昨日の熱中症の記事にたくさんのお見舞いコメントありがとうございました!
なかなか難しいですが、とにかく無理しないで行こうと思います♪
その記事と繋がっているわけではないのですが…

相変わらず私の話はスルーだけど…↓
もう夏じゃなきゃいつでもいいやという心境です(;´∀`)
そんなわけで来年の5月はまた珍道中がお届けできそうですが、どこに行こうかなと悩み中…。
ゴールデンウイークにかぶせて来るとなると、もう今から動いても良いですよね。
前回の珍道中はこちら↓
やこちら↓
でもとっても楽しかったよ♡
今考えているのは…
・サントリーのウイスキー工場見学
・浅草を人力車で観光
・スカイツリー
・コルクラボかカップラーメンミュージアム
・思い切ってディズニーランド(この場合はもちろんゴールデンウイークはずらします)
あとは妹のEちゃんの希望とかも聞いてって感じですかね~。
若いから自分でも少しは調べてくるとは思うんですよね。多分(笑)
他にもおすすめの場所あったら大大大募集です!
さあ!どんどこーーい!
来年のために体力とお金を貯めなきゃー!なきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
なかなか難しいですが、とにかく無理しないで行こうと思います♪
その記事と繋がっているわけではないのですが…


もう夏じゃなきゃいつでもいいやという心境です(;´∀`)
そんなわけで来年の5月はまた珍道中がお届けできそうですが、どこに行こうかなと悩み中…。
ゴールデンウイークにかぶせて来るとなると、もう今から動いても良いですよね。
前回の珍道中はこちら↓
やこちら↓
でもとっても楽しかったよ♡
今考えているのは…
・サントリーのウイスキー工場見学
・浅草を人力車で観光
・スカイツリー
・コルクラボかカップラーメンミュージアム
・思い切ってディズニーランド(この場合はもちろんゴールデンウイークはずらします)
あとは妹のEちゃんの希望とかも聞いてって感じですかね~。
若いから自分でも少しは調べてくるとは思うんですよね。多分(笑)
他にもおすすめの場所あったら大大大募集です!
さあ!どんどこーーい!
来年のために体力とお金を貯めなきゃー!なきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います。
コメント
コメント一覧 (25)
もうこれは身を持ってどんだけやばいか体感してもらうしかない(笑)
案内するきくこさん達も大変だろうけど真夏じゃなきゃ死にはしないだろうし。
あと案外観光地とかより普通に近所ブラブラするだけでも楽しんでもらえるかも。
外国人旅行者の方もたくさんいらっしゃるので(日本人が少数)人気なのではと思います。
途中浜離宮で降りて、日本庭園とビルとのコラボを眺めるのも一興です!
どちらにお住まいかわからないし、関東近郊でもないのでわからないのですが
横浜市の工場群のナイトクルーズ行ってみたいな〜
と常々思っていましたので参考までに
毎日楽しく拝見してます、これからも頑張ってください😊
はとバスツアーはいかがですか?皇居や東京タワーなどベタですがコンパクトに観光でき、案内付きですし、地下鉄などの乗り換えもないので体力的にも楽です。
出来れば来日早々に乗れば、翌日以降の観光の目安にもなります。
スポーツ好きならプロ野球観戦をお勧めします。特に贔屓チームがなければ5月なら西武ドームやZOZOマリンスタジアムが食事も美味しく楽しめると思います。また、外国ではあまりない応援方法らしいので、体験してみてほしいです。
お義母さまが日本に来る頃、私は久々にヨーロッパに行きます。(入れ違い?笑)
ユーロ高くて泣けますが、元気に動けるうちに行かないと!と決心しました。
航空券も同じくすでに購入しました。
お義母さまご一行のために(きくこさんのためにも?)、日本の来年の5月が爽やかな気候であることを祈っています。
(ヨーロッパもあまり寒かったり豪雨だったりしませんように…)
メイク道具とか豊富だから妹ちゃんずっと楽しめる
https://tokyo-esca.com/2021/07/398.html
あとは土日祝なら銀座がホコ天化してるので歩くだけでも楽しいはず。こちらもよく観光客の方をお見かけします。歌舞伎座も近いですし、築地もすぐそこです。築地場外で食べ歩きもお勧めです…!
美味しい居酒屋さんいっぱいなのは勿論、立ち食い寿司など変わり種も色々あります
あ、でもCさんの好みとはちょっと違いそうかな🤔
江戸花魁奇譚はR18指定ですが、官能的でお美しい義母さんなら喜んでくれるのではないでしょうか?
