こちらは15年前にパリのディズニーランドに行った時の思い出話です。
今とは状況が違うと思いますがご了承ください(正直本質は大きく変わってないと思ってるけど。笑)
プロローグ
前回の話はこちら↓


これ、実は今回のシリーズでいっちばん忘れられない思い出です(^^;
後にも先にもあんなにまずいコーヒー飲んだの初めて…。
思わずヤムチャにもなりますって。

[新品/あす楽]ドラゴンボール[新書版/新装版](1-42巻 全巻) 全巻セット
そういえば彼って最後どうなったの?
しかもそれがどこでもそれなりに美味しいコーヒーが飲めるフランスでというのがほんっとにビックリでした(・_・;)
今回の話、同じように昔パリのディズニーランドに行った方や、つい最近行った方のお話のコメントをいただいていてとても面白いのですが(ぜひ読んでみてください♪)、もし最近行った人でコーヒー飲んだ人がいたら、この辺のクオリティがどうなってるのか教えてください。
めっちゃ気になる!
続きます★
個人的に北フランスですっごくおいしかったカフェラテはここ!↓
有名なのは紅茶らしいですが、甘ーいワッフルとコーヒー(カフェラテ)の組み合わせってやっぱり最強…♡ああまた食べたーーい!
Dさんが気になった日本の缶コーヒーについてはこちら↓
ちなみにDさんは現在毎日欠かさずコンビニで朝コーヒーを購入するのが日課なので、きっと店員から「コーヒー外国人」ってあだ名付けられてるに50万フラン(笑)賭けます。
ところで話は変わりますが、本日某駐輪場で100円かかるはずなのになぜか無料で駐輪できた93番の方。気にしないでくださいね♪私からの少し早いクリスマスプレゼントです(^V-)-☆
63番の女より(号泣)
毎日チマチマ節約のために遠くの安いお店に買い物に行っても、こういうボケで台無しにしているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!( ;∀;)

人気ブログランキング
とうとう2桁も覚えられなくなったか(恐怖)
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
今とは状況が違うと思いますがご了承ください(正直本質は大きく変わってないと思ってるけど。笑)
プロローグ
前回の話はこちら↓



後にも先にもあんなにまずいコーヒー飲んだの初めて…。
思わずヤムチャにもなりますって。

[新品/あす楽]ドラゴンボール[新書版/新装版](1-42巻 全巻) 全巻セット
そういえば彼って最後どうなったの?
しかもそれがどこでもそれなりに美味しいコーヒーが飲めるフランスでというのがほんっとにビックリでした(・_・;)
今回の話、同じように昔パリのディズニーランドに行った方や、つい最近行った方のお話のコメントをいただいていてとても面白いのですが(ぜひ読んでみてください♪)、もし最近行った人でコーヒー飲んだ人がいたら、この辺のクオリティがどうなってるのか教えてください。
めっちゃ気になる!
続きます★
個人的に北フランスですっごくおいしかったカフェラテはここ!↓
有名なのは紅茶らしいですが、甘ーいワッフルとコーヒー(カフェラテ)の組み合わせってやっぱり最強…♡ああまた食べたーーい!
Dさんが気になった日本の缶コーヒーについてはこちら↓
ちなみにDさんは現在毎日欠かさずコンビニで朝コーヒーを購入するのが日課なので、きっと店員から「コーヒー外国人」ってあだ名付けられてるに50万フラン(笑)賭けます。
ところで話は変わりますが、本日某駐輪場で100円かかるはずなのになぜか無料で駐輪できた93番の方。気にしないでくださいね♪私からの少し早いクリスマスプレゼントです(^V-)-☆
63番の女より(号泣)
毎日チマチマ節約のために遠くの安いお店に買い物に行っても、こういうボケで台無しにしているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!( ;∀;)

人気ブログランキング
とうとう2桁も覚えられなくなったか(恐怖)
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (9)
ホテルのビュッフェも美味しかったですよ〜
そしてパリの街中に比べて断然治安がいいのでスリや押し売りに疲れたわたしにはオアシスでした笑
店員さんも優しくて、、(街中だと良い人もいればつっけんどんな人もいて豆腐メンタルの私には怖かった笑)
怖いもの見たさな感じで逆に飲んでみたいwww
にしても
駐輪場のきくこさんからのクリスマスプレゼント
読者さんに当たってるといいなぁ〜😆
私は基本的に食べ物を粗末にしたくない派なので多少の事では食べますが、私にも過去に忘れられないほど不味いものにぶち当たったことがあります。
それはスーパーで買った下茹で済みの筑前煮の野菜セット。野菜の味を抜いて薬品を注入したような味で、蓮根やにんじん、ごぼうなど入ってるのにどれを食べても同じ味。あまりにも不味く、危険も感じたので作ったものを泣く泣く捨てました、、。
食べものの美味しい国にも例外はありますが、それがディズニーランドってとこがすごいですね。
商売下手くそか!
普段好き嫌いなどなくなんでも食べる私が、ランチのパスタが高いのにクソまずすぎてほぼ全部残した記憶が…
チュロスだけ食ってろってことなんだなあと思って帰ったのが最後のディズニー(ランドの方)の記憶です😅
乗り物とかは穏やかーで確かに子供連れ向きって感じました。後びっくりするくらいお土産のバリエーションがない。パリが少ないと言うより日本がすごすぎなんですよね…
ご飯はディズニーの中で食べましたがついてたマヨネーズが人生で一番まずかったのでマヨネーズの記憶しかないです
費用をかけたくないならインスタントにしても、そんなに不味くはならないでしょうにね。
ヤムチャさん、最後は普通に仲間として和やかに登場していた気がします。
超人揃いのキャラの中、普通の人間代表みたいな彼でしたね。
「DRAGON BALL外伝 転生したらヤムチャだった件」ってご存知ですか? あれで更に親近感がわきました(笑)。
海外のファストフードが不味いってのはよく聞くけど飲み物すらまともな味してないってどんだけ。
そもそも泥水のようなコーヒーって想像つかない(笑)
一口食べてヒジョ〜にぬるくて、「あ、うん思い出した、ディズニーだ」と思ったのですが笑
味は悪くないんですよ、不味くはないけど、まあ遊園地の食事は高くてこんなもんくらいの認識だったのが、きくこさんの記事読んで変わりました笑
TDR頑張ってるんだね!
あと、あのぬるさは小さい子が火傷しないための配慮なのかそれとも単に作り置いてる間に冷めたのかどっちなんだろう…
イベント先は飲食代がかかりますよね。
我が家の節約は、「極力外食中食しない」
そのために、家事は楽する方法に変更し
外出はペットボトル持参、コンビニに行かない
スーパーはメモした物だけ買い、一人で行く!
(わたなべぽんさんの「やめてみる」シリーズ本を参考に
生活を見直したら楽になりました。
方法は人それぞれですが。)
本は図書館で相互貸借を利用すると色々と借りれ、
友達に教えてもらった「カーリル」サイトは本の検索に便利でした。
コツコツ節約は大事ですよね!
今日も頑張りすぎないように頑張ります!
良い1日になります様ように(^-^)v