今回の話題はネットフリックスのドラマ「ルパン」のややネタバレ要素を含みます。これから見たいと思っている人は要注意かも⁉
どーりでDさんが使った後ってケチャップ・ソース系が底に沈んじゃってめんどくさいなと思ってた(* ̄- ̄)
何がびっくりしたって、このシーンそこそこ重要な意味を持ってるんですよ。
ってことは、こういうことをするのってそんなにフランスでは少数派だってことなのでしょうか?
確かにフランス人の非合理主義にはびっくりすることが多々ありますが…。
その辺についてはこちら↓
やこちらなど↓
でも一方で仕事しないためにはいくらでも合理的になるの♡↓
なんだか不思議な気分になったのでした…。
いや、ドラマは面白いんですけどね★
「最強のふたり」も面白いですよね!↓
最強のふたり (吹替版)
これを機に今後逆さまに閉まって欲しいとDさんに頼んでみましたが、あれから約1週間…相変わらずDさんが使ったケチャップ・ソース・マヨネーズは底に沈んでおります(遠い目)
それをそっとさかさまにしている健気なルパン(私)に応援のクリックをいただけると嬉しいです!
人気ブログランキング
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて(しばらくの期間載せさせてもらいます)←現在600人以上が登録してくださいました!ほんとにありがとうございます!
最近ライブドアブログの人とも話合いまして、海外在住の方がアプリがダウンロードできない問題についても解決策を模索しております★もう少し待っててくださいね♡
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
どーりでDさんが使った後ってケチャップ・ソース系が底に沈んじゃってめんどくさいなと思ってた(* ̄- ̄)
何がびっくりしたって、このシーンそこそこ重要な意味を持ってるんですよ。
ってことは、こういうことをするのってそんなにフランスでは少数派だってことなのでしょうか?
確かにフランス人の非合理主義にはびっくりすることが多々ありますが…。
その辺についてはこちら↓
やこちらなど↓
でも一方で仕事しないためにはいくらでも合理的になるの♡↓
なんだか不思議な気分になったのでした…。
いや、ドラマは面白いんですけどね★
「最強のふたり」も面白いですよね!↓
最強のふたり (吹替版)
これを機に今後逆さまに閉まって欲しいとDさんに頼んでみましたが、あれから約1週間…相変わらずDさんが使ったケチャップ・ソース・マヨネーズは底に沈んでおります(遠い目)
それをそっとさかさまにしている健気なルパン(私)に応援のクリックをいただけると嬉しいです!
人気ブログランキング
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて(しばらくの期間載せさせてもらいます)←現在600人以上が登録してくださいました!ほんとにありがとうございます!
最近ライブドアブログの人とも話合いまして、海外在住の方がアプリがダウンロードできない問題についても解決策を模索しております★もう少し待っててくださいね♡
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
コメント
コメント一覧 (36)
特にケチャップはいっぱい入ったままだとフタ開けたとたんに中身が出てきて、惨事になることがあるので。
青リンゴさんコメントありがとうございます★
あるある(^^;
先日もオムライスにケチャップで笑顔書こうとして恐ろしい絵になってしまって子どもに怖がられました(笑)
最近、ケチャップは逆さまにしまうのはよくない、といえのをネットでよく見るのですが、どうなんでしょう?
さらさんコメントありがとうございます★
そんな説もあるのですね(◎o◎)
とはいえ、フランス人に「なぜさかさまにしないの?」と聞いてもそんな科学的?根拠はなく、特に何も考えないでやっていそう…(笑)
なので、現代版「ルパン」見てみたいです。ルパンは、アフリカ系の俳優さんなんですね。そのケチャップのエピソードは、アニメの「ルパン」の影響ですかね?なんか日本的?ですね。そのうちアニメ「ルパン」も実写化しそうで怖いな、フランス。「シティーハンター」のこともあるし、なんか「キャッツアイ」もフランスで映画化するようですね?本当かどうか解りませんが。
たまにドラマや漫画や子供さんたちの話があると嬉しいです。
よっちさんコメントありがとうございます★
「ルパン」の映画は私も当時映画館に見に行きました!たしかに詰め込みすぎ微妙でしたね(^^;
このネットフリックスの「ルパン」は、現代版ルパンといってもあくまで「ルパンを崇拝しているアフリカ系の主人公」という設定にしたおかげで、昨今のディズニーのような人種の演じ分けで揉めることを避けられて、単純な痛快ドラマかつパリの名所がたくさん出てくるので楽しめると思います♪
「キャッツアイ」の映画化は知りませんでしたが、シティハンターが結構ヒットしたしあり得そうですね。ぜひそうしたらまたネタにしたいと思います♡
でもやはり主人が使ったあとはキャップが上なので、使うときに底を持って思い切り振って戻そうとしたら、キャップが甘くてキッチンをマヨネーズだらけにしたこともあります。
なので、振るときはキャップ確認も怠らないという二重の手間😭😭😭
凛ちゃんママさんコメントありがとうございます★
分かります~( ;∀;)
うちはさらに多動男児もいて、ほんっとに蓋という蓋が何一つ油断できません…( ;∀;)ある意味ルパンもビックリなショックとスリルな毎日です(強がり)
でも、使いにくいです!