来年ですか。久しぶりにフランス話が聞けそうで楽しみにしています😊
子供も一緒に見学できるところもありますしね。一般見学を受け付けていない蒸留所もあるので、ご注意ください。
予約をトライするなら、
白州、キリン、マルス駒ヶ岳、静岡などが近くてよいのではないでしょうか? 関西まで行くなら山崎とか。
それからアニメ映画にもなった『駒田蒸溜所へようこそ』を観ておくといいと思います。ストーリーや人物の作り込みは稚拙なところが気になりますが、ウイスキー作りに関してはちゃんと三郎丸が監修しているので、真面目に作っています。
お子さんと行くときに少し興味持ってくれてると、一緒に楽しめますもんね。
ちなみに、できたばかりの蒸留所に行くと、基本的にニュースピリッツしか試飲するものないのでおすすめしません。できれば、人気の蒸留所を押さえておいたほうが楽しめると思います!
https://gaga.ne.jp/welcome-komada/
江戸東京博物館は?って思いましたけど、江戸の町並みを再現した常設展は、今は大規模改修で休館となってますね。(いつまででしょね)Eちゃんが Kawaii好きなら銀座のサンリオワールド、あとは暑くない日に明治神宮と竹下通りのセットとか?楽しい旅行になりますように。(^-^)
特に海外からの観光客に人気ですし、私も今年の5月に行ってとっても面白かったです。
築地が近いので、ついでに築地の場外市場?も散策できました!
ある程度は混みますが予約制なので、楽しんで見て回れると思います。
義母さんと彼氏がジブリ好きかは分からないですが、あの異空間は他には無いと思うので。
私が行った時はお客さんの7~8割は外国の方でした。
いつも楽しく拝見しています。
皇居の東御苑が広々していてお勧めです。天守閣の跡の大きな石垣や江戸城の模型など無料で楽しめます。外国人も多いです。休園日があるので行く時は確認してくださいね。
横浜工場群のナイトクルーズも幻想的で素敵でした。かなり人気の様なので早めの予約が必要かと(^^;;
いつも楽しく拝読させて貰いありがとうございます。
思い切って北海道の道央はどうですか?
免許も取得されるので、家族さま4人と義母さま3人で7人乗りをレンタカーして、余市のニッカウヰスキー工場見学と小樽で海鮮丼、札幌の夜景。
関東も良いですが、今からなら予約も計画的にすれば安く済みますよ?
北の大地をきくこさまの運転でドライブ!
きっと爽快ですよ〜
北海道超大好き〜より
ゴールデンウィークは確かに人が多いから大変そうですね💦
浅草は楽しいところが近くにたくさんあって良いですよね
着物体験も若い子ならテンション上がるかもしれませんね
後は食品サンプルとか飴細工の見学体験も楽しいかもしれません☺️
GWの日本は混み合いますが覚悟があるなら
それもまた良し…
ちょっと変わったところで浅草の合羽橋商店街はいかがでしょうか?
食器に特化したお店がたくさんあります。
雷門からバスで菊谷橋で降りるか、銀座線の田原町から歩いて行けます。
ただし基本は問屋街なので17時はほとんどの店が閉まるのでご注意を!
こういうことだよって体感してもらうのが一番ですね。
日程的にも、首都圏+1地方なら無理なく回れそう。北海道なら逆に観光シーズンは路線バス動いてたりするので、ウイスキー工場と温泉とかもいいかもですね。
妹ちゃんも来るなら、東京は渋谷、表参道、夜景が見えるビル(渋谷スカイ、六本木ヒルズ、無料の都庁)あたりも見せてあげたいですね〜。
下北沢で小さい店のファッション巡りとか。(駅近に好きな美味しい和風スリランカカレーができました)
ただ!
日本、全っっっ然ホテルが取れません!!!そして、体感でコロナ禍前の2倍はする…
絶対に早めにホテルだけは確保してください…
あと、フランスはどうか分からないのですが、旅行で誰かを尋ねると費用はホスト持ちの文化もあるので、GWは別物として費用はできるだけ向こうでも負担いただきたいですね。。
まだオススメスポット募集中かな?
東京からは遠いのですが、ちょっと遠方をオススメさせてください。
岩手県の盛岡はどうですか?
ご存知かもしれませんが、ニューヨーク・タイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に「盛岡市」が選ばれました。
「ニューヨークタイムズ 盛岡」で検索するともっと詳しく分かると思います。
私の夫の実家が盛岡にあり、私も帰省でたびたび訪れるうちに大好きになりました。
ニューヨークタイムズの影響で海外からのお客様はとても増えたそうです。
お子さんがいると面白いところは少ないかもしれませんが、わんこそばはとても盛り上がるとか!!
盛岡から車で30分ほどのところに温泉もあるので、家族風呂付きの宿を選べばタトゥーを気にせずにくつろげるかなと思います。
5月の盛岡はとてもキレイですよ。
川で遊ぶにはまだちょっと寒いけど。。
盛岡はコンパクトで歩いて回れるのが旅行者からも人気なようです。
私は「神子田の朝市」が好きで、この夏帰省の時も行きたいなーと思ってます。
昔からの喫茶店も多く、コーヒーがお好きな方も楽しめると思います。
宮沢賢治さんの「注文の多い料理店」を発行した光原社もとても良いところです。
今は民藝品のお店になっています。
光原社がある通りの材木町では、5月の土曜日なら「よいち」がやっていると思います。
「よいち」も海外のみなさんに人気とのことです。
長男くんと次男くんも楽しめるかというと、ちょっと大人向けのオススメかもしれません。
すみません、我が家には子供がいないのでオススメがズレちゃってるかも。。
東京近郊でお探しなのだと思いますが、ちょうど夫と夏の帰省の話をしていて、盛岡いいんだけどなーとオススメしたくなっちゃいました。
いつも、楽しく読ませていただいています。
暑い日が多いですよね。
お身体大切にしてくださいね。