Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。
前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★
本シリーズ
地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓ ㉔ ㉕ ㉖
日仏遠距離恋愛編→㉗ ㉘ ㉙ ㉚ ㉛
新生活スタート編→㉜ ㉝ ㉞ ㉟ ㊱ ㊲ ㊳ ㊴ ㊵ ㊶ ㊷
前回の話はこちら↓
これから看護学校での辛かった思い出を描きますが、看護師に関するネガティブな印象を持って欲しいわけではないのでその辺は誤解なきようお願いします。看護師になりたいと思っている方怖がらないでね~(^^;そして一部フェイクも入れさせていただきますのでご了承ください。
可哀そうに!TT(当時の私)
すいません皆さんもっとスカッとする話を期待していたでしょうし、何よりも結局なんで落第したか分からないじゃんとイライラする方もいるかもしれませんが(この辺はあとでまた考察書きます)、20歳そこそこの学生が学校という権力に立ち向かうには現実はあまりにも無力でした。
上記の通り、もし落第を取り消させるとしたら、再実習代2千円をはるかに超える莫大なお金と、下手したら専門学校の在学年数を超える時間を争いに費やさないといけません。
しかも多分それでも勝てない可能性の方が大きいわけです。
そこがまたパワハラとかアカハラ(アカデミックハラスメント)ってずるいところですよね…。
ただ私もこのままただ再実習を受けるつもりはありませんでした。
そしてそれを向こうも察していたんでしょうね~…。
続きます★
フランスの被害者のように↓
訴えることができなくてもただ黙ってはいません!
おぱんちゅうさぎきゃわいいですよねー(≧∇≦)♡YouTubeも見てます↓
おぱんちゅうさぎ シリコンポーチ フェイス
ウサギキャラが好きなのかも…( ´艸`)↓
先日原宿のキディランド(おもちゃ屋)に行ったらおぱんちゅうさぎコーナーができてまして、見たかったけど学生さんばかりで恥ずかしくてなんとなく遠巻きから見るばかりだった意気地なしのきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)
人気ブログランキング
でも私に残る貴重なこういう羞恥心を大事にしたいという気持ちもあるジレンマ(笑)
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★
本シリーズ
地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓ ㉔ ㉕ ㉖
日仏遠距離恋愛編→㉗ ㉘ ㉙ ㉚ ㉛
新生活スタート編→㉜ ㉝ ㉞ ㉟ ㊱ ㊲ ㊳ ㊴ ㊵ ㊶ ㊷
前回の話はこちら↓
これから看護学校での辛かった思い出を描きますが、看護師に関するネガティブな印象を持って欲しいわけではないのでその辺は誤解なきようお願いします。看護師になりたいと思っている方怖がらないでね~(^^;そして一部フェイクも入れさせていただきますのでご了承ください。
可哀そうに!TT(当時の私)
すいません皆さんもっとスカッとする話を期待していたでしょうし、何よりも結局なんで落第したか分からないじゃんとイライラする方もいるかもしれませんが(この辺はあとでまた考察書きます)、20歳そこそこの学生が学校という権力に立ち向かうには現実はあまりにも無力でした。
上記の通り、もし落第を取り消させるとしたら、再実習代2千円をはるかに超える莫大なお金と、下手したら専門学校の在学年数を超える時間を争いに費やさないといけません。
しかも多分それでも勝てない可能性の方が大きいわけです。
そこがまたパワハラとかアカハラ(アカデミックハラスメント)ってずるいところですよね…。
ただ私もこのままただ再実習を受けるつもりはありませんでした。
そしてそれを向こうも察していたんでしょうね~…。
続きます★
フランスの被害者のように↓
訴えることができなくてもただ黙ってはいません!
おぱんちゅうさぎきゃわいいですよねー(≧∇≦)♡YouTubeも見てます↓
おぱんちゅうさぎ シリコンポーチ フェイス
ウサギキャラが好きなのかも…( ´艸`)↓
先日原宿のキディランド(おもちゃ屋)に行ったらおぱんちゅうさぎコーナーができてまして、見たかったけど学生さんばかりで恥ずかしくてなんとなく遠巻きから見るばかりだった意気地なしのきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)
人気ブログランキング
でも私に残る貴重なこういう羞恥心を大事にしたいという気持ちもあるジレンマ(笑)
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
コメント
コメント一覧 (10)
きくこさんのこの学校のお話、とてもよく分かります!!!
共感しかないです涙
「私が間違っていたから何よ!追試は変わらないわよ!」と一応非を認めていた最初の講師は四天王最弱で、自分のおかしい点も認めず論点をすり替え純粋に排除しようとしてきた今回の講師は格が全然違うというのがよく分かりました。
きくこさんの考察楽しみにしています。
しっかし、結局のところこの再履修何だったんでしょうか…次回考察気になります。
可哀想にさんのイラストや動画大好きなのでキクコさんもお好きなの何だか嬉しい☺️
同じくグッズほしいし、コラボカフェも行ってみたいけど
若いお嬢さん達の中をかき分けてグッズ買う勇気がありません😢
きくこさんすごいと思います。若い頃の私だったら親に対処してもらうため泣きつくか先生の顔色伺ってビクビクするかしかできなかったと思います。
引き時も天晴れ!
本日のブログ、読みながら、思わず一緒に泣いてしまいました…^^; 理不尽に翻弄される理不尽、中●みゆきさんの「ファイト!」を思い出させます。
でも、同時に、この話は絶対これで終わらない、きっと、きくこさんの強烈な巻き返し(→仮にこの講師が直接の相手でなくとも…)がある!と信じております(//∇//) 次回更新、楽しみにしていますね。
何故だー 考察知りたい!
すみません、あまりにも現実のこととは信じられなくて💦
私もきくこさんと同年代で看護系ではない専門学校に行きましたがこんな理不尽な先生はいなかったです。
看護の世界が特殊なのかこの学校がたまたまなのか💦
田舎の方で一校しかなくて独占してるとかなんでしょうか
生徒にこんなことしても評判などがまわっていずれ自分の首を絞めるだけだと思いますが意味不明ですね
お若いのにこんなに言い返したきくこさん本当にすごいです
まるさんコメントありがとうございます★
うふふ…事実なんですよねこれが‼( ;∀;)
私もこの前に行っていた保育専門学校ではこんな理不尽な目にあったことがなかったので(実習先ではありましたが)びっくりでした。
でもこれもブログに書こうと思っていますが「そういう目」に合わずに済んだ子もたくさんいるわけで、その子達から見たら私の方が問題があったように見られるんだろうなあ…(´・ω・`)