その1はこちら
その2はこちら
その3はこちら
その4はこちら↓
一応きくこの勝ち…なのか⁉
ほーらフランス人との議論って不毛すぎて勝っても虚しい( ;∀;)
そうです、私の家庭科などで学んだなけなしの技術や知識を一番活用しているのはDさんです。
なのに「かわいそう」などと言われる筋合いはありません。
私は本来縫物は苦手なんですよTT
こんな血染めのタオル作るくらいだもん↓
Dさんは否定しますが、これはフランスの階級(を作りたがる)社会というか、清掃業やいわゆるお針子仕事を下に見がちな悪いフランスの部分が出ていると感じるんですよねえ…。
まあ日本でもいますけどねそういう人はたくさん…↓
プロ並みではなくても、自分でできることを少しでも増やすこと。
そしてこういうことを学ぶ中で、プロの人への感謝やリスペクトを持つためにも、家庭科は絶対に必要…というかほんとフランス人こそやってくれと願うきくこでした★
一応このシリーズはここで終わりですが、また何か思い出したことがあったら描こうと思います♪
読んでいただいたありがとうございましたー(^▽^)/
とりあえず今までのDさん関係の繕い物の料金計算を本気でやってやろうと思っているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★
人気ブログランキング
その2はこちら
その3はこちら
その4はこちら↓
一応きくこの勝ち…なのか⁉
ほーらフランス人との議論って不毛すぎて勝っても虚しい( ;∀;)
そうです、私の家庭科などで学んだなけなしの技術や知識を一番活用しているのはDさんです。
なのに「かわいそう」などと言われる筋合いはありません。
私は本来縫物は苦手なんですよTT
こんな血染めのタオル作るくらいだもん↓
Dさんは否定しますが、これはフランスの階級(を作りたがる)社会というか、清掃業やいわゆるお針子仕事を下に見がちな悪いフランスの部分が出ていると感じるんですよねえ…。
プロ並みではなくても、自分でできることを少しでも増やすこと。
そしてこういうことを学ぶ中で、プロの人への感謝やリスペクトを持つためにも、家庭科は絶対に必要…というかほんとフランス人こそやってくれと願うきくこでした★
一応このシリーズはここで終わりですが、また何か思い出したことがあったら描こうと思います♪
読んでいただいたありがとうございましたー(^▽^)/
とりあえず今までのDさん関係の繕い物の料金計算を本気でやってやろうと思っているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★
人気ブログランキング
請求書作ったる!
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います★
コメント
コメント一覧 (19)
どおりで当時の漫画で調理実習や裁縫の授業の場面が女の子しかいなかったわけです(当時の漫画家さんの学生時代は7、80年代だから授業内容の変化を知らなかったと思う)
確かに昔の少女漫画で女子だけクッキーを家庭科で作ってそれを男子にあげるってのがありましたね〜
もうこれお金取らなきゃ駄目でしょ。
文化の違いってだけで片付けていい問題じゃないわ。
駄犬の嫁さんコメントありがとうございます★
そーだそーだあ!…と言いたいところなんですが、実はこの洗剤問題に関しては「パリパリ伝説」のかわかみじゅんこさんも旦那さんが同じことしようとしてる描写があったんですよね…。ほんとに学校で習わないんだと驚愕でした。
フランスの「原因不明の死」って、たまにこういうのが原因なんじゃないかなと思ってます( ;∀;)
手作業や肉体労働をお金を払って買ってやってるって意識がフランス限らず欧米では強いからそこから差別意識が生まれるってあるかもしれない❗️
手芸品でも工芸品でも実際に作ってみて大変さがわかる。
掃除でも自分がやって大変さがわかり清掃員に感謝の念が生まれる。
外国の学校にはそれはそれで良さはあるのでしょうが日本のように子供のうちからなんでもやらせるってそれぞれの仕事にリスペクトを持つようになるという意味でもいいのかも。
(浅い意見でしたらすみません😅)
アイロンがけや裁縫は夫にしません。
服などは個人の所有なので個人が気になるならやれと。
「金取るよ。当たり前のように頼むのはあなたが私をメイドのように認識してしまうから」と言って断り続けました。
そしたら夫自分で自らアイロンがけしています。
技術の搾取は嫌いなので、夫婦といえ当たり前のように押し付けられたくないんです。
夫が例えばわからない表示や温度などは教えてあげます。(タグが読めないので)
なんでもやってあげたらあとでのちのち負担になるんです。日本はなぜか女性が男性に尽くすような教育されてて男性がそれに甘えていること多いですよね。
私はそれはとても無意味だと思っています。
お互いできないことがあってそれを補うように協力するならいざ知らず、何もかもお膳立っててもらうような思考になったら、パートナーとしても仲間としてもとても面倒なことになる気がします。
確かに日本は食育なり裁縫なりはきちんと義務教育で習って大人になってもそのスキルを使う機会が多いですよね
でも前にきくこさんのブログ記事でフランス人は家のリフォームや修理は自分たちでやることが多いと読んで関心したのを覚えてます
日本でも近年DIYの流行で昔よりは自分であれこれする人も増えてますが周りにそれ程は見かけません
国によって当たり前に習得する技術も違うんだなーと興味深いです
ぼったくりしないと、感謝の気持ちが湧かない。
無駄に思えた学校の授業、案外とっかかりとしては役に立ってます。
ホント毎日おもしろい視点の記事をありがとうございます😊
そっか〜、こちらの技術を搾取されてるってなるほど納得です!
それに役に立っていないと思えることでも知っているだけで世界が広がりますよね
教養ってそういうことだと思いますし、それを義務教育の中で学べるのはお得かも‥
ただきくこさんが言うようにフランスが家庭科を教えないのは階級社会の名残であったり文化的な事情もあるだろうし難しいところですね
日本も詰め込みすぎなところは否めませんし‥
何にせよDさんとの議論楽しかったです!
今度からはマジで有料制いいと思います
世の中にはボタン付けだけで1000円のお店がありますからね
今回の記事、きくこさんの言う通りと思って読んでいたのですが、一点「え?」と思った事が。
私は結婚して20年程ですが、夫関係の縫い物、、、?
したことあったっけ、、、?
あったとしてもボタン付け数回だと思います。
Dさん、きくこさんに何をそんなに縫ってもらってるんですか、、、?
そしてこういうことを学ぶ中で、プロの人への感謝やリスペクトを持つため
↑の文にガーーーーン!と感動しました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
わたしは生粋の日本人ですが最近「これって何の意味があるん?」と思うこと多々で、、、
反省!そしてめちゃ納得!!
いつもこっそり読者ですがたまらずコメント!
きくこさん大好きですー!!
家庭科大事です😳自分の身を助けますよね。私も海外在住でものすごく役立ってますよ。おもに縫い物系。労組に入ってるフランチャイズなんかはお直しに出したら信じられないお値段ですもん。ズボン👖の裾上げだけで¥6500くらいかかります。今までのお直し代、請求すると良いと思います!それが無理ならかわりに今後10年間ほど毎回外食時は全てDさんもちでシクヨロ〜😄
フランスみたいに個人主義で、できる人とできない人がいたら(知ってる人と知らない人の差が大きかったら)公共福祉の質が落ちるでしょ?
まぁ、日本もだんだん教育や学校でも差が開いてきていますが。
国による文化の違いもありますが、やはり日本の教育って素晴らしいなと思いました。掃除や栄養の整った給食も日本ならではだし。
小学校の家庭科でお裁縫に目覚めてプロにならなくても趣味にする人はいますよね。フランスでは趣味で縫い物はありますか?