その1はこちら
その2はこちら↓
人生はチョコレートの箱、何が入っているかは食べてみないと分からない(byフォレスト・ガンプ)
確かにDさんの言うとおり「あんな授業無駄だったなー」という一生になるかもしれません。
でも、あとで何が自分を救ってくれるのかは誰も分かりません。
そんな可能性との一つとして、そして美味しいチョコレートをずーーっと楽しむためにも、こういう科目もとても大切だと思うんです。
続きます★
星野富弘さんの詩集はこちら↓
新装版 愛、深き淵より。
今年お亡くなりになったのですね。ご冥福をお祈りいたします。
私はむしろもろこういう科目や文系ばっかり一生懸命やっていたのに、あとで看護師になろうと決めてめっちゃ大変でした。
その辺についてはこちら↓
やこちら↓
でもこれもそもそも全く数学とか生物とかに触れてなかったら看護師になろうという発想すら持てなかったんじゃないかと。だから、無駄ではなかったのです。
いえーーい!コロナじゃありませんでしたーーー( ;∀;)‼
ほっとしつつも相変わらずアブナイ橋を渡っているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…!
人気ブログランキング
その2はこちら↓
人生はチョコレートの箱、何が入っているかは食べてみないと分からない(byフォレスト・ガンプ)
確かにDさんの言うとおり「あんな授業無駄だったなー」という一生になるかもしれません。
でも、あとで何が自分を救ってくれるのかは誰も分かりません。
そんな可能性との一つとして、そして美味しいチョコレートをずーーっと楽しむためにも、こういう科目もとても大切だと思うんです。
続きます★
星野富弘さんの詩集はこちら↓
新装版 愛、深き淵より。
今年お亡くなりになったのですね。ご冥福をお祈りいたします。
私はむしろもろこういう科目や文系ばっかり一生懸命やっていたのに、あとで看護師になろうと決めてめっちゃ大変でした。
その辺についてはこちら↓
やこちら↓
でもこれもそもそも全く数学とか生物とかに触れてなかったら看護師になろうという発想すら持てなかったんじゃないかと。だから、無駄ではなかったのです。
いえーーい!コロナじゃありませんでしたーーー( ;∀;)‼
ほっとしつつも相変わらずアブナイ橋を渡っているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…!
人気ブログランキング
今でも日に3人くらいは外来でコロナの人来るもんなあ…。
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います★
コメント
コメント一覧 (13)
開花しなくてもできるだけたくさんの種類の種を撒いておいて、小さくても芽を育てておくのが義務教育だなと大人になった今思います。
あとは自分の得意不得意の自覚と受け入れ。
自分が不得意なことを得意とする子もいることと、そこへの敬意の気持ちは5教科より実技科目でより養われた気がしますね〜
妹は大学で栄養学を専攻したのですが、手のアトピーもあり、それまで実家では一切といっていいほど料理はしたことがなく・・・
それでもそういう進学先へ意識が向いたり進学後にやっていけたのは、やはり家庭科という授業の下地があったことが大きいと思います。
明日、Dさんに対するきくこさんの反論の続きも楽しみです🤭
七兆八千十二億六百五十四万三千二百九十一←これを数字に直しなさい、みたいなやつだけは無駄だと思っています。
いつ使うの、この変換能力???
私も若い頃はほとんどの授業で(親に行かせてもらっていた習い事ですら)そう思っていました。
でもせっかく受けれた授業をその後の人生で私がただ生かせなかっただけ…とも言えると歳をとって思います。
小学生の娘を見ていると楽しんで授業を受けているだけでもいいかなとも思いますが。
ちなみに小学生の授業内容見てても結構忘れている事が多くて焦ります。
社会の中に様々な職業があって、いろんな物事があって、それらに関わりながら私たちは生きている。
それらの初歩の初歩を経験させてもらえることで、自分の将来の仕事を決めたり、楽しみを見つけられたり、いざという時に役立ったりすると思います。
今、義務教育の中でやってもらっている授業を、全て親が代わりに体験させてあげようとしたら、ものすごいことになりますよね(金銭的にも、時間や労力的にも)
子供の可能性を広げるために学校がしてくれている授業。私もその恩恵を受けてきた一人ですが、本当にありがたいことだと大人になった今そう思います。
ちなみに私が一番「ありがとう学校!」と思ったのは、雨の日、ツルッと滑って仰向けにひっくり返って、あわや頭を強打!という時に、中学の体育で習った柔道の受け身がよみがえり、自然に頭をクッと起こして右手でパーン!と道路を叩いたこと。
いやー、〇十年経っても体が覚えているものですねえ。(ショボい「よかった体験」ですみません)
二人のやり取り見てて思ったのが毎回Dさんがいらん発言するのもきくこさんに論破されるのも知識や教養のなさが原因なのでは?と。
だからこんな視野が狭くて相手を見下すような事平気で言えるんでしょ。
そういう意味ではうちの子は百姓になるんだから〜って言ってる馬鹿親と大差ないわ。
じゃあ余計にDさんみたいな専門バカにならないよう一見不必要な事に思える事もちゃんとやっとかないとね。
音楽やスポーツは興味があって時間があってお金をかけられる人たちだけが自分で触れるもの!って国では内需は育たないと思いますし
今時の技術家庭はITや食品安全はもちろん防災や税法や投資まで学ぶんですよ、必須です!