ななおさんコメントありがとうございます★
最後の素直な叫びが好きです♡
分離問題は知りませんでしたー(;゚Д゚)
かめぬこさんコメントありがとうございます★
ねー!こんな小ネタがのちのちそれなりに大きな布石に使われていてビックリでした(;´∀`)
長年とても楽しく拝見しています。初コメです
(コメめんどくさい人間ですみません(^^ゞ)
しかし
ケチャップやマヨネーズ逆さに入れるに思わず一言言わずに居れませんでした(笑)
うちの家(息子とダンナ同居)では私しかしません
しかもせっかく逆さにしてるのに戻されてるし(怒)
ダンナは底に残った残り少ない中身を苦労して絞っています(白目)
逆さが合理的で当たり前だろ!て思ってましたが
世の中面白いですね
きくちゃん、そしてお母さまずっと応援しています
お体に気を付けてこれからもご活躍下さいませ(^▽^)/
寝子さんコメントありがとうございます★初めまして!
やっぱり日本人でも男性と女性で結構別れるみたいですね(^^;男性の方が女性に比べて効率重視みたいに言われますけど、絶対に関係ないですよね・・・。
応援嬉しいです♡これからもよろしくお願いします(#^^#)
その方が次使いやすいのに…
るりさんコメントありがとうございます★
ねえ!わりと自分の中で「当たり前」だったからこんな布石ネタに使うのかとビックリです(^^;
きっと日本中でドラマ観ながら「え、そんなの普通じゃん」ってツッコんでますね😁
しかしケチャップは逆さ保存をお勧めしない意見もあるみたいです。
ケチャップは時間が経つと水分が分離するので、フタを下にすると出す時に水分が先に出てきてしまうからだとか。(マヨネーズは逆さでも大丈夫)
まぁ、私は水分より出てこないストレスの方が大きいのでフタを下にしますけどね。
もめんさんコメントありがとうございます★
最後のコメントに「ですよね★」って声出ちゃいました(笑)
分離のことは知らなかったので勉強になりました!(でもきっと私も今後もさかさまに置きます^^;)
なんで日本のケチャマヨって形が逆さにしずらいんですかね?
ケチャマスタードをうちでは逆さにするのがデフォなハインツのものを使ってます。マヨネーズもこの形で欲しい〜。
まおさんコメントありがとうございます★
確かにキューピーとかのは逆さまにしにくいし、フランスは瓶詰のマヨネーズやソースも多いからあんまりしないのかな…?なんか不思議ですね~(;´∀`)
デルモンテのケチャップは立つ様に蓋がデカく平らにできているのでアメリカは立ててる、と思い込んでました。「フランスが非合理的」ふむふむ確かにそれっぽい、と思ってしまいました。ふふふ。
ふききょんさんコメントありがとうございます★初めまして!
デルモンデのケチャップ検索してみましたがほんとに使いやすそうで良いですね。
アメリカはその辺の合理性フランスより全然柔軟に受け入れそうです(;´∀`)
フォロー嬉しいです♡これからもよろしくお願いします!
油も残りわずかになったら逆さまにして溜まった物を使うw
きくこさんの言われるように日本人のほとんどがこれをやってると思いますが、あちらでは変わり者扱いなんですね😅
おお…さんコメントありがとうございます★
私もコンディショナーとかも全て使い終わったらさかさまにして最後の一滴まで絞り出すタイプなのでびっくりです(^^;
これで変わり者なら、やっぱりフランス人からみた日本人はみんな「ケチ」何でしょうか…?(ありえる)
逆さにしたケチャップを置くと、冷蔵庫の下が汚れないわよ🎵 ルパ~ン❤️ by 不二子
ちゃぴさんコメントありがとうございます★
いやん!不二子ちゃんが絶対に言わないであろう生活の知恵に痺れます~(´∀`)♡
蓋を上にして冷蔵庫にしまってます
しまう時の安定性も悪いのでソースやマヨネーズも上にしてます
何かの拍子に蓋が開いたら掃除が面倒とも思うので
リリさんコメントありがとうございます★
確かに(^^;加えてフランスは瓶詰めのものも多いからなおさら不安定な置き方はしないのかなとも思いますが…。
他のことがあまりにも非合理的過ぎで疑いの目で見ちゃいます~(笑)
いやその前にフランス人ちゃんと蓋閉める?(☜偏見)
荒川先生のエッセイでフランスのチーズ工場がとてつもなく汚かったってあったし…信用度薄い
てくさんコメントありがとうございます★
蓋閉める?←はい!閉めません( ;∀;)!
確かにこういう面での国民性もあるから、さかさまにしない人が多いのかも知れません…(^^;すべて繋がっているんですねえ…。
(今ならライフハックって言うんでしょうね)
マヨボトルをさかさまにして立てるためだけの道具(陶器で出来た深さのある小鉢みたいなもの)も売られ始めたのは90年代くらいだったかなー。
昔の雑誌って、ちょっとした生活の知恵を募集する読者コーナーがたくさんあって、そこから広まった知恵って結構多いと思います。
tamikongさんコメントありがとうございます★
そんなことがあるのですね!今でいうヒルナン●スのコーナーのような…(;´∀`)
そういえばフランスにはあまりそういう番組や雑誌が存在していないのも関係しているかも知れません。面白いですねえ。
オマールさんがタキシードを着崩して軽快なステップを踏むシーンにめちゃくちゃトキメキました。
かっこよかった…。
フランス語でルパンって書くとLUPINなの、毎回ルピンと読み間違えます。
車のLapinもラピンと読んでしまいます。
aperoも耳で聞くとアペホに近いし、フランス語のつづりは覚えるの大変そうですね。
麻さんコメントありがとうございます★
分かります。私もChopinはいつもまず「チョピン」と読みます(笑)
みみさんコメントありがとうございます★
おおー!フィンランドの人ってデザインにこだわるというか、ほんと合理的な人が多そうなイメージですがまさに(#^^#)皆ルパンだったのですね!(笑)