本編の前に、いくつかお知らせがあります。
まずは昨日(1日)の「ブログの更新情報がLINEに届かない」というコメントをいくつかいただいていまして、ライブドアブログさんにも問い合わせておりますが今のところまだ解決方法が分かっておりません(´;ω;`)
申し訳ありませんがもうしばらくお待ちいただいて、また多分違うと思うのですが一応こちらの方も↓チェックしていただけると助かりますm(__)m
ほんとなんでだろ~?(;´Д`)更新は引き続き毎日していく予定です~。
また、引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いです♡
(10月3日まで受け付け中です)
こちらから直接投票できます↓
https://www.kikuko3011.eu/
↑こちらをコピーして貼り付けしてください♪
投票してくださった方たちありがとうございます~(^▽^)/
憧れの人と偶然出会えちゃいますよ~に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
あとあとすいません。昨日の記事で「今年あと2ヶ月」とか書きましたが、あと3か月ですね( ;∀;)
ほんと算数できないんだからバカバカ(≧≦)!!
では前置きが長くなり申し訳ありません。
本編です★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。
前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★
本シリーズ
地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓ ㉔ ㉕ ㉖
日仏遠距離恋愛編→㉗ ㉘ ㉙ ㉚ ㉛
専門学校パワハラ地獄編→㉜ ㉝ ㉞ ㉟ ㊱ ㊲ ㊳ ㊴ ㊵ ㊶ ㊷ ㊸ ㊹ ㊺ ㊻ ㊼ ㊽ ㊾ ㊿ 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102
番外編先輩への復讐劇シリーズはこちらから
前回の話はこちら↓
↑実際やりました。私が行くたびにブチ切れてた♡
そう、暴力行為編でも書きましたが、そもそも相手が本当に悪気があってしている行為なのかの見極めが脳神経外科だと非常に難しいのですTT
上記2コマ目のようにパートナーの名前を言いながら触ってくる人は意外と多くて、これは患者さんが重病であればあるほどつい同情してしまって拒否しにくかったし(とはいえもちろん限度がありましたが)、
ご家族にも報告しにくくて( ;∀;)
我慢してしまうのがほとんどでした。
でもその我慢している様子を見て学んでしまう患者さんもいるし、ほんともうどうすればいいんでしょうね?
これは今でも病院を悩ます難しい問題だと思います。
続きます★
Dさんも結構触り魔だから、入院したらこういうことしそうTT↓
ほーんとこの人は入院とかしないでほしい!
とはいえもちろんステキな男性患者さんもたくさんいたんですけどね…↓
一部の患者さんのせいでみんな身構えなくちゃいけないのが現実でした。
涼しくなったので今まで1日に何回も浴びてたシャワーを今日は夜まで浴びなかったら、長男から「ママってニンニク豚骨ラーメンの匂いがする」と食べてもいないのに言われてしまって悲しかったニンニク豚…じゃなかったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(T ^ T)
人気ブログランキング
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
まずは昨日(1日)の「ブログの更新情報がLINEに届かない」というコメントをいくつかいただいていまして、ライブドアブログさんにも問い合わせておりますが今のところまだ解決方法が分かっておりません(´;ω;`)
申し訳ありませんがもうしばらくお待ちいただいて、また多分違うと思うのですが一応こちらの方も↓チェックしていただけると助かりますm(__)m
ほんとなんでだろ~?(;´Д`)更新は引き続き毎日していく予定です~。
また、引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いです♡
(10月3日まで受け付け中です)
こちらから直接投票できます↓
https://www.kikuko3011.eu/
↑こちらをコピーして貼り付けしてください♪
投票してくださった方たちありがとうございます~(^▽^)/
憧れの人と偶然出会えちゃいますよ~に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
あとあとすいません。昨日の記事で「今年あと2ヶ月」とか書きましたが、あと3か月ですね( ;∀;)
ほんと算数できないんだからバカバカ(≧≦)!!
では前置きが長くなり申し訳ありません。
本編です★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。
前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★
本シリーズ
地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓ ㉔ ㉕ ㉖
日仏遠距離恋愛編→㉗ ㉘ ㉙ ㉚ ㉛
専門学校パワハラ地獄編→㉜ ㉝ ㉞ ㉟ ㊱ ㊲ ㊳ ㊴ ㊵ ㊶ ㊷ ㊸ ㊹ ㊺ ㊻ ㊼ ㊽ ㊾ ㊿ 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102
番外編先輩への復讐劇シリーズはこちらから
前回の話はこちら↓
↑実際やりました。私が行くたびにブチ切れてた♡
そう、暴力行為編でも書きましたが、そもそも相手が本当に悪気があってしている行為なのかの見極めが脳神経外科だと非常に難しいのですTT
上記2コマ目のようにパートナーの名前を言いながら触ってくる人は意外と多くて、これは患者さんが重病であればあるほどつい同情してしまって拒否しにくかったし(とはいえもちろん限度がありましたが)、
ご家族にも報告しにくくて( ;∀;)
我慢してしまうのがほとんどでした。
でもその我慢している様子を見て学んでしまう患者さんもいるし、ほんともうどうすればいいんでしょうね?
