① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓ ㉔ ㉕ ㉖ ㉗ ㉘ ㉙ ㉚ ㉛ ㉜ ㉝ ㉞
前回の話はこちら↓
こちらは10年以上前の話であり、名称や一部にフェイクが入っております。ご了承ください。
一応書いておきますと、Nさんの職種は実際とは異なります。
でもとあるジャンルでそれなりに有名な方だったのは事実です。
するととたんにNさんを尊敬のまなざしで見てしまうミーハーな私★
そして、普段「患者」というカテゴリーのみに当てはめて入院している人を扱いがちか自分に気がつき反省しました。
「その人」のことを尊重することを忘れないようにしないとですね(職種や就労の有無にかかわらず)。
これが何気にすごく難しいけど…。
あと、高次機能障害についてはいつかしっかり書いてみたいのですが、とにかくあれは大変です(力を入れて伝えたい)一見「普通」に見えるだけにさらに厄介…。
さらに言えば、私はNさんのフルネームを忘れてしまったので( ;∀;)その後復帰できたかも不明です。
でも今もNさんの幸せを祈っているし、そう思えただけでも、あの日勢いで退職しないで良かったです。
続きます★
確かにミーハーなのは否定できない(;´∀`)↓
Dさんも(笑)↓
ここ数日昼夜逆転を直そうと努力しているのですが、そういう時に限って息子たちが順番に体調悪くて夜も看病しなくちゃいけなくて切ないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです〜♪
人気ブログランキング
多分花粉症っぼいなー涙。息子たちもとうとう来たか…!
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います。
インスタグラム始めました★
前回の話はこちら↓
こちらは10年以上前の話であり、名称や一部にフェイクが入っております。ご了承ください。
一応書いておきますと、Nさんの職種は実際とは異なります。
でもとあるジャンルでそれなりに有名な方だったのは事実です。
するととたんにNさんを尊敬のまなざしで見てしまうミーハーな私★
そして、普段「患者」というカテゴリーのみに当てはめて入院している人を扱いがちか自分に気がつき反省しました。
「その人」のことを尊重することを忘れないようにしないとですね(職種や就労の有無にかかわらず)。
これが何気にすごく難しいけど…。
あと、高次機能障害についてはいつかしっかり書いてみたいのですが、とにかくあれは大変です(力を入れて伝えたい)一見「普通」に見えるだけにさらに厄介…。
さらに言えば、私はNさんのフルネームを忘れてしまったので( ;∀;)その後復帰できたかも不明です。
でも今もNさんの幸せを祈っているし、そう思えただけでも、あの日勢いで退職しないで良かったです。
続きます★
確かにミーハーなのは否定できない(;´∀`)↓
Dさんも(笑)↓
ここ数日昼夜逆転を直そうと努力しているのですが、そういう時に限って息子たちが順番に体調悪くて夜も看病しなくちゃいけなくて切ないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです〜♪
人気ブログランキング
多分花粉症っぼいなー涙。息子たちもとうとう来たか…!
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います。
インスタグラム始めました★
コメント
コメント一覧 (5)
もしその場で難しいと言ったら
ショックを受けてダメージが大きいですよね。
明日のほんの少しの希望に縋って前向きに生きることも時には大事なことでもありますし。
もっとも病気は習慣もそうですが、遺伝や免疫異常の部分も大きい。
人は正解の答えを知りたいけど、それに当てはめることは出来ないたくさんの原因があります。
だから医療は今後も治療法が改良され続けると思います。多くの治療法もきくこさんのように患者さんと接した方々の思いが進化させたものもあると思いますよ。
また、確かに多くのデータで茨の道かもしれませんが、悲観的に過ごすより、楽観的に過ごしたほうが、人生楽しいですし、絶対って何事もないですしね。なのできくこさんの対応凄くよかったのでは、って思います。
また、高次脳機能障害の知人との対応もどうすると良いのか?と知識不足なので、看護師目線での事を、そのうち書いていただけたら、嬉しく思います。
が、家事、お仕事、育児と忙しい日々でしょうから、無理なさらないで下さいね♥