昨日の記事↓
に皆様労りのコメントをたくさんありがとうございます( ;∀;)!
これのなんとなく続きです★




炎上しちゃった件の詳細についてはこちら↓
こういうのテレビでやっちゃうとね、面白半分で「自分も経験してみたい!」って人が鎮静剤希望してきたりするんです…。
やーめーてぇ~~~‼ただでさえ今麻酔薬も品薄なのに…_| ̄|○
でもこれ許可した医者が一番罪重いでしょ。
あと使ったからと言って必ずしも効くわけでもないんですよね…。
それこそ私、稽留流産手術で使いましたけど↓
残念ながらあまり効かなくて本当につらかったですTTチビなのに…。
何度も書きますが、必要な人は使うべきですし、Dさんもそれに当てはまるとは思うんですが…。
とりあえずいつかやるにしてもうちの病院ではやれない♡
そう今回のことで改めて確信したきくこでした( ;∀;)
でももしDさんが使うなら、効いてるうちに胃カメラ・大腸カメラ・MRIと虫歯の治療もガッツリ全部やって欲しい!
親知らずも結局ごまかしごまかし治療してそのままです↓
はあああー(ため息)
この件でイライラしすぎて、ここ数日ダイエットのため小麦粉を取らないように我慢していたのに、ついアップルパイ食べに行ってしまったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