前回の話はこちら↓

今回の話も不快に感じる方がいるかもしれませんが(特に医師の立場の方…当たり前ですが職種に関係なくいろんな人がいますよね)、のちの考察に繋がっていくのでどうかご了承くださいm(__)m

IMG_6553
IMG_6554
IMG_6555
IMG_6556
IMG_6557
IMG_6558
IMG_6559

絶対に忘れない…。食堂のごはん美味しかったな(´∀`)♡
…じゃなくてあの時の彼らのヘラヘラした笑顔!

もちろん本当に急いでいたり頼まれたりしたらちゃんと片づけますし、こんな体験は滅多にないから印象に残っているんですが、彼らの場合明らかに私たち看護学生が不愉快になることを分かってやっているという悪意も感じました。


お前らなんかナイチンゲールにぶん殴られてしまえ(# ゚Д゚)!と思ったのを覚えています。

で、これはつい最近までひたすら怒りの記憶として私の中に残っていたんですが、ちょっと最近考えが変わりまして…。


続きます★

ナイチンゲール誓詩の全文とその意味はこちら↓


「戴帽式」とは看護学生がこのナイチンゲール誓詩を諳んじながらナースキャップをつけてもらう儀式(行事?)のことです。こちらの記事でも書いたように↓
もうナースキャップも不潔だし禿げるからあまり使ってる病院ないんですけどね(^^;

ちなみにナイチンゲールが頭に白い布をつけていたのはひどい虫歯と口内炎を隠すためだったそうです(これは私も最近知ってびっくりしました。あ、あの戴帽式の感動は一体…⁉)

食堂って今も昔も大好き~♡
ちなみに長男も好き(笑)今度お友達だけでこの「子ども食堂」↓
に行きたいと相談されているんですが、いいのかな?(一応『地域交流も目的としている』とは書いてるけど…)



今でも派遣で企業内検診などに行くとその会社の食堂に行くのがとっても楽しみなきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♫
人気ブログランキング
人気ブログランキング


LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡

アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら

こちらか↓
IMG_5986
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

を登録していただければと思います。

インスタグラム始めました★