今回の話は読む方によっては不快に感じるかなあと思う描写が出てきます(^^;
ゴメンナサイ!



アホだね。
そうだよアッホだよ(軟式グローブ←知ってる?)
そういえばその昔、愛読書「あさりちゃん」も眠気を取る方法で目の周りにメンソレータムリップクリーム塗るって言ってたような…?
いやしかしほんと不思議なのが、私ものすっごい頑張って目をかかないように努力してるんですよ⁉
もちろん寝てる間とかに無意識にかいてるのはあるかもしれませんが、にしてもなんでこの時期触ってもいないのにこんなに目の周りだけ新陳代謝爆速なの!?
もちろんずっと飲み薬や注射を含むアトピー治療も続けております( ;∀;)↓
ので実はこれでもかなり被害は抑えられているとも思います…が、こんなに毎日毎日目の周りの皮膚が剥がれ落ちて大丈夫なのかなあ?
フランスも乾燥はすごかったので↓
クリームは必須でしたが、それでも朝夕塗れば一日持っていたのでほんっとに今めんどくさくてめんどくさくて…(´;ω;`)
しかも今この話書いてる途中であくびしたら口の端切れたし!もおおおおおーーーー!(# ゚Д゚)
今日も花粉と戦いながら試行錯誤?するきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓

こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います。
インスタグラム始めました★
ゴメンナサイ!




そうだよアッホだよ(軟式グローブ←知ってる?)
そういえばその昔、愛読書「あさりちゃん」も眠気を取る方法で目の周りにメンソレータムリップクリーム塗るって言ってたような…?
いやしかしほんと不思議なのが、私ものすっごい頑張って目をかかないように努力してるんですよ⁉
もちろん寝てる間とかに無意識にかいてるのはあるかもしれませんが、にしてもなんでこの時期触ってもいないのにこんなに目の周りだけ新陳代謝爆速なの!?
もちろんずっと飲み薬や注射を含むアトピー治療も続けております( ;∀;)↓
ので実はこれでもかなり被害は抑えられているとも思います…が、こんなに毎日毎日目の周りの皮膚が剥がれ落ちて大丈夫なのかなあ?
フランスも乾燥はすごかったので↓
クリームは必須でしたが、それでも朝夕塗れば一日持っていたのでほんっとに今めんどくさくてめんどくさくて…(´;ω;`)
しかも今この話書いてる途中であくびしたら口の端切れたし!もおおおおおーーーー!(# ゚Д゚)
今日も花粉と戦いながら試行錯誤?するきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!そちらについての記事はこちら。
こちらか↓

こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います。
インスタグラム始めました★
コメント
コメント一覧 (18)
花粉症鼻の周りは皮むけるのはわかるんですが(鼻のかみ過ぎで)、目の周りもなるんですね。
軟式グローブは大好きでした。でも「アホ」だったような気が?
大変ですね。
目の周りは特に皮膚が弱くて
こすることもできない皮膚なのに。
大好きで毎日楽しみにしています✨
アトピー大変ですよね😢
私も花粉症&アレルギー性皮膚炎で年中ツラい思いをしてますが、最近オロナイン⚪軟膏を夜に顔に塗っていたら顔が痒くなくなりました✨
目の周りや眉毛、鼻👃などを、いつも夜中に掻きむしっていたのですが改善されました✨
合う合わないなどもありますので…何とも言えないのですが、あまりに😢で勇気を出してコメントしました。
スゴく昔ですが「スリープノン」と言う目の周りにスースーするメンタムみたいな物を塗る眠気冷ましの製品が実際にありましたよ。
ご存知かもしれませんが、アレルギーの痒み抑えの点眼薬を目の周りや皮膚の薄いところに使うとかゆみがおさまります。病院で教えてもらったのですが、目薬は薬価の高いからあまり教えないとかなんとかいわれました笑 粘膜に使えるものだから皮膚にも刺激なく優しく使えるので、お試しの価値ありです。
リップクリーム、出先でハンドクリームがない時に削いで取ったやつを指に使ったりしてます〜
中高の受験期、メンソレータムのリップを目の周りに塗るのもやってました 笑
私は紫外線アレルギーで、季節の変わり目は普段使っている保湿薬でも肌トラブルがおきます😢
お互い乗り切りましょう!
あまりの懐かしかに(天道虫のように)しゃしゃり出てしまいました。
界面活性剤は、皮脂を溶かすので肌荒れの原因となります。
ワセリンだけにしてみたら、意外と良くなりませんか?
以下、参考に。
http://www.wound-treatment.jp/jikken2/oil-surfactant/index.htm
http://www.wound-treatment.jp/jikken2/index.htm
そうだよっアホだよー🎵
(すいません変なところに反応して)
たくさん労りの言葉やアドバイスもらえてうれしいです(^^)早速実践できるものは試してみますね♪
そして軟式グローブ、ばかじゃなくて「アホ」ですね(^^;間違えてしまいました~!シレっと直させていただきます!こちらも教えていただいてありがとうございます♡
ディフェンセラは肌本来の水分を逃がしにくくする効能が認められたトクホのサプリです。
医薬品ではなくてサプリなので効果が出るか否か、それまでどの位の期間がかかるのかは個人差があると思いますが、もしアレルギーなどに問題なければ試してみてはいかがでしょうか。
こんなに薦めておいてなんですが、私はORBISの社員でもまわし者でもありません。念のため、σ( ̄∇ ̄;)
実は私もアトピーで花粉症でした。花粉症では最初はメイクしてなかったのですが花粉が皮膚に直接付かないということでメイクするようになりました。
今は目の掻痒感はありますがあまり花粉を意識する事はありません。
これは多分 お灸のせいかなと考えております。
別に花粉症対策でお灸をしたわけでは無いのですが気がつけば薬不要になっていました。酷い時には12月から耳鼻咽喉科で薬を貰っていたのに💧
鍼灸には抵抗のある方もいると思いますが東洋医学的なアプローチも試されては如何でしょうか☝