;∀;)
今ではバリバリの観光地だろうがレストランだろうが、ジャージでひとりでおでかけしてるきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★
クリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
その気になれば一人でディズニーも行けるかも(笑)
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
たくさんのコメントありがとうございます(#^^#)
前も書いたように、コロナの状況もあるのでまだまだギリギリにならないと行けるかどうか分からないですが、メモを取って参考にさせていただいております♪
今のところハワイアンズやっぱりいいですね!ムキムキマッチョのフラダンス、義母も好きそうです( ´艸`)
で、これはいつかもう一回パリのディズニーランドに行ったら書こうと思っていた昔話なのですが、正直ディズニーはおろかフランスにもいつ行けるか分からないご時世になってしまったのでTT今描いちゃおうと思います(;´∀`)
しばらく「皮肉屋の夢の国」のお話にお付き合いください(笑)


見事な手のひら返し‼︎
まあDさんにはよくあることですけど↓
ワールドカップも楽しんでいるみたいです。
実はこの当時でも「世界じゅうのディズニーランドの中でパリが一番人気が無い」という話ををすでに聞いたこたことがあったんですが、何がそこまで日本と違うのかがいまいちわからず、
おまけにDさんの様子を見てパリの方のディスニーランドに俄然興味が沸いた私。
絶対に近いうちに行こうと決心しました★
今も昔も人の本質は変わりませんね(笑)↓
続きます。
しっかし描いていて懐かしい&恥ずかしい~(^^;
私も彼氏とディズニーに行きたがるとか、おそろいのグッズ作ったりとかした時代があったんですね~…。あとこのころは一応おしゃれとかもそれなりに頑張っていた気がする。
あの頃の私はどこに行ったんでしょうか?(遠い目)
ま、Dさんも今だったら乗り気じゃない場所に付き合ってくれるか微妙だからお互い様ね★
あらなぜか目から雨が…( ;∀;)
今ではバリバリの観光地だろうがレストランだろうが、ジャージでひとりでおでかけしてるきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★
クリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
その気になれば一人でディズニーも行けるかも(笑)
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (8)
楽しかったですよ、お酒も飲めるし
ヨーロッパの人には人気なかったんですね
うちの旦那はアンチディズニーなもんで子供できるまで一緒に行った事なかったんですよね。
でもディズニーランドって日本のを当たり前だと思って海外のに行くとガッカリ感半端ないって聞くからこれに関してはDさんの当初の反応もしかたないのかなって思う。
ただ具体的にどうガッカリなのかは知らないからいい加減なフランス人がやってるディズニーがどんな感じなのか楽しみ♡
アメリカもアナハイムディズニーはすごく「近所に遊園地」感が濃く、どちらかというと子供連れには最適と言われるまったり感と広さです。
(フロリダは1週間かかると言われるくらい広大なので子供連れにはちょっとキツかも??」
昔アナハイムディズニーで外のテントで売っているポップコーンをオーダーしたら、レジが壊れてしまったらしく店員に「今日は君のハッピーディだね」と無料でくれました。
店員からすればこれから責任者に事情話して待たせてなんやかんやしたら、その方が面倒臭い。
なら店たたむし、あげちゃえってことなんでしょうね。
ゆるいなぁと思いつつも1ドル兄さんにあげました。
ディズニーグッズは東京の方が種類が豊富なのディズニーファンにとっては東京が一番楽しいと思います。
(世界中のディズニーはお土産がほぼ同じ)
私のおすすめは鴨川シーワールド&シーワールドホテルです。
ホテルの目の前が海‼️なのです。
シーワールドのシャチのショーはダイナミックですし、ホテル宿泊者は宿泊当日からc/oまで入場無料だったと思います。
以前宿泊した時は、朝食の美味しさに震えました。
干物の焼き魚が絶品でした。
温泉もあるしおすすめですよー。
ダルそうなシンデレラとか逆に見てみたいかも(笑)
若かりし頃のきくこさんとDさんもどんなキャラだったのか気になります。
1月の寒い頃に姉と行ったんですが、お客さんが少なくて列がないから、入り口は何処だ?と探すことしばしば(笑)
何に乗ったか、何を食べたかの記憶の記憶は無く、とにかく人が少なかったのが印象的でした。
TDLも35年前に一回行ったきりの私が言うのもなんですが、Dさんのパターンとして、家族と行ったユーロは元々乗り気でないのも手伝って「こんなもんか」の印象になっちゃったけれど、TDLはきくこさんとラブラブ状態で行ったから、その雰囲気で「楽しい❣️」が印象づけられたんじゃないかな? あと日本の方が、お客さんもキャストさんも、とっても幸せそうにしているイメージがあるので、その辺の雰囲気にものまれたのかも。
実はこの春、子供2人と一緒にディズニーランド&ディズニーアドベンチャーパークに行ってきました。3日間連続チケットが一番お得だったので、3連ちゃん(実質2日半)です。
ランドは、閉園が夜中12時なんですよ。もちろん閉園までいる!と子供たちに引きずり回され(?)、50代の母はボロボロでした。
大人になってから、ブランコで酔ってしまうようになった(三半規管が良くないんでしょうね)身にとって、あっちこっち急発進するライドは拷問でした。閉園前はあまりの気分の悪さにベンチで横たわっていたら、「ホームレスみたい、恥ずかしい」と子供に言われ。。。。
きくこさん、こういった所には若いうちにどんどん行ってください‼️
歳いくと辛いよ〜。
初めましてなのに、長々と失礼しました!