ご了承くださいm(__)m
① ② ③ ④ ⑤
前回の話はこちら↓
本日は番外編にはなります♪


いる。
結構いる。
というかほんと病院ってドラマのるつぼでいろんな家族がいるって知らされる(苦笑)↓
ここに出てきた話はすべて複数例実際にあった話です。
もちろん本人が「できる限り家にいて、家族の生活を支えたい!」という希望があったら別ですが、こんななら一人で告知されて一人で治療受けた方がよっぽどマシな気がしますTT
まあこれは極端な話ですが、これから一人で告知を受ける人も増えるのは確実でしょうし、私も最初は一人で告知聞きたいかも…。
あとDさんに何かあった時も、最初は私だけに教えて欲しい(もちろん後で伝えますが)。
Dさんみたいなタイプは自分のことも私のことも大パニックになるのが目に見えてますし↓
治療についても昨日の夫婦のようにはいかず、私の希望よりとにかく良いところで治療!と押し進めるのが目に浮かぶ…(;´Д`)
一口に告知といってもただ伝えて終わりではなく、そこからがスタートになるわけで、いろんな受診者さんを見るたびに改めて自分にも置き換えて考えてしまうのでした。
また描くかもしれませんが、とりあえずこのシリーズは終わりです★
読んでいただいてありがとうございました!
ところで本編とは関係ないのですが、ブロ友のカイエさん♡が来日時私と遊んだ時のことを記事にしてくださいました♪↓
すごーく楽しかったです(^^)!今度はゆっくり語らい合いたーい!
もうぶっちゃけ「ずっと梅雨で良い」とすら思っているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
梅雨明けが怖いよー!でも早速パンにカビ生やしたよー!(´;ω;`)
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います。
コメント
コメント一覧 (12)
祖母の命が怪しくなり始めの時、結婚した姉と私のうち、子どもがいなくて、比較的駆けつけたり、そこそこの日数滞在も可能だった私の方だけに話を聞かされました。
父親と兄が、基本的に家事を全くしない人なので、母親が何かあったら、どうするんだろうと心配してます。
数日ならなんとかできるから、漫画の夫と息子よりましなのか?いや五十歩百歩だな(近くのスーパーで惣菜を買ってるだけだから)
鬼女板とかのまとめでしか読んだ事ないようなクソ家族いるんっすねぇ……
レンタル何もしない人がそういう実例あるんですね。
モラハラ一家ってそういうも本当にあるんですよね
手術して1ヶ月は休まないといけない奥さんに平気で次の日から家事を強要させる夫などわたしも過去に聞きました。
そういう女性は本当にシェルター避難出来るようになってほしい。
切実に都市伝説であって欲しかったですが、やっぱりいるんですねぇ。
大病を患ってる人に対しての仕打ちではないし、裏切りも良いところです。
過激派ですが、完治後にぜひ縁切りして、心穏やかに暮らして欲しいと願ってしまいます。
がんと戦うだけで大変なのに、協力してくれない身内と外野の声とも戦わなきゃいけないなんてと切なくなりました。
将来子供がこんな人にならないよう、こんな人と結婚しないよう願うばかりです。
ところで、カイエさんのブログに登場したきくこさんですが、これは…あの例の赤いシャツですか??
ちーさんコメントありがとうございます★
赤シャツ←よっくぞ気がつきました!その通りでございます( ´艸`)♡
本人の前で慌てふためくわけにも、悲観的になるわけにもいかないし。
だからといって、ガンなんてすぐ治るよあははみたいな風にやるわけにもいかないですし
妻の心疾患が分かり緊急入院、2回心停止も何とか一命はとりとめたそうです。しかし夫(友人の父)は自分の面倒を見てくれる人がいなくなると言う、自分の先の心配ばかり言っていて友人は心底ガッカリしたそうです💧
ここまで酷くは無いけど昔働いてた職場のおばちゃんが胃癌(初期)を宣告された時旦那さんの方がパニック状態(生活能力皆無らしい)だったとは聞きました。
おばちゃん曰く「私が先に死んだら(物理的に)生きてけないからね(笑)」って。
その人の職場の人が両乳房ガンになったのに
夫は家事をしなかったとか…
他人事ながらそういう役立たず夫は4ねばいいと思った。