現在の私の職場についてはこちら↓
今回ワクチンの話が出てきますが、ワクチンを否定したり、また逆に推奨したりしているわけではないことをご了承ください。




すっごい伝えずらい( ; ; )
そしてインフルエンザワクチン打った翌日とかにインフルエンザになっちゃう人、結構いるTT
もちろん人が多い場所を避ければ感染しないという訳でもないから難しいですけどね…。
コロナもまったく出かけない人がかかっちゃったりありましたよね↓
でも皆さんも大事な用事があるなら、どうか2週間前にはインフルエンザワクチン打ちましょうね‼
あ、ちなみにクレームに関してはこちら同様↓
必殺(?)「共通の敵を別に作る」ごまかしているので大丈夫です★
「ほんとそうですよね~!今度の選挙はそういう公約掲げてる人に入れましょう!」みたいな(笑)
この繁忙期を乗り越えたら俺、車の免許取りに行くんだ…!
そんな〇亡フラグを立てつつ、果たして私は本当に免許を取れるのか?それは神のぞ知る…(おい)!
こんなきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(^^;

人気ブログランキング
ちなみに私も打ちました♡
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて(しばらくの期間載せさせてもらいます)←現在500人以上が登録してくださいました!ほんとにありがとうございます!
最近ライブドアブログの人とも話合いまして、海外在住の方がアプリがダウンロードできない問題についても解決策を模索しております★もう少し待っててくださいね♡
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
今回ワクチンの話が出てきますが、ワクチンを否定したり、また逆に推奨したりしているわけではないことをご了承ください。




すっごい伝えずらい( ; ; )
そしてインフルエンザワクチン打った翌日とかにインフルエンザになっちゃう人、結構いるTT
もちろん人が多い場所を避ければ感染しないという訳でもないから難しいですけどね…。
コロナもまったく出かけない人がかかっちゃったりありましたよね↓
でも皆さんも大事な用事があるなら、どうか2週間前にはインフルエンザワクチン打ちましょうね‼
あ、ちなみにクレームに関してはこちら同様↓
必殺(?)「共通の敵を別に作る」ごまかしているので大丈夫です★
「ほんとそうですよね~!今度の選挙はそういう公約掲げてる人に入れましょう!」みたいな(笑)
この繁忙期を乗り越えたら俺、車の免許取りに行くんだ…!
そんな〇亡フラグを立てつつ、果たして私は本当に免許を取れるのか?それは神のぞ知る…(おい)!
こんなきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(^^;

人気ブログランキング
ちなみに私も打ちました♡
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて(しばらくの期間載せさせてもらいます)←現在500人以上が登録してくださいました!ほんとにありがとうございます!
最近ライブドアブログの人とも話合いまして、海外在住の方がアプリがダウンロードできない問題についても解決策を模索しております★もう少し待っててくださいね♡
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
コメント
コメント一覧 (5)
こういうクレームは男性医師には言わず、女性(特に看護師)にチクチク言う感じも感じます。
やつあたり?
痛いの当たり前なんで、大人は我慢して欲しい。
あと、高いって言われてもどうしようもないですよね…
おつかれさまです。
大人の自分は慣れてきたからいいんですが、4歳児の娘が相変わらずのイヤイヤ号泣でした😅
なんとか打ってもらいましたが、みなさんはどうやって子供をなだめているんでしょうか??
なんばんかなさんコメントありがとうございます★
分かります~!うちは先日6歳の次男に日本脳炎を打ってきましたが、直前まで納得して余裕ぶってたのに注射針見た瞬間大暴れして4人がかりで抑えて打ってもらうことになり、申し訳なくて赤べこのようにペコペコペコペコしながら病院から逃げました。
ほんと、子どもの注射って難しいですね…( ;∀;)
私の住んでる所でもインフルエンザで学級閉鎖してたり、流行ってるみたいです。
車の運転免許取得、ファイトです!
私も別の免許取得しようか悩んでる所だったので、キクコさんの様に挑戦してみようかな?
応援しています。
痛みを散らしているだけとか
根本的治療になっていないとか
速攻で効くと言うことは内臓にものすごく負担がかかって寿命減らしているとか
色々薬学知らなくても聞きますね。
一般の市販薬でもそうですが、効きすぎると逆に人体に対してバックアウトの危険があると言うことで
なぜ治験が海外で行われてから日本で治験やるかということにも繋がると思います。
(言い換えれば人体実験)
ちょい前に糖質カット炊飯器の似非科学問題がありましたが、人間は心地よい嘘の方を信じたいし、疑問持たないというのを証明してしまった世界…!
(ある意味人体実験的に試しても血糖値変わらないというレポートを消費者センターに出した方々の方が少数)
あるドクターが
「ある一定の患者はプロフェッショナルの医療者の話を聞かず、耳触りのいいショート動画の情報だけ信じる人が多い。それらは専門機関でサーチされたわけでもなく、嘘だらけで信用がないにも関わらず。」
と動画で語っていました。
そんな患者の相手してたら、キレる気持ちもわかります。