こちらは基本リアルタイム進行のため、不定期での連載になります★
① ② ③ ④ ⑤
前回の話(番外編)はこちら↓

鳥山明先生。ご冥福をお祈りいたします。
もうリアルタイム連載で盛り上がったし、夏休みには兄とアニメ映画も見に行った世代だからでしょうか?自分でも驚くほど落ちこんでおりますTT
世界に誇るすばらしいデザインと物語、ステキな思い出、たくさんたくさんありがとう…。
もちフランスでも大人気のドラゴンボール話はこちら↓
Dさんも「まだ若いのに~(´;ω;`)」と悲しんでおります…。
日本の漫画は「生きる希望」だよね↓
しかし免許…。むしろこんなに順調でいいのか?ってくらい酷いです。
こんな状態で仮免検定受かる気がしないよ~TT!!あと30時間くらい乗る練習したいよーーーーー!
そして今日はとうとう1コマでごめんなさいm(__)m
実技はともかく、効果測定(筆記の模擬試験みたいなの)はなかなか合格点が取れなくて焦るわ、職場でもコロナの人が出てただでさえ人手不足な現場がもうしっちゃかめっちゃか。
忙しさのピークです。
オ、オラこれが終ったらもう一回ドクタースランプとドラゴンボール全巻読むんだ…!
これを支えになんとか頑張るきくこに元気玉のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓

こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います。
インスタグラム始めました★
① ② ③ ④ ⑤
前回の話(番外編)はこちら↓

鳥山明先生。ご冥福をお祈りいたします。
もうリアルタイム連載で盛り上がったし、夏休みには兄とアニメ映画も見に行った世代だからでしょうか?自分でも驚くほど落ちこんでおりますTT
世界に誇るすばらしいデザインと物語、ステキな思い出、たくさんたくさんありがとう…。
もちフランスでも大人気のドラゴンボール話はこちら↓
Dさんも「まだ若いのに~(´;ω;`)」と悲しんでおります…。
日本の漫画は「生きる希望」だよね↓
しかし免許…。むしろこんなに順調でいいのか?ってくらい酷いです。
こんな状態で仮免検定受かる気がしないよ~TT!!あと30時間くらい乗る練習したいよーーーーー!
そして今日はとうとう1コマでごめんなさいm(__)m
実技はともかく、効果測定(筆記の模擬試験みたいなの)はなかなか合格点が取れなくて焦るわ、職場でもコロナの人が出てただでさえ人手不足な現場がもうしっちゃかめっちゃか。
忙しさのピークです。
オ、オラこれが終ったらもう一回ドクタースランプとドラゴンボール全巻読むんだ…!
これを支えになんとか頑張るきくこに元気玉のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!そちらについての記事はこちら。
こちらか↓

こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います。
インスタグラム始めました★
コメント
コメント一覧 (9)
当の本人が危機感持ってるなら大丈夫だろうって感じなのかな。
鳥山明先生の訃報には本当にビックリしましたね。
世間一般はDBの方が人気みたいだけと私はアラレちゃん派です。
DBは途中までは面白かったけどただの格闘漫画的な展開になってからワンパターンすぎてつまらんなって。
とかいいつつ最後まで読んでたけど(笑)
そしてコメントしてる最中にTARAKOさんの訃報が流れてきて今年は悲しい事が立て続けに起き過ぎ。
特に子供時代はリアルタイムでドクタースランプやドラゴンボール観てきた世代だし、私が最初に買った単行本もドラゴンボールでした。
毎週水曜日7時にドラゴンボール観ていた子供時代だったのでそれを録画して何度も何度も何度も繰り返し観て。
アニメって作画監督とかで作画変化するから
漫画読んで「やっぱり鳥山先生〜すっごい上手い!」と思ったり。
ゲームではドラクエやクロノ・トリガーで一緒に冒険していたりとリアル世代では心の消失感半端ないです。
それに模写しても絶対行けないレベルの高さ。
デザイン性もさることながらデフォルメとリアルが合わさった画風。
そして優しさ。
マシーンだけでもワクワクしちゃう
戦闘シーンが効果線だけなのに破壊力あるエネルギー攻撃。
もう何もかも私の憧れでした。
寂しくて辛いです。
天国で先生に会えたら描いている横で作画風景眺めたいです。
アラレちゃんと がっちゃんですね
かわいい!がっちゃんが車を食べちゃいそうです😊
Dr.スランプ、夢中で遊んだファミコンのドラクエ、ドラゴンボール(←途中まで)は、大切な思い出です
小学生の頃 週刊少年ジャンプで、Dr.スランプの第一話 連載開始を見た時の衝撃を超えるお話はないです。
まだ早いよなぁ(´;ω;`)
最近コメントはしていませんでしたが、毎日読んでいます。
むかしむかし、わたしが免許を取ったときは、仮免の試験で一回縁石に乗ってしまったために落第になりました。縁石に乗ったことに気づき、バックして侵入し直せばよかったらしいのですが、緊張していて縁石に乗ったことに気づきませんでした。再試験の5000円が痛かった…
きくこさん、実技の授業で縁石に乗ったり壁に擦ったりしている、学科もなかなか合格点が取れないとのことですが…運転、もしかしたら向いていないかもしれないですね(あくまでブログを拝見していての個人的な感想です)。
特に学科は、授業の動画をしっかり見れば、基本的に一回で合格できる…と思うのですが、むかしより難しくなったのかな。
実技は、もしかして教官に隣に座られて見張られるようなかたちで運転することに緊張するのか、それともそもそもあまり教官の話(侵入位置についての注意とか)を聞いていないのか、どちらでしょう。
きくこさんが無事、免許を取られて、ご家族と楽しくお出かけできたらいいなとわたしも思うのですが、車ってほんとうに簡単に人の命を奪うものなので、もし無理だと思ったらすぐ辞めてもいいと思います。それは勇気ある撤退です。
どちらにせよ、応援しています♡ がんばれ〜
わたしも免許取得した時は「私を卒業させていいの?」と不安でいっぱいでしたが、通勤で毎日運転しなきゃならないし、当然ですが安全運転を最優先に心がけていました🔰
あらためて そんな気持ちを思い出すことができました。ありがとうございました。
ピーさんコメントありがとうございます★
紛らわしい書き方をしてしまいすいません(^^;まだ仮免検定に向かって実技講習などを受けているだけで、免許は取得していないんです…。とはいえ、正直実技講習も酷すぎると追加補講出されると聞いていたので意外なほどスムーズに合格もらっていて怖いです(´;ω;`)
私もピーさんのように、いつまでも安全運転を心がけられるように頑張りたいです!
きくこさん メッセージをありがとうございます!
入力途中で画面が消えてしまい、すでに送信できていたらごめんなさい
アラレちゃんとがっちゃんのイラストに心を掴まれてしまい、よくお話を読めていなかったようです 失礼しました🙇♀️きくこさんがたまーに描かれる いろんな漫画家さんテイストのイラストも大好きで ニヤニヤしながら見ています
これからもブログを楽しみにしています
車の教習所は、車に乗るルールと最低限動かせるところまでしか教えてくれない所だと思っています。卒業してからが肝心で、私は免許取得後かなりの期間、隣に運転歴がそこそこある人に助手席に乗ってもらっていました。
そして、全画面モニターがついている車は駐車の時にだいぶと助けられますが、代車の時とかついていないこともあるので、頼りすぎないことが大事ですね。