Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編→70 71 72 73 74 75 76

前回の話はこちら(番外編)↓


IMG_3801
IMG_3802
IMG_3803
IMG_3804
IMG_3805
IMG_3806
IMG_3808

この原発事故の直後ってとにかく情報が錯綜していましたよね…。

Dさんが外に出られなくなったのも理解できますし、この時の水道水は私も怖くて飲めなかったし、スーパーのミネラルウォーターが売り切れていたので結局ウーロン茶を買ったのを覚えています。

あと母の家に行く途中で、ほんとにナウシカが腐海の森で着けるようなごっついガスマスクつけている人も見ました(ミリタリーオタクの人だったのか?どこで買ったんだろうアレといまだに忘れられない…)。

みんな怖がっていました。

でもそんな中でも「日常」を営むために支えてくれている人がいるということに本当に感動しましたし、今自分が行うべきことに気がつけた気がしました。

あの時の工事現場の男性は、今でも私のヒーローです。
向こうは知る由もないでしょうが、本当にありがとうございました!

続きます★

「ヒーロー」っていつも日常の中にいるのよね…という記事はこちらにも↓


まあフランス人の「非常事態にも『日常』を過ごしたる!」精神も負けてはいないんですけど(^_^;)↓
けどなんかこっちは違う全然違う(苦笑)



今日は子どもと市民プールに行ってひたすら水の中を歩きまして、現時点ではなかなか体の調子は良いのですが、なにやら足がプルプルしていて多分あさってくらいに筋肉痛が来そうで怖いきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)
人気ブログランキング

人気ブログランキング

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。