こちらの話は半年ほど前の話で、これからおいおい書いていきますが今ではDさんも少し考えが変わっています。
また体罰は決して許される行為ではないのは大前提ですので、そのあたりをご了承して読み進めていただけると幸いです。

そのかわり私のやり方にも口出しさせない




Dさんをフォローするわけではないですが、Dさんは意味もない体罰はしません。
また、これも当たり前ですが、以前こちらの記事でも書いたように↓
もうフランスの教育現場では学校はもちろんスポーツ関連も体罰は日本以上に厳しくて、鞭打ちも体罰も当然行われておりません。
日本はスポーツ関係に関しての体罰はまだまだ甘いよねー…。
さらに、今までも何度か書いたことがありますが、Dさんが自分も怖いものだらけなのを棚に上げて子どもを責めることに関しても矛盾してるなあとは思いつつ、親から理不尽さを学ぶことも少しは必要なのではないか?と思ってあまり口を出さないようにしています。
社会なんて理不尽なことだらけだもん…。
でも、やっぱり物事には限度がありますし、そもそも体罰って相手との上限関係ありきの行為ですし、何より効果があまりないと感じるんです(´・ω・`)
Dさん、私にはわりと我慢強いのに、猫と子どもには沸点低いんですよねぇ↓なんでだろ?
私はキーキー喚くから?
続きます★
別に私は起こされるのは仕方ないのでいいんですが、先日2時間おきに長男(トイレ)、次男(怖い夢)、Dさん(甘えたい)とネコズ(飯くれ)の男たちに順番に起こされた夜はさすがに泣きたくなったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)

人気ブログランキング
もちろんDさんだけ許しません♡
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて(しばらくの期間載せさせてもらいます)←現在600人以上が登録してくださいました!ほんとにありがとうございます!
最近ライブドアブログの人とも話合いまして、海外在住の方がアプリがダウンロードできない問題についても解決策を模索しております★もう少し待っててくださいね♡
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
また体罰は決して許される行為ではないのは大前提ですので、そのあたりをご了承して読み進めていただけると幸いです。

そのかわり私のやり方にも口出しさせない




Dさんをフォローするわけではないですが、Dさんは意味もない体罰はしません。
また、これも当たり前ですが、以前こちらの記事でも書いたように↓
もうフランスの教育現場では学校はもちろんスポーツ関連も体罰は日本以上に厳しくて、鞭打ちも体罰も当然行われておりません。
日本はスポーツ関係に関しての体罰はまだまだ甘いよねー…。
さらに、今までも何度か書いたことがありますが、Dさんが自分も怖いものだらけなのを棚に上げて子どもを責めることに関しても矛盾してるなあとは思いつつ、親から理不尽さを学ぶことも少しは必要なのではないか?と思ってあまり口を出さないようにしています。
社会なんて理不尽なことだらけだもん…。
でも、やっぱり物事には限度がありますし、そもそも体罰って相手との上限関係ありきの行為ですし、何より効果があまりないと感じるんです(´・ω・`)
Dさん、私にはわりと我慢強いのに、猫と子どもには沸点低いんですよねぇ↓なんでだろ?
私はキーキー喚くから?
続きます★
別に私は起こされるのは仕方ないのでいいんですが、先日2時間おきに長男(トイレ)、次男(怖い夢)、Dさん(甘えたい)とネコズ(飯くれ)の男たちに順番に起こされた夜はさすがに泣きたくなったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)

