コラ‼︎涙
いやー長男の時も大概でしたが↓
あ、上履きは探したら自宅にありました♡
この時の↓
二の舞になるんじゃないかと思ったから良かった…(T . T)
しかし本当に恐ろしいのはこれからだったのです。
続きます★
え?親がしっかり管理してないから?
それを言われると痛みで体が木っ端微塵になりそうなきくこに喝!のクリックをいただけると嬉しいです(T ^ T)
人気ブログランキング
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!そちらについての記事はこちら。
こちらか↓
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います。
インスタグラム始めました★
コメント
コメント一覧 (10)
うちはそもそもそんなに予備の上着がない。
もしかして長男君の着てったりしてたのかな?
駄犬の嫁さんコメントありがとうございます★
うちはそもそもそんなに予備の上着がない←母に全く同じこと言われました(笑…いや笑ってる場合じゃないんですけど)
そしてまさにビンゴです(;^ω^)長男のクロゼットにしまってある予備の上着とか引っ張り出して着てました…。
我が子も学校でどえらい事件があった時も何も話さず、お友達から聞いて驚愕したり…😓😓
学校側もよほどの被害者や加害者とかで無い限り、保護者にはなんのお知らせもありませんしね😂😂
参観日に行くたび、玄関に忘れ物置き場があり保護者も確認できるようになっているのですが、なんでこんなでかいの忘れるの!?何故眼鏡まで!?普通に困るやろ!!というかこんな分かりやすいところに置いてあるのに何故持って帰らない!?!?とツッコミどころも多く…🤪🤪
参観日は参観日で、からっぽのランドセルを持ってきている子、筆箱がからっぽな子、なんならランドセル持ってきていない子まで…🤪🤪
まあでも、低学年のうちは結構持ち物とかは親のチェックは必須だと個人的には思います。
まだまだ赤ちゃんみたいなもんですし、自分の行動が何に繋がるかとかまだ判断出来ない歳ですしね💦
隣の子に毎日ノートとティッシュが無いからと欲しがられて、親は何してるんだ!!とキレてる親御さんや、学校でこんななのに親は知らんのか!!と自分の知らないところで反感を買ったり要注意人物として名前を言いふらされてる場面とかも見たことがあるので…😱😱
一度評価が下がるとなかなかそれを回復させるのは難しいので、そのへんもある程度大きくなるまではフォローするのも親の仕事かと💦
まあ色んな人に迷惑かけながら自立し大人になっていくのが人間ではあるんですけどね…😂😂
はるさんコメントありがとうございます★
まさに今回の授業参観でも、忘れ物箱に思いっきり次男のハンカチが入っていて「落とすのは仕方がないにしても、なんでこんな目立つところに置いてくれてるのに回収しないの…!?」となりました( ;∀;)
色鉛筆も思いっきり隣の子から借りていて、その子の親にも平謝りです…。
ほんと、次男だけが困るのはまだいいんですが、他の子に迷惑をかけないように教えていかないとですねTT
次男君も自分の長所の方を伸ばせると良いですね☺️
名無しの里さんコメントありがとうございます★
あ!「お母さんの窓」私も全巻読んでおります♡
ほんと、好きなことを伸ばせるといいなあと願うばかりです(;^ω^)
次男くん ステキですね!
「給食が楽しみ」の声、栄養士さんや調理師さんはとっても嬉しいと思います
わが家も男の子二人で、成人していますが(社会人と学生です、早いなぁ‥)きくこさんの子どもさんのお話に「そうそう!」「あるある!」と共感しまくっています。
きくこさんの視点や考え方に「あの頃 きくこさんのブログと出会えてたら」とちょっと切なくなることもあります(人間関係の事など特に)
これからもブログを楽しみにしています😊
ピーさんコメントありがとうございます★こんにちは♡
そう言ってくださって嬉しいです。実際の私はまだまだまだ未熟者すぎて恥ずかしいのですが、これからも成長していきたいです!
少なくとも自分の頃は遅刻したら自分の責任だし、忘れ物も自分の責任で今ほど親があれこれしてなかったように思うので、最近の親がなんでも準備する風潮にすごく違和感があります。
急に言われるというラップの芯とかどんぐりやらも。
雨の日に車や自転車で送られてる子も、「贅沢だなぁ」って見てしまいますね、つい(ただ、これに関しては交通安全的な面もあるのかなとは思っています)。
・・・まぁ、今はそんなふうに思っていますが、我が家も来年度は一年生なので考えを改めないといけなくなるのかなぁ。
すいませんただのボヤキみたいになっていまいました
😓
mizさんコメントありがとうございます★
難しいですねー( ;∀;)
私も次男のような多動児にはある程度親のサポートが必須だと痛感しているんですが、かといって親が何もかもやるのは正しいのか?を自問する日々です…。
たまには困った方がいい薬になる気もしますしね…。ほんと難しいです。