Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→ 

前回の話はこちら↓

これから看護学校での辛かった思い出を描きますが、看護師に関するネガティブな印象を持って欲しいわけではないのでその辺は誤解なきようお願いします。これから看護師になりたいと思っている方怖がらないでね~(^^;
そしてこれから一部フェイクも入れさせていただきますのでご了承ください。
 
IMG_3184

IMG_3185
IMG_3190
IMG_3191
IMG_3192
IMG_3194

再テストすっごいストレスでした。
だってほんとは受かってるはずなのに、お金を払い、もう一度勉強して、再テスト会場まで出向いて…TT

今考えると多分もう手続き上の問題でテストの点数は変えられなかったのでしょうが、にしても言い方とか態度とかあるだろうと。
(ちなみに「採点ミスをした」こと自体はこの講師も認めてました)


「でももっとちゃんと勉強すればいいじゃない?」と言われればそれまでですが、私はこの講師はやたら難解なテストを「自分の権力を示す道具」として利用しているとこの件で確信しました。
だって私みたいなパッパラパーならまだしも、勉強ができる子も落ちちゃったりしてたんですよ。ショックで泣いてたな~…。

そして実際その目論みどうり、どの四天王にも必ずその権力に惹かれる一定数の信者がいたんですよね(これはまた後で考察を入れたいです)。


私は厳しい人は嫌いではありません
でも威張る人間は嫌いです。



だがしかーし!この人は実習担当で無かっただけまだ良かったのでした(良くないけど)。


続きます★

いやほんと、パワハラ気質の人ってどうして一貫性がないの⁉↓


もしかして先生フランス人だったのかしら?(笑)↓
でもこんな講師がいたらフランス人生徒は黙っていなさそう。ある意味日本でだけ生息できる講師ですね…。



あと今日の話を描くためにひさっしぶりに「ギャグマンガ日和」のアニメを子どもも誘って鑑賞しまして↓
 
増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GB 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

みんなで大爆笑したのですが「でもこれを見なきゃいけないママの仕事って、何?」と子どもに聞かれてうまく答えられなかった、日々リアルギャグマンガ日和なきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~★

人気ブログランキング
小野妹子シリーズが好き~♡

(5月末まで記載します)※Twitterをフォローしてくださっている方たちへお知らせ
今まで自動でTwitterに更新情報を投稿できていたのが今後は手動でやるしかないそうです(TT)
なるべく今までどうりの時間(日本時間の7時)に投稿しようと思いますが、きっと私のことですのでいつかポカするでしょう(断言)その時は「きくこ…まだ寝てるな」と生暖かくあきれてくださると嬉しいです(;´∀`)てへ★
そしてこれを機にもしよろしければLINEの方で読者登録をしていただければ、こちらは引き続き更新情報がリアルタイムで通知されます♡よろしくお願いします~(#^^#)

コメント返信については
こちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。