以前義母Cが日本に滞在中、うちで使っていたシャンプーの「メリット」をたいそう気に入りお土産にプレゼントしたという話を描いたのですが↓
こちらの続報です。




しつこいですがこれPRじゃないですよ(^^;
(あ、でももちろんお声かけお待ちしていますうぅぅ〜♡←強欲)
うーん、とりあえずそこまで言うなら送るつもりなんですが、ほんっとに関税高いからなぁ~(;´Д`)
これのせいで、友人へのちょっとした贈り物がヘタすると嫌がらせになってしまうという( ;∀;)↓
ただでさえ届くのも賭けみたいなもんなのに酷すぎTT
私はフランスにいる時は普通にフランスのシャンプーを使っていましたし、日本のシャンプーが恋しいと思ったことが無かったのでなんか不思議な気がします。
ちなみにフランスに住んでた時よく使ってたのは「ultra doux」というブランドです(日本未上陸)。
なぜなら一番安かったから(それこそメリットくらい安い。笑)まったく問題無し!
その次はこちらの「Le Petit Marseiliais」↓

ふけ防止 シャンプー エッセンシャルオイル と シトロン 天然成分 97% フランスのLPM「ル・プティ・マルセイユ (Le Petit Marseillais)」 250ml huiles essentielles et cédrat Bio
これもフランスではかなりのお手頃価格ですし、泡立ちと香りがなかなか良くて好きでした♡
あと日本に帰る時よくお土産にしていたのがこちら↓

KLORANE CHAMPU A LA PEONIA 400ML.
薬用シャンプーのせいか?泡立ちはイマイチなんですが、香りがどれもすごく良くて、友人にも好評だったなあ。
そんなシャンプー大国に住むおしゃんな義母を虜にしたメリット…恐ろしい子‼
逆輸入的な?たまにあるよねそういうの…(^^;↓
花王さんがフランスに進出した際には株を買い占めようと誓うきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ´艸`)

人気ブログランキング
元手が無いけど(本末転倒)
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
こちらの続報です。




しつこいですがこれPRじゃないですよ(^^;
(あ、でももちろんお声かけお待ちしていますうぅぅ〜♡←強欲)
うーん、とりあえずそこまで言うなら送るつもりなんですが、ほんっとに関税高いからなぁ~(;´Д`)
これのせいで、友人へのちょっとした贈り物がヘタすると嫌がらせになってしまうという( ;∀;)↓
ただでさえ届くのも賭けみたいなもんなのに酷すぎTT
私はフランスにいる時は普通にフランスのシャンプーを使っていましたし、日本のシャンプーが恋しいと思ったことが無かったのでなんか不思議な気がします。
ちなみにフランスに住んでた時よく使ってたのは「ultra doux」というブランドです(日本未上陸)。
なぜなら一番安かったから(それこそメリットくらい安い。笑)まったく問題無し!
その次はこちらの「Le Petit Marseiliais」↓

ふけ防止 シャンプー エッセンシャルオイル と シトロン 天然成分 97% フランスのLPM「ル・プティ・マルセイユ (Le Petit Marseillais)」 250ml huiles essentielles et cédrat Bio
これもフランスではかなりのお手頃価格ですし、泡立ちと香りがなかなか良くて好きでした♡
あと日本に帰る時よくお土産にしていたのがこちら↓

KLORANE CHAMPU A LA PEONIA 400ML.
薬用シャンプーのせいか?泡立ちはイマイチなんですが、香りがどれもすごく良くて、友人にも好評だったなあ。
そんなシャンプー大国に住むおしゃんな義母を虜にしたメリット…恐ろしい子‼
逆輸入的な?たまにあるよねそういうの…(^^;↓
花王さんがフランスに進出した際には株を買い占めようと誓うきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ´艸`)

人気ブログランキング
元手が無いけど(本末転倒)
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
コメント
コメント一覧 (12)
高いけど、やっぱり髪に落ち着くし…
こっちのシャンプーはやっぱり白人寄りの開発が多くてアジア向けが少ないし、アジアでも一癖二癖ある私の髪になると…(悲しい😭
水のせいもあるかもしれませんが、やっぱり日本産のシャンプーは日本人向けに作ってあるので。
てくさんコメントありがとうございます★
そうなのですね!
そう思うと義母の髪って日本人体質でメリットがドンピシャだったんでしょうか…(^^;;
シャンプーのさんコメントありがとうございます★
あれ?私のスマホからだとリンク見れるのですが…(・・;)?
フランスで使っていたおすすめのシャンプーを貼ってます♫(しかし日本だと全て高い!涙)
思い切って買った高級化粧品が肌に合わなくて泣く泣く人にあげた、とかよく目にするエピソードですもの。
お義母様の場合は関税のせいで高級シャンプーになりそうですね(笑)
麻さんコメントありがとうございます★
体に使うものは値段ではなく合う合わないですから←おお!目から鱗の発想です\(◎o◎)/そう思うと義母にも気持ちよく送ってあげられそうです♡(ただやはり高いと思うけど…^^;)
きくこさんはいつもフランス語謙遜されてますが、お義母様とお話される時は間にDさん通訳があるんですか?それとも普通にそのままお話しされてるんですか?
いつも応援してます!さんコメントと応援ありがとうございます★
ズボラでほんっとに管理ができないので、家族全員使えるメリット大活躍です( ´艸`)
ちなみに義母とのコミュニケーションはもちろんDさんも間に入ってもらい、さらに通訳アプリも大活躍でございます( ;∀;)
(すいません話の進みが悪くなってしまうので、この辺は大分割愛しています…)
関税のことですが、品物を送る時に贈物(Gift)と記載して45€以下の商品であれば関税はかからないですよ。ただシャンプーとなると送料が高そうですね…。もう少し送料がメリットの様にマイルドになると良いですよね〜。
しゅうさんコメントありがとうございます★
読んでくださってて嬉しいです(^▽^)♪
それがそれも含めてありとあらゆる対策をしてみても絶対に取られるんですよね~(´;ω;`)なんだか話を聞くと地域差が大きいみたいなので、もしかしたら私の住んでいる場所は関税を取るのに命を懸けている郵便職員がいるのかもしれません_| ̄|○
普段はちょっとお高めシャンプー使ってるんですけど、クッソ暑い夏はこれとシーブリーズのクールシャンプーをローテーションです!
フランスの過酷と名高い夏にも是非!義母さんにも是非送って上げてください!
かめぬこさんコメントありがとうございます★
おお!私もぜひ試してみたいです(^▽^)/!しかしそれ、気持ち良すぎて義母の彼氏も気に入ってさらに送ってくれってなりそう…( ´艸`)