人気ブログランキング
もちろんDさんだけ許しません♡
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて(しばらくの期間載せさせてもらいます)←現在600人以上が登録してくださいました!ほんとにありがとうございます!
最近ライブドアブログの人とも話合いまして、海外在住の方がアプリがダウンロードできない問題についても解決策を模索しております★もう少し待っててくださいね♡
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
コメント
コメント一覧 (16)
甘やかしも子どもをダメにしますが、「怖い」という自然な感情を親が受け止めて、安全な形で返すほうが、子どもも受け入れやすいと思いますね〜。
そんなこと自慢されても…(呆れ
ちょっと暗い話なんですけど
虐待受けた人が子供の同じ虐待を無意識にやってしまうミラー現象というのに近いと思います…
殴って更生されるのか?いえ
大人になるにつれてホルモン変化もあって落ち着いただけで本質は同じではないでしょうか。
出来ないことを責めるよりも、出来たことを褒める。
その方が子供でも大人でも意欲が出ますが、
ブラック企業のようの責めに責めるだけでは
ただ「回避」をしようとする傾向になります。
Dさんも自分がパニックに障害になった時は子供達と同じくきくこさんに子供のように甘えていると思います。
長男くんの夜に恐怖体験を思い出すのは、何かと発散出来ない日常の鬱憤が溜まりすぎると怖い夢を観続けてしまうために無意識に恐怖体験を自分の脳で再再生してしまうのかもしれません。
私も第二次性徴の前はこのような体験が多かったです。
杞憂かもしれませんが、外でしっかりやっている子供が家で親に甘える環境って実はすごく大事で、Dさんはそれが出来なくて八つ当たりしているような雰囲気がもしあれば、ミラー現象の一部かもしれないと推察します。
虐待受けた児童は
「自分がそういう扱い受けたのに他の家庭もしくは自分の子供が恵まれている 許せない」タイプと
「もう親にも世界のも諦めて達観しすぎて、謙虚になってしまうが虚しさが常に心にできる」タイプに分かれてしまいこともあると…
正解ではなく一番良い方法を常に模索する姿勢のきくこさんにいつも感心します。
親に愛される子供が良いバトンを自分の子供達に受け継ぎますよういつも願っています。
そのハードな日常でお仕事までされているなんて…!!
どこかでちゃんと休んで下さいね💦
るなさんコメントありがとうございます★
むしろ子どもたちは赤ちゃん時代はそれは良く寝てくれました( ;V;)
るなさんも赤ちゃんのお世話大変でしょうが、どうか頑張ってくださいね♡
(でも赤ちゃんカワイイから羨ましいなーって思ってしまいます(≧∇≦)♡)
竹刀持ってバシバシする先生
物差し持って猫背矯正する先生
回転レシーブ失敗するとスリッパ片手に追いかけてくる顧問
生徒は皆、蜘蛛の子を散らしたように逃げてたっけなー。😂
どいつもこいつも道具の使い方間違ってるよねーきくちゃん。
というか外部からの働きで変化が訪れるのも本人の資質による気がします。
何したって変わらん人はいますしさ。
そういえばDさんって子供の頃しこたま殴られて育った、みたいなエピソードありませんでしたっけ?
虐待の連鎖説は否定されたり肯定されたり忙しい説ですが、これも人による気がします。
自分が殴られたから同じようにするのか、自分がされて嫌だったからしないのか。
それを意識的であれ無意識的であれ選択するのは人それぞれな訳で。
体罰をする選択をした人に必要なのは道徳や倫理、正論ではなくなぜその人が体罰を選択したか、という掘り下げな気もしますが、そういう発想をしてくれる人、そんな余裕のある人も少ない気がします。
ただその子によって必要な時もありますよね。
うちの娘は言葉で理解してくれる聞き分けのいい子だったから私も叩いたりしないで済んでるけど中には体罰してでもいうこと聞かさないと健康を害したり下手すりゃ死んじゃう事もあるし。
てかDさん体罰以前に自分の事棚上げしてばっかいると将来子供達に嫌われて口すら聞いてもらえなくなると思うんだが。
赤べこ並みに首を振って同意致します。
叩くだけじゃなくて大声で怒鳴るのも同じ位、脳にダメージを与えるそうです。
そういう輩って結局は感情を抑えられない未熟者なんだなぁと軽蔑と憐れみの目で見ています。
親もいずれ年老いた頃に逆襲されるかもなんて考えてないのでしょうか…
フランス人の家庭で、お父さんが5歳くらいの娘さんをみんなの前で平手打ちしてもの凄くショックだったことがあります。
フランス人の気質というか、日本人より激しいし、子どもも平気で口答えしたりするので、仕方なくやったのかもしれないけど、逆にその子も泣いたりしてなかったので慣れていたのかもしれません。
かくいう私も、子はいないのですが、むちゃくちゃイライラして猫を叩いた時、本当に反省して土下座して謝りましたが未だに後悔しています。
きくこさんが、かばって差し上げてるので(たとえみえないとこでも)、子ども達は健やかでいれるんだと思いますよー。
学校の問題が出来ないと。
竹刀やゴルフクラブやハリセンやでかい教材定規で尻やら背中やら、腫れるくらい叩くとか。
教師の膝の上に生徒を乗せて、頬っぺたを舐めつつ噛むとか。
これって教師のストレス発散と変態性癖を爆発させているだけだよね。
廊下や部屋の隅に立たせたり、罰掃除とかは、マシだったねぇ・・・。
親も似たように叩く、殴る、暴言吐く、は当たり前でした。
子供は家畜のように躾けろということのようで。
今ならニュースになるくらいのことが、当たり前になされてたんですよね。
そうやって育つ子が親になり、自分がされてまともに育った!と言ってやる。
当時の自分は嫌ではなかった?って自分に聞けないと。どこかで気づいて止めないと。悪循環にしかならないという。