昨日の記事では出張中のDさんの話を描きましたが、今回は私の話です★
マスクは省略していますが、現実はもちろんきちんと着用して感染対策を行っております。ご了承ください。








この「世田谷ボロ市」は12月と1月にそれぞれ2日ずつ開催されているそうですが(今年はコロナの影響で3年ぶりの開催)、なんというかまだまだ商業的すぎない部分が残っていて、本当に目が肥えている人ならお宝に出会えそうですし、私のように食べ歩きしながら見て回るだけでもかなり楽しいと思います♪
(なんか有名なお餅があるそうで、それも買いたかったんですがものすごい行列で時間が足りずに断念…)
ほんとにリールのブラットリ―の日本版!って感じでした♫
リールで開催される、欧州最大規模のブラットリ―の記事はこちら↓
そしてこれに行ったのはDさんが出発してまだ最初の頃だったのもあり「意外と私できるじゃーん~♡」なんて少し調子に乗っていたのですが、分かる人には分かるくらい顔に疲れが出ていたんでしょうか( ̄▽ ̄;)
確かにこの後はちょっときつい時もありましたが、なんとか実家と昆布パワーのおかげで乗り切れたのでした★
ありがとうーー!!
ゴミ出しはいつもDさん担当だからついうっかりしがちでした(^^;↓
ちゃんと出せたんですけどね。冬で良かったかも…。
来年は体力を蓄えつつ、お腹をもっと空かせて参加したいと思ったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♪
人気ブログランキング
追記★すいません予約投稿時間間違えて深夜の更新になってしまいました(涙)
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
マスクは省略していますが、現実はもちろんきちんと着用して感染対策を行っております。ご了承ください。








この「世田谷ボロ市」は12月と1月にそれぞれ2日ずつ開催されているそうですが(今年はコロナの影響で3年ぶりの開催)、なんというかまだまだ商業的すぎない部分が残っていて、本当に目が肥えている人ならお宝に出会えそうですし、私のように食べ歩きしながら見て回るだけでもかなり楽しいと思います♪
(なんか有名なお餅があるそうで、それも買いたかったんですがものすごい行列で時間が足りずに断念…)
ほんとにリールのブラットリ―の日本版!って感じでした♫
リールで開催される、欧州最大規模のブラットリ―の記事はこちら↓
そしてこれに行ったのはDさんが出発してまだ最初の頃だったのもあり「意外と私できるじゃーん~♡」なんて少し調子に乗っていたのですが、分かる人には分かるくらい顔に疲れが出ていたんでしょうか( ̄▽ ̄;)
確かにこの後はちょっときつい時もありましたが、なんとか実家と昆布パワーのおかげで乗り切れたのでした★
ありがとうーー!!
ゴミ出しはいつもDさん担当だからついうっかりしがちでした(^^;↓
ちゃんと出せたんですけどね。冬で良かったかも…。
来年は体力を蓄えつつ、お腹をもっと空かせて参加したいと思ったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
追記★すいません予約投稿時間間違えて深夜の更新になってしまいました(涙)
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (8)
前者は後から絶対体を壊します。
我慢強いのではなく、ストレス過多の状況に麻痺してしまっているのを自覚出来ないのです。
だからその状況下から離れて 「そういえば前は大変だった辛かった」と自覚した時が最も体に不調がやってくるんですよね。
怖いですね。
自覚なしに自分を追い込んで虐めていると言った方が早いかもしれません。
私も経験あって、もう自分を追い込むのも完璧を目指すのもやめました。
以前さとちゃんのお話でもありましたが、「虐待されて育った子供は常に自分を追い込んでしまう傾向がある」と心理学で聞きました。
でも社会人でも虐待親のような上司などから、毎日罵声や肯定を下げる発言をされ続けたら、虐待児のような心理になるのではないでしょうかね…。
だからきくこさんはちゃんとやっているから大丈夫よってことをこんにゃくくれた方がメッセージ込めてくれたんじゃないかなって思います。
あとから体調悪くなりますよーー💦💦💦
けどいつも思うのは
さとちゃん母様はいつもそんな感じで
気づいてないけど疲れがたまりっぱなしなのかなぁ……
少しはのんびりしてもらいたい…
友人にもそんな人いて
休みの日も孫守りとか色んな役員や世話係引き受けて、
少しでも時間が空いたら自宅裏の小さな畑のお世話したりちっともじっとしてません
なので年に2回ほど必ず体調崩します💦
ボロ市、地元なので思わずコメントしてしまいました!あの昭和感溢れるカオスな感じ、良いですよね。でもスリにはご注意下さい💦
有名なお餅は「代官餅」ですねー。パックにぎゅうぎゅうに詰まったつきたてのお餅です。並んでまで買うかどうかは...ってとこですがシンプルに美味しいですよ。昔はあんこ、きなこ、カラミ(大根おろし)の3種があったのですが、今はあんこだけになっているようです。次回は味が復活しているといいですね。狙うなら朝一で売り場を目指してみてください。それでも30分は待たされるかもしれません😅
他には揚げたてのさつま揚げがおすすめです。2種類が串に刺してあってとっても美味しいんですよ♪お土産パックもあり、行くたびに買ってます。
MEさんコメントと情報ありがとうございます★
代官餅というのですね!さつま揚げも大好きなので、次に行ったら絶対に買いたいです♡
そしてスリが多いというのもなんかフランスのブラットリ―と同じで懐かしい気持ちになりました…(それは違う?笑)
それともダラダラ夜更かしして疲れが溜まってたとか………ってそりゃ私の事だ(笑)
ゴミ出しはうちも旦那がやってくれてるからゴミの日にいないとちょっと不便。
でもいないと夕飯テキトーに済ませられるからそこは楽できるんですけどね。