注意。
今回の話は私のメンタルが最高潮に落ちていた暗黒時代で、自傷とまではいきませんが近い話題がでてきます。
そういう話を読むのがキツイという人は上記だけ理解していただいて今回は読み飛ばし可能ですので、無理せずうちのどんなにどかしてもどかしても書類仕事を邪魔するかわいいおっさんだけを見ていってください♡
なんかいつもうっとりしてるのなんで?(笑)
では本題です★
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。
前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★
本シリーズ
地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓ ㉔ ㉕ ㉖
日仏遠距離恋愛編→㉗ ㉘ ㉙ ㉚ ㉛
専門学校パワハラ地獄編→㉜ ㉝ ㉞ ㉟ ㊱ ㊲ ㊳ ㊴ ㊵ ㊶ ㊷ ㊸ ㊹ ㊺ ㊻ ㊼ ㊽ ㊾ ㊿ 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93
前回の話はこちら↓







「彼女」に看護専門学校の講師と違ってあまり反抗できなかったのは、圧倒的に自分が仕事ができない自覚があったからですTT
同時期に入職した同期達と比べてかなり遅れを取っていましたし(同期はみんないい子達で支え合えたのは救い)、また彼女はとても仕事ができて、私以外の同僚との関係は良好でした( ;∀;)
患者さんにもものすごく優しくて、きっと私が患者の立場で彼女と知り合っていたら彼女を好きになっていたでしょう。これホント。
ので、私たちを知る他の人から見たら感想は私とかなり違うと思います。
多分私の味方いないんじゃないかな(苦笑)
だから、あまり被害者ぶるつもりはありませんが、それでも自分が当時の彼女の年齢になって思うのは、例えどんな問題があったとしても、人を「道路に飛び込ませた方が楽だ」と感じるほど追い詰めるなんて絶対に間違っているということです。
もし彼女に今会えたら、面と向かってそう言うでしょう。
ついでに転んだフリしてラリアット、かーらーのエルボードロップをかまし仕上げは(以下略)
続きます★
ちなみに「彼女」は今までもちょこちょこエピソードに出てきています↓
ほんとやることなすこと注意されてたなー…。
この時もめっちゃ言われたわー↓
やっぱ今ならラリアッ(略)
暗い話題ですみません。
ご存じの通り、今は楽しく仕事できてます(⌒∇⌒)そしてこの時があるから今の私があるのさ!
今まさに最後のコマのように猫にお尻を向けられてケツ叩きに勤しむきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです〜♡

人気ブログランキング
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
今回の話は私のメンタルが最高潮に落ちていた暗黒時代で、自傷とまではいきませんが近い話題がでてきます。
そういう話を読むのがキツイという人は上記だけ理解していただいて今回は読み飛ばし可能ですので、無理せずうちのどんなにどかしてもどかしても書類仕事を邪魔するかわいいおっさんだけを見ていってください♡

では本題です★
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。
前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★
本シリーズ
地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓ ㉔ ㉕ ㉖
日仏遠距離恋愛編→㉗ ㉘ ㉙ ㉚ ㉛
専門学校パワハラ地獄編→㉜ ㉝ ㉞ ㉟ ㊱ ㊲ ㊳ ㊴ ㊵ ㊶ ㊷ ㊸ ㊹ ㊺ ㊻ ㊼ ㊽ ㊾ ㊿ 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93
前回の話はこちら↓







「彼女」に看護専門学校の講師と違ってあまり反抗できなかったのは、圧倒的に自分が仕事ができない自覚があったからですTT
同時期に入職した同期達と比べてかなり遅れを取っていましたし(同期はみんないい子達で支え合えたのは救い)、また彼女はとても仕事ができて、私以外の同僚との関係は良好でした( ;∀;)
患者さんにもものすごく優しくて、きっと私が患者の立場で彼女と知り合っていたら彼女を好きになっていたでしょう。これホント。
ので、私たちを知る他の人から見たら感想は私とかなり違うと思います。
多分私の味方いないんじゃないかな(苦笑)
だから、あまり被害者ぶるつもりはありませんが、それでも自分が当時の彼女の年齢になって思うのは、例えどんな問題があったとしても、人を「道路に飛び込ませた方が楽だ」と感じるほど追い詰めるなんて絶対に間違っているということです。
もし彼女に今会えたら、面と向かってそう言うでしょう。
ついでに転んだフリしてラリアット、かーらーのエルボードロップをかまし仕上げは(以下略)
続きます★
ちなみに「彼女」は今までもちょこちょこエピソードに出てきています↓
ほんとやることなすこと注意されてたなー…。
この時もめっちゃ言われたわー↓
やっぱ今ならラリアッ(略)
暗い話題ですみません。
ご存じの通り、今は楽しく仕事できてます(⌒∇⌒)そしてこの時があるから今の私があるのさ!
今まさに最後のコマのように猫にお尻を向けられてケツ叩きに勤しむきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです〜♡

人気ブログランキング
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
コメント
コメント一覧 (15)
恐ろしいことに実験でモラハラの人が説教している時に快感物質が出ているそうですよ。
つまりエクスタシーが欲しくて他人を攻撃しているんですよね。
ああ怖い怖い
てくさんコメントありがとうございます★
これも否定できないんですよねえ…。
最初のうちはそうじゃなかったかもしれませんが、最後の方は少し同僚も引くくらい私への説教に執着していた気がします。
私の何が彼女をそうさせるのかを考えるのも怖いのですが…(´;ω;`)変な人集めちゃうフェロモンでも出てるんでしょうか(嬉しくない)
私の女性上司も仕事はできるし、私はあんまりできなくていつも怒られてます
きくこさんは辛かったと思いますが、この先がどう続くのか気になります!
ちなみに私はもう逃げますヽ(・∀・)ノ
ななしさんコメントありがとうございます★
逃げるのも全然アリですよー!
当時も今も医療職は万年人手不足なのに、どうしていまだに威圧的に関わって人を逃げさせちゃう人がいるんでしょうかね?自分の首しめているだけだと思うのに…。
ななしさんグットラック!
今回の話、暗くなるどころか読んでいて勇気や元気をもらえましたよー!(まだ話途中なのにw)
なぜなら、そんな暗黒時代を経たキクコさんが
今ではこうして逞しく素敵な女性になっているのをブログ越しに知っているからです☺️
私も20代の頃、まったく別の環境で同じような気持ちになったことがあり、そんな私も時を経て心身ともに逞しく成長しました(笑)
そしてキクコさんのおっしゃる通り、どんな教育であっても精神的にとことん追い詰めるのはおかしい。
さらに言うと、その教育者自身の内面に問題アリだと思っています。
クロエさんコメントありがとうございます★
そういっていただけて嬉しいです♡まだまだ未熟ものですが(;´∀`)テヘ
今だったら彼女とももっとうまくやりあえる(付き合えるではない。笑)のでしょうが、それも結局この経験があったからだしなあ~…なんて思います。
彼女を反面教師にして、これからも精進したいです!
やることなすことケチをつけられ文句を言われ説教をされたら、確かに嫌になるわ…。
静かに耐えたきくこさん、お疲れさまでした。そんな人のことはもう忘れてくださいね~
たろまるさんコメントありがとうございます★
彼女との関係はほんっとに微妙で、多分彼女がこの話を読んだら「あんなにフォローしてやったのに!」と激怒すると思います。
そう思うと、相性が悪いのもありますが、彼女は現場で仕事ができても指導者には向いてなかったのかもしれません。教えたがりな人でもあったからタチが悪いけど…(;´∀`)
どうしてもわかり合えない人もいるのだと勉強になりました!恨み深いから忘れないけど(笑)人生に活かしていきたいです!
職場での空気悪かったり、パワハラしてくる人がいると本当に今ここで交通事故にあったら出勤しなくてすむ……!!って思考になりますよね……死ななくても休職すればいいんだよ!!!!きくこさんが踏みとどまれる強いお心の持ち主で本当に良かったです
これが自分への傷害だったらまだ被害が自分だけですむけど(いや全然良くないけど)、他害へと向くと例の事件みたいに発展してとんでもない事になってしまうんですよね……
かめぬこさんコメントありがとうございます★
あれもほんっとに人ごとじゃないんですよね…。もちろん他害はあってはならないことですが、人が追い詰められたときにする行動ってほんっとに恐ろしいTT
あと最近では自殺してしまった研修医の人も胸が痛みました。やってもやっても減らない目の前の仕事からただ逃げたかったんだろうなあって。
自傷も他害も起こさない環境ってほんとに難しいですね…。
反感は覚えつつも、反省しながら何とか状況を打開すべく努力したのに報われず、返って悪化したり。自分が局を避けても避けても、むこうがこちらにトラップをしかけ、大したことのない事柄を重大ミスのように騒ぎ立てる。過去の自分をタイムマシーンで訪れて慰めたいと何度も思いました。そして今それをきくこさんにしてあげたい思いでいっぱいです。
当時きくこさんを味方する人居なかったんじゃないか?とおっしゃいますが、そんなことない気がします、絶対に。1人に対してそんな態度取る人どう見たってまともじゃないですよ。同調圧力に屈して、怖くて意見できなかった周りの人きっといたはず。
多分きくこさんにとってとても苦い、開放された今でも定期的に思い出す記憶かと思います。私も未だに夢にみます。こればっかりはもう過去でどうにも出来ないフラッシュバックですが、当時の自分は何とかしようと努力はしたんだと、自分に誇りをもって良い事だと思います。私はフランスでのきくこさんの人との向き合い方を見て、とても尊敬しています。
タキシードにゃんこさんコメントありがとうございます★
えーん、私も読んでいて泣きそうです( ;;)ほんと全てがその通りすぎて…。
実際味方というか、なんできくこにだけあんなに怒るんだろうね?と思ってくれている先輩は複数いたのですが、彼女が実質ナンバー3くらいの地位だったのもあり誰も言えなかったみたいです。
彼女とのことは私にも責任があったという自負があるので、一概に彼女だけを責められずそこがまた辛いですが、それでも私は彼女とは真逆の道を進んで精進していきたいです。まだまだ未熟ですが…(^^;
お天道様が許さない、ではないですけど、その現場の方だれもが味方でないことは問題ではありません。
きくこさんが、その時飛び込まなくて、本当によかったです。
本当によかった。
ゆりこさんコメントありがとうございます★
その現場の方だれもが味方でないことは問題ではありません。←そう言ってもらえると嬉しいです。
私もこんな能天気な自分が衝動的に飛び込んでしまおうなんて思ったのが自分でもびっくりで忘れられません。
きっと彼女とは一生理解し合えない人だったんだと思います。それにもっと早く気がつけていたらよかったのですが(´;ω;`)
結局、仲良くなった事務さんは退職となりましたが、今はその事務さんもその人から解放されホッとしてるそうです😭