これは今でも病院を悩ます難しい問題だと思います。
続きます★
Dさんも結構触り魔だから、入院したらこういうことしそうTT↓
ほーんとこの人は入院とかしないでほしい!
とはいえもちろんステキな男性患者さんもたくさんいたんですけどね…↓
一部の患者さんのせいでみんな身構えなくちゃいけないのが現実でした。
涼しくなったので今まで1日に何回も浴びてたシャワーを今日は夜まで浴びなかったら、長男から「ママってニンニク豚骨ラーメンの匂いがする」と食べてもいないのに言われてしまって悲しかったニンニク豚…じゃなかったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(T ^ T)
人気ブログランキング
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
コメント
コメント一覧 (11)
性被害に対する認知の歪みが大き過ぎて日本が嫌になった記事でした。
今まで被害にあった女性達はまる無視。
昨今の授乳室も
未来の子供やそれを世話する無防備状態の母親は段ボール室で、タバコの吸うルームには物凄くお金かけている時点で
「女子供=金かけるの勿体無いカテゴリー」になっちゃっている無意識の認識なんだな…と
私に娘がいて、日本人男性と結婚したいって言ったら止めそうって思うくらい認識歪んでいますね…アメリカから見ると。(と言ってもアメリカも暴走過ぎることがあるので、正義でも正解でもないですが、すぐに研究機関が出来て問題を協議するシステムが即座に対応出来るのはさすが世界大国一位だなと)
こういう話聞くとやっぱり男性看護師の数がもっと増えて欲しいって思うなぁ。
女性向け雑誌とかにも実業家金持ちイケメンが看護師さんと……みたいな話もあるから、男性側は女性側も求めてんだろ?とか勘違いしてる人も一定数いそう
そういうのに限ってイケメンでも金持ちでもないんすよね……ねーーーーよ!!!
若い頃にナースマンというドラマがありましたけど、結局そんなに男性看護師が当たり前になることもなく20年くらいたっちゃいましたし。
って思って実行したきくこさん。好き(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)
通知こなくても「通知なかったけどお休みかな?」ってわざわざブログ覗きに行くくらいきくこさんのブログ大好きです!笑
訂正したら悪化するからしてはいけない、なら納得できるんですが、かわいそうだから、これくらいで落ち着くなら、で受け入れるにはちっときつい事案な感じがします。本当に看護、介護業界の皆様には頭が下がります。
下半身露出の患者さんも記録に「術後下半身露出にて病棟を徘徊、翌日には落ち着いた」と書くだけなら別に構わないんじゃ?書いてなかった時にまたトラブルが起きるんじゃ?とは思うのですが、門外漢からは分からない様々な事情があるのだろうなぁ。
脳に腫瘍ができたせいで、ひらがなを読むことも、簡単な計算もできなくなり、自分の住所や生年月日も思い出せなくなりました。
ある日、仕事帰りにお見舞いに行ったところ、廊下にいても聞こえるような大きな声で
「教授〜ぅ、1+1は何か言ってみなよ〜」「頭いいんでしょ〜」「え〜、1+1もわかんないのぉ」と若い看護師さん数人に取り囲まれてゲラゲラ笑われていました。私が部屋に入っていくと、蜘蛛の子を散らすように去っていきました。父は大学で教鞭をとっており、数学が専門でした。それを茶化すように「教授」とあだ名をつけられ、家族がいない時に笑い者にされていて、本当に悲しかったです。その後も、何度か教授ぅと呼ばれ、馬鹿にされている現場に出くわしたので、他の患者さんと同じように、名前(苗字)で呼んでほしいと頼みました。病院(上司)に訴えることも考えましたが、もっとひどいことをされるのではないか不安で、言わずじまいでした。
3ヶ月後、終末医療の施設に移ることになったのですが、その病院の担当看護師さんから、新しい施設の看護師さんへの申し送りで、教授と呼ぶと喜ぶから、教授って呼んであげてくださいと言っていたそうです。あれほどあだ名で呼ぶのはやめてほしいと頼んでいたにも関わらずです。終末医療の施設では、名前で呼ばれ、意識がなくなってからも、大切に扱われて亡くなりました。
最初にいた病院で、私が知らないだけで、父は看護師さんに失礼なことをしていたかもしれません。腹が立って嘲笑っていたのかもしれませんが、あまりに人間の尊厳を無視した扱いに、今でも思い出すと胸が苦しくなります。きくこさんのような思いやりのある看護師さんが増えることを願っています。
脳外科の看護師さんの思い出さんコメントありがとうございます★
酷すぎて言葉もありません…。あの私とこじれてしまったAさんだって患者さんへの態度は真摯で誠実だったのに…。
運が悪かったという言葉ではとても片づけられない辛い経験でしょうが、せめて最後にいた病院で大切にされていたとのこと、本当に良かったです。脳外科の看護師さんの思い出さんの心を癒すのは難しいでしょうが、どうか今は少しでも心穏やかに過ごされていますように。
改めましてお父様のご冥福をお祈りいたします。