

家族のテーマソングもあります↓
でも毎日毎日毎日同じ音楽は嫌です(;´∀`)
たまーにありますよね…。常に同じ曲流してるお店。
個人商店ならともかく、バイトさんがいるお店だと、私アレは店員さんへの虐待に近いと思っていました。
まさかそれ私もされるとは…( ;∀;)
長くなってしまったので続きます★
ちなみにこの同僚から聞いたB衛医科の闇とかも描きたいけど、国家権力が怖くて描けない(苦笑)私の働いていた大学病院など目じゃないヤバさ★↓
最近よく聞いてる曲はウクレレのJ-POPメドレーです♪
来週の免許の最終試験に向けて、勉強中によく流しているんですが、心地よすぎて10分でおねむ( ˇωˇ )グゥになるのが悩みのきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★
人気ブログランキング
え?ただの逃避だろって?
違います責任転嫁です(最悪)
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います♪
コメント
コメント一覧 (10)
昔某百貨店勤めしてた頃ライオンズが優勝するとセール中テーマソング2曲を毎日エンドレスで流してて頭おかしくなるかと思った。
激しく同意します
私は黄色と黒のシマシマのデパートです
六甲おろしに○されると思いました
呼び込みくんとかさかなさかなさかな〜とか
買い物してる時間だけでも気が狂いそうになる私には無理…
中学の時修学旅行で乗ったサンフラワー号のテーマソング、館内で鳴りっぱなしで40年経った今でも脳内再生される。もはや呪いですよー!
海外レビューサイトに各国の観光客の皆さんも「サン、フラっワー」って帰国しても頭から離れないって言ってて笑っちゃいました
以前発達障害で同じ曲何度も聞いてしまう傾向があるとかありましたがそれは好きな曲であって、仕事などに流れる曲じゃないので、苦痛度upしますよね。
実は曲があると人の会話が聞き取れなくて、接客困ったことがあります。
それも学習障害児の症状で家ではノイズキャンセルヘッドフォンして過ごしています。(曲かけていない)
優勝セールに群がるお客さんの接客とテーマソングの無限ループ、目が回りそうでした。
そういう現場からの声が多かった様で、次の年からは12月開始になったようです(笑)
医療現場とかお店だともっと無限ループでキツそうですよね💦
逆にアパレルでアルバイトしてた時は有線でノリのいい流行りの曲が色々流れてて楽しかったで、BGMの力って侮れないですよね。
そのテンポに歩調を合わせている自分がいたりして、ちょっと悔しい。
周りを見ると みんなそのテンポで歩いてたりして これって洗脳?
似たようなオルゴールメドレーを聞くと陣痛とか生まれたばかりの赤ちゃんを世話した記憶が蘇ります笑