IMG_2355
IMG_2356
IMG_2357
IMG_2358
IMG_2359
IMG_2360

これ、長男が日本の小学校に入学する時は「日本の入学準備にかかるお金は高すぎる!フランスみたいにもっと安くして欲しい~TT」って思ってたんですが、

ちなみにフランスの小学校の準備についてはこちら↓


2年間日本の学校に行かせてもらった結果、日本の学校があまりにも快適でもはや喜んで払いますレベルになりました(笑)

フランスでの数々の休校アタックに打ちのめされていた記事がこちら↓
あとこれとかこれとかこれとかこれとか‼

休校と金銭的な話は別問題だろうと思われるかもしれませんが、結局休校が続くと
働くのがままならなくてお金が稼げません(涙)

そう思うと、多少お金が高くかかってもめったに休校にならない日本ってコスパいいじゃん!と思ってしまいました★
ただもうちょっと現場の先生たちに還元して欲しいとは思いますけれど…。



今またフランスは年金改革の影響で大きなストライキやデモをやってますが、これも学生さんや観光業などの人たちには大打撃ですよね(~_~;)


ちなみになんでフランスの年金改革こんなに揉めているのか、私最初全然理解できなかったんですが(おい)ミネットさんのブログを読んでようやく理解できました(;´∀`)テヘ★↓
私のアホな説明よりこっちの記事を読もう!(こら)

いやほんと、きゃわわな茶トくんの写真で緩和されてますが今回のデモ過激すぎ(;´Д`)↓
今パリとかいなくてほんと良かった…。



ストライキが「権利」なのは分かります。
また耐えてばかりの日本が正しいとはまったく思いません。

ただ、フランスで子どもの学校が休校になるたびに「学生の学ぶ権利」や私の「働く権利」がないがしろにされている気分になってしまって辛かったのも事実でした。

そしてそれが結局医療と同じで、安かろう悪かろうだからではないか?と感じることが多かったので…。
いや、かといってもちろん安くなったらそれはそれで嬉しいんですけど(複雑)

ほんっと、福祉や税金の使い方って難しいですね( ;;)




そしてリス頭の私は長男の入学時に「お得だから次男の分も今のうちに買っちゃおー(^^)」と購入した手提げ袋を今年もまたバッチリ買ってしまうなどして余計な出費を増やしているのでした( ;∀;)
値上がりばっかりで辛いご時世ですが、まずは自分の頭を整理整頓していきたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいですー★

人気ブログランキング
よ、予備として使うもん(強がり)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。