Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。
前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★
本シリーズ
地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓ ㉔ ㉕ ㉖
日仏遠距離恋愛編→㉗ ㉘ ㉙ ㉚ ㉛
専門学校パワハラ地獄編→㉜ ㉝ ㉞ ㉟ ㊱ ㊲ ㊳ ㊴ ㊵ ㊶ ㊷ ㊸ ㊹ ㊺ ㊻ ㊼ ㊽ ㊾ ㊿ 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89
前回の話はこちら↓




若さとは浅はかなり…
(え?私だけ? ;∀;)
分かりずらい書き方で申し訳ないですが、この返済はぴったり3年間働かないといけないわけではなく、3年かけて毎月支給されていた奨学金を3年かけて返すという形なので、もし残り一か月で退職する場合、返済金額は3万円です。
私は当時それすらもったいないと感じましたし、なにより「石の上にも三年って言うのに…」なんて究極に大きなお世話なことを思ってました。
後に自分がその立場になるとは夢にも思わず…。
あと、奨学金を母が貯めてくれた件ですが、これも自分が親になって見て分かったんですがほんっとに母さとちゃんすごいなと(;´・ω・)
我が家は母子家庭でむしろ家計は楽ではなかったはずです。それに学費を払ってくれているのは母なので、母が使ってもいいお金だったのに…TT
おかげでDさんとすぐに新生活を始めることができて本当に助かりました。
ちなみにこの時のDさんのリアクションはほぼノンフィクションです(がっかり)
この時も↓だけどほんとにちゃっかりして…。
母は自他共に認める遊び人でしたが、若い時からやりくり上手だったようです↓
奨学金返済の話はあとでまた出てきます。
続きます★
最近仕事以外は日が落ちてからしか出かけてないので、冬より色白になってきた気がするバンパイヤきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです〜♡

人気ブログランキング
これから活動的に動けるのはもう本当秋冬だけだなぁ…涙
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★
本シリーズ
地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓ ㉔ ㉕ ㉖
日仏遠距離恋愛編→㉗ ㉘ ㉙ ㉚ ㉛
専門学校パワハラ地獄編→㉜ ㉝ ㉞ ㉟ ㊱ ㊲ ㊳ ㊴ ㊵ ㊶ ㊷ ㊸ ㊹ ㊺ ㊻ ㊼ ㊽ ㊾ ㊿ 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89
前回の話はこちら↓




若さとは浅はかなり…
(え?私だけ? ;∀;)
分かりずらい書き方で申し訳ないですが、この返済はぴったり3年間働かないといけないわけではなく、3年かけて毎月支給されていた奨学金を3年かけて返すという形なので、もし残り一か月で退職する場合、返済金額は3万円です。
私は当時それすらもったいないと感じましたし、なにより「石の上にも三年って言うのに…」なんて究極に大きなお世話なことを思ってました。
後に自分がその立場になるとは夢にも思わず…。
あと、奨学金を母が貯めてくれた件ですが、これも自分が親になって見て分かったんですがほんっとに母さとちゃんすごいなと(;´・ω・)
我が家は母子家庭でむしろ家計は楽ではなかったはずです。それに学費を払ってくれているのは母なので、母が使ってもいいお金だったのに…TT
おかげでDさんとすぐに新生活を始めることができて本当に助かりました。
ちなみにこの時のDさんのリアクションはほぼノンフィクションです(がっかり)
この時も↓だけどほんとにちゃっかりして…。
これだから今も貯金額を伝えてません(`´)本人も使いたくなるので言わなくていいと(苦笑)
母は自他共に認める遊び人でしたが、若い時からやりくり上手だったようです↓
見習いたい!(見習え)
奨学金返済の話はあとでまた出てきます。
続きます★
最近仕事以外は日が落ちてからしか出かけてないので、冬より色白になってきた気がするバンパイヤきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです〜♡

人気ブログランキング
これから活動的に動けるのはもう本当秋冬だけだなぁ…涙
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
コメント
コメント一覧 (2)
最初、「奨学金を使わないで済むなら、わざわざ借りなくてもよかったんじゃ?」と思いましたが(きくこさん名義の借金を作ることになるから)、卒業後に3年間その病院で働けば返済しなくてよいなら、どうせどこかで働かなくてはいけないのだから、借りたお金を貯めておいたほうがお得(というのですかね)なんだな…と思いました。
得というか、考え方のひとつというか、3年間の中でもしお金が足りなくなったら奨学金から出せばいいのですしね。
わたしの高校、大学と奨学金を借りましたが、利子なしでも返済がすっごく大変でした…。借金キライ…
なんというか、お金のせいで消えてしまったG氏の事も含めて考えると例えどんなお金であろうと急に大金が手に入ったらパーッとばら撒く様に使うのがフランス人なのでしょうかね……?結果としてフランス革命とか現在の財政赤字に繋がったんでしょうかね……