これはやらんでよかったなぁ、は人それぞれですもんね。それを全員に当てはめるのはいささか乱暴。
絵の具セットとか習字セットとか取っておいたら気が向いた時に使えますし、裁縫箱なんて一生ものですよ。それなりの金額出すから道具としての質もいい。
特に最近のはおしゃれ!コンパクト!成人女性が部屋に置いても持ち歩いても違和感ないデザインのものがたくさん!
それだけでなく昔と変わらずドラゴンもあります。
彫刻セットもキャラもの多いし、うらやましいです。
(と言うか通常学業も減っている気が…)
事実、貧乏な州では高校の卒業率が半分ということもあって、工場などの勤務で時給8-9ドルとかありますね。
ろうそく工場で竜巻による大量の死者を出した時に働いていた白人女性がやっと見つけた職だけど、安い賃金でこの悪天候のなか、避難どころか安全すら確保してくれない状況で働かされていたと暴露されていました。
教養は興味も道も選択の幅も広げます。
会話も広がりますからね。
第一、知能も教養もない人は下ネタと差別と暴力で笑いを取ろうとします。
Dさんもフランスでそういう人たち見てきたと思いますよ…。
小学生の頃家庭科でミシンを習った時は全く興味が持てなかったですが、子供が産まれてカバンや給食袋を作ってみたいと思った時に、学校で習ったことを思い出しながらミシンをセッティングして縫いました
あの頃はつまらない授業としか思えなかったですが、こんな形で自分の為になるとは
知っておけば困らないし、何かの役に立つ
そう思います
何を学ぶか、もう少し選択できればよいのでは。
年の離れた従兄弟のお兄さんが学生時代にバイク事故で片足なくなってしまったのですが、車椅子や義足で生活するようになってからもアグレッシブさは変わらずパラスポーツをはじめてあっという間に地区の代表選手になっていました
こういうのって身体障害者になったからといって不自由で可哀想な人としてその扱いを享受するのではなく、今まで受けてきた教育によって今後どうやって自分を好きで生きて行くかの振れ幅が違いますよね
従兄弟のお兄さんは片足なくなったからってなんぼのもんじゃい義足ですぐに歩けるようになったるし車椅子使えばスイスイ移動出来るわ!ってリハビリめちゃくちゃ頑張ってくうちにそういえばパラスポーツというのがあるらしいな…元々スポーツやってる自分がやったら無敵なのでは?という考えで手を出していましたが、これって人によっては目が見えなくなったけど音はきこえるんだから学生の時にやってた楽器またやってみようとか、手の感覚が鈍くなってしまったけどリハビリの為に家庭科でやってた手芸や編み物とかやってみるか…みたいなとっかかりですよね
学んでいなかったらどうすればいいのか全く分からなくのかと思うとツライ(´;ω;`)
だからこそ家庭科や音楽って必要ですよね〜
2度も誤爆して申し訳ありませんでした_(_(┐_ _)┐
日本→音楽の授業を通して、楽譜の読み方を学ぶ
フランス→お金を払って、洋服の簡単なお直しや簡単なボタン付けまでプロに頼む
日本→家庭科で、簡単な裁縫やミシンの使い方を学び、エプロンを作ったりする
フランス→お金を払ってスイミングスクールで泳ぎをプロに習う
日本→体育の授業で平泳ぎとクロールをマスター
日本の小学校の方が、生きていく上での基礎的ノウハウを教えてくれるので、絶対に良い。一生使えるスキルが身につきます。家庭科では、国民食(?)であるカレーの作り方も学ぶので、生涯助かります。よって私は日本の小学校を押します!