Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                 

前回の話はこちら↓


IMG_3420
IMG_3421
IMG_3422
IMG_3424
IMG_3425
IMG_3426

これもナナの話同様、あくまでも私と同じように「子どもが欲しい」という気持ちがDさんにあるのを知れてよかったという話です★

このフランス人ご夫婦もそうなんですが↓
子どもは持たないという価値観も双方が納得していたら全然構わないと思います。


で、帝王切開手術ですが、このほかにもいくつか手術を見学させてもらいましたが、なんというか個人的に一番ショッキングでした(^_^;)

たまーに「帝王切開=普通分娩より楽」と思ってる人がいますが…というか私ちょっと思ってました(土下座)、そんな人は手術に立ち会ってみるべきですね。あれが楽なわけがない(´;ω;`)
とういうかそもそも比べるのがおかしい話なんですよね…。


あと普通分娩に立ち会えたのも本当にラッキーでした!
というのも、実習生が患者さんと関わるには患者さん側の同意書が必要です。
しかしただでさえ不安な出産で学生の立ち合いはちょっと…と断れることも多かったし
(断る気持ちもめちゃ分かる)、同意書がもらえても分娩のタイミングが合わず、帝王切開も自然分娩も一度も見られなかったという実習グループも多かったので。

そして私はこの実習を経て「いつか子どもが欲しい」という思いと、漠然とはしてましたが時期を意識するようになりました(#^^#)

↑これがまたフランス移住の布石になるのですが…。
それはもう少し後のお話。


続きます★

そういえば「仏のF」の奥さんはお子さん4人全員帝王切開出産だったそうで↓
本当はもっと子供が欲しかったけど子宮破裂のリスクがあるので断念せざるを得なかったみたい。ほんっとに出産って命がけですよねーTT



今少し遠方で仕事してるのですが、今日は休みなのに寝ぼけて「遅刻したー!」と大慌てで準備して駅まで行きかけたボケボケきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです!(T ^ T)

人気ブログランキング
でも到着してから気がつかなくて良かった…(いつかやりそう)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。