Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編(別名専門学校パワハラ地獄編)→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
前回の話はこちら↓

IMG_3652
IMG_3653
IMG_3654
IMG_3657
IMG_3655

この時も思いましたが↓

頭が良い人ってすっごい効率的なんですよね。
学習のコツも「分からないことはすぐ確認する」くらいで、あまりのシンプルさにびっくりでした。
でもこのシンプルなことを毎日積み重ねていくことの大切さよ!(´;ω;`)それができないから私はD判定なんですね(ぐすん)。

あとはまあ…正直地頭もあると思うの。絶対にあると思うの!↓


でも四天王との戦いで
あんな啖呵まで切ったのです。ここで落ちるわけにはいきません。

色々考えた結果、私もシンプルかつ、王道な方法で勝ちに行くことにしました。最初に方針とスケジュールを決めたので、迷った時もそこまでぶれずに勉強できて良かったと思います(^^)


あと、たったの3か月ですが、あまりに勉強だけに根を詰めすぎると後でダレてしまうのも目に見えていたので、1週間に2回くらい入っていた保育園のバイトは国試2週間前くらいまで続けさせてもらいました♪
これを描くと結構ビックリされるし(3年になった時点でバイトを辞める子が多いから)「なんだ余裕だったじゃん」と言われたりするんですが、違うのよ。自分の性格を鑑みたの~。


そう思うと、試験というのはまず自分を知ることから始まるのかもしれません…。
(お!なんか哲学的にまとめられた?←ドヤァ)


ちなみに「必修科目」とは国家試験問題の中でも「これだけはある程度できないと(8割だっけ?)他の科目がどんなにできても合格させませんよ」という超重要科目です。
で、これから私が買った3冊について書こうかと思うんですが、ぶっちゃけ看護学生さんくらいしか興味ないかなと思うので下に書きますね★興味ある方はどうぞ読んでみてください―(#^^#)


続きます★



このチープ・トリックが原作の「岸部露伴は動かない」のドラマ。出演している歌舞伎俳優さんの心〇事件で配信停止なってしまったとのことですごく残念TT
 
岸辺露伴は動かないⅡ ブルーレイ [Blu-ray]

いつかまた見れる日が来ますように~!


体調は悪く無いのですが、喉の痛みが消えないので今日の主食はほぼのど飴のきくこ(;ω;)に応援のクリックをいただけたら嬉しいです〜★

人気ブログランキング
先日の記事でみなさんにお勧めしていただいた本、どれもほんっとに面白そうで、読むのが楽しみです~(#^^#)旅行は7月後半に行く予定なので、個別コメント返信ができてなくて申し訳ないですがまだまだ募集させてください★
あと皆さん本のおすすめの仕方がプロですか?ってくらいうまくてもう読む前からワクワク!
よろしかったらみなさんも他の方のコメントも読んでみてくださいね♡

コメント返信については
こちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。




さてさて、誰の参考になるかは不明ですが(笑)
私が買った3冊の国家試験対策の本がこちら★


ますは基本中の基本。
看護師国家試験の過去問題集↓

2024年版 医学書院 看護師国家試験問題集[Web電子版付] 必修問題/過去問題/国試でるでたBOOK [ 『系統看護学講座』編集室 ]

私の時代(12年前)もいろんな過去問題集が発行されていましたが、優秀な友人たちはこの「医学書院」以外は買う価値ナシ!イラストとかなくて質実剛健なのがいいんだよなぁ!」と言い切っていましたね〜」。
今はイラストもついてるしネットともリンクしてるみたいでほんと時代感じますわ…。


あとは忘れちゃいけない必修対策の問題集ですね!↓

看護師国家試験パーフェクト!必修問題対策(2024) [ メヂカルフレンド社編集部 ]
必修のことは考えるだけで今も胃が痛い~( ;∀;)我ながらよく受かったよ。
上記の過去問を1カ月半みっちりやったあとにこちらにとりかかりました。


あと電車などの移動時やお出かけの時に持ち歩けるのが良いなと思って買った語呂合わせ集↓

看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ [ 医療情報科学研究所 ]

こんなので覚えたら良くないという意見もありますが、個人的にはすっごく良かったです!
「日本のふじは百万歩で行け」(小児接種ワクチン=日本脳炎・風疹・ジフテリア・破傷風・百日咳・麻疹・ポリオ・インフルエンザ菌b型・結核)とかいまだに覚えてる語呂合わせもありますもん(笑)
ただ確かにメインでこれを使うんじゃなくて、上記2冊をみっちり勉強したあとに気分転換に読む程度にした方が良いですね(^^;
気に入って看護師になってからもずっと持ってたんですが、フランスに行くときに処分してしまいました。ちょっと残念。また買おうかなあ~。


私が勉強したのはほんとにこの3冊だけです(あと分からないところは教科書で調べたり、自分で間違えやすい問題集のノートを作ったりしましたけれど)。

今はまた時代も変わってるでしょうし、必ずしも誰にでもあった勉強法ではないですが、これから国家試験を受ける人もどうか焦らずに頑張ってくださいね!

大丈夫です私が受かったんだから!(笑)

ではでは!ここまで読んでいただいてありがとうございました(^▽^)/