なんとなく続いている引っ越し話です★



誇張じゃなく50箱くらいあったかな‼
(写真撮ろうと思ったんですが、周囲があまりに汚いため断念)
このフランス人は箱を取っておくという話、どこか違う方のエッセイでも読んだ気がするんですよね…。
確かにフランスは(質は低くても)リサイクル文化が発達しているので、いつか売る時のためとっておきたいという気持ちは分からないでもないんですが、
私もよくフランスのリサイクルショップに行ってました♪↓
Dさんの場合、靴の箱とかたかが500円くらいのハンディ扇風機とかそんなもん売れんやろというものの箱も捨てないので困ったものでした(´;ω;`)
しかも今回の家は収納が充実していて、それも思いっきりアダに…↓
で、今まではつい私も理由をつけて手伝ってあげてたのですが、今回ばかりは自分でやってもらいました。
いやーこうして客観的に見るとほんとに今までの私も悪いのが良く分かりますし、自分では平等な関係のつもりでいても、やはり何かしらの引け目をDさんに常に抱えていたんだなーってことに気がつくんですよね。
でもその引け目も15年目までです★
あとこの前の引っ越しで超他人事だったのが決定打でした(#^ω^)↓
この時感謝してくれてたらね!
もう健気でかわいい奥さん(そこまでのことはやってないって?)は消え失せたので、これからはどんどん自分でやってもらいます♪
こんな関係の変化が楽なようなちょっっっっと寂しいような気もしないでもない(結局どっちだよ)きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです‼

人気ブログランキング
正直「ざまあみそづけ」とは思ってます♡
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓

こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います。
インスタグラム始めました★




(写真撮ろうと思ったんですが、周囲があまりに汚いため断念)
このフランス人は箱を取っておくという話、どこか違う方のエッセイでも読んだ気がするんですよね…。
確かにフランスは(質は低くても)リサイクル文化が発達しているので、いつか売る時のためとっておきたいという気持ちは分からないでもないんですが、
私もよくフランスのリサイクルショップに行ってました♪↓
Dさんの場合、靴の箱とかたかが500円くらいのハンディ扇風機とかそんなもん売れんやろというものの箱も捨てないので困ったものでした(´;ω;`)
しかも今回の家は収納が充実していて、それも思いっきりアダに…↓
で、今まではつい私も理由をつけて手伝ってあげてたのですが、今回ばかりは自分でやってもらいました。
いやーこうして客観的に見るとほんとに今までの私も悪いのが良く分かりますし、自分では平等な関係のつもりでいても、やはり何かしらの引け目をDさんに常に抱えていたんだなーってことに気がつくんですよね。
でもその引け目も15年目までです★
あとこの前の引っ越しで超他人事だったのが決定打でした(#^ω^)↓
この時感謝してくれてたらね!
もう健気でかわいい奥さん(そこまでのことはやってないって?)は消え失せたので、これからはどんどん自分でやってもらいます♪
こんな関係の変化が楽なようなちょっっっっと寂しいような気もしないでもない(結局どっちだよ)きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです‼

人気ブログランキング
正直「ざまあみそづけ」とは思ってます♡
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!そちらについての記事はこちら。
こちらか↓

こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います。
インスタグラム始めました★
コメント
コメント一覧 (10)
投資目的で買ってる人もいるみたいですが、箱、場所とりますよね(^_^;)
正直引っ越しするって記事見た時大丈夫?また荷造りほぼきくこさんがやるの?って心配したけど目が覚めてたみたいで良かった!!
自分の事は自分でやるってお手本を子供にも見せとかないと息子君達が大人になった時彼女や奥さんに同じ事しかねないしね。
結局壊れるまでゲーム機使い倒すし、中古で売るもなにもないもんだ………
捨てると1ヶ月は機嫌悪いし……
でも結婚20年過ぎた今はどんどん捨ててますw
あとネットでも話題になっていたけど、
妻が教えたり指摘したら必ずする「妻の言う事否定病」
キレたりなんやりするのめんどいので
「自分が持っているスマホで調べて」
と返して対処した方がいいそうです。
日本ってなぜか「夫を立てろ」「妻が夫を教育(?)」とかくぁけわかめな文化風習があったのですが
なぜそもそも大きな成人した大人をまた教育するんだ馬鹿タレですよねw
いちいち反論してたらこっちが身が削れるので
スマホで調べろって言ってます。
出来んかったらポイっです
箱を取っておくというのはフランス人に限らないですよ。
片付けの本には必ず『箱や紙袋は捨てましょう』とありますよね。
日本人も多い人のことは言えないです。
そして私は今紙袋や箱の整理しようと思ってます…
引越って体力も精神力も消費しますよね😭お仕事もブログも子育てもしながらの作業、本当に尊敬します……!!!
お恥ずかしいながら私も箱を溜め込む派でした〜😂
でも「不用品の面積分にも家賃がかかっている!?」と気付いてからはバンバン捨てられるようになりました(笑)
私は引越が多く、僭越ながら「特に大切に扱って欲しい荷物があった場合」のアドバイスを💦
作業員さんへの心付けを一人ずつポチ袋に入れて(お一人1000円程度)作業前に飲み物と共にお渡ししておくと、ちょっと扱いが良くなる気がします😂
もちろん心付けは本来する必要はないものですが😳
憎っくき花粉もまだまだ飛び回ってますし、どうぞご無理なさらずお過ごしください😌💛
いつも楽しいブログを本当にありがとうございます!
フランス在住の時は逆に、きくこさんがフランスでも頑張ってくれてるんだし、となったはずですよね。たぶん笑
年数とともに関係性は変わりますし年取るたびにお互い片付けないと体力がもちません!マジで!
ただ理由は違って、夫は通販で買った商品に不具合があった時に返品する為に箱が必要だと主張し箱を捨てません。
同じ理由でレシートも捨てません。
以前ドライヤー(だったかな?)のレシートを捨ててものすごく不機嫌になられて以来ずっと溜めてますが、活用されたことはありません。
でも返品なんて結婚して10年以上1回あったかどうかだし、「これは返品なんてしないでしょ?」ってものの包みも捨てないし、単に捨てるのが下手なだけじゃ?って感じです。
これはもう捨ててもいいでしょと思って捨てようとする度に「捨てていい?」っていちいち聞くのもめんどくさい!
不機嫌で人の行動を支配するところもDさんと一緒できくこさんと固い握手をしたくなりました(笑)
本人にその気(不機嫌で私の行動を支配している)がないのもタチ悪いです。
うちはもう半分以上諦めているので、「ごめんねきくちゃん」と改めてくれるDさんが輝いて見えます。
まだまだ大変な日が続くと思いますが、意識して自分を労りつつがんばってください!
X(旧Twitter)のコメントも含めパートナーの「箱捨てない病」に悩む方が多くて驚いております(^^;
ほんと、数回の売買・返品体験のせいで何十個もの箱を取っておきたがるの困りますよねえTTそして捨てると不機嫌になるというのも…(ため息)
うちのDさんも時間が経ったらまたもとに戻ってしまう予感がします(´;ω;`)勝手に捨てるわけにもいかないので困ったもんですが、次回は場所代を払ってもらおうかなと考えております(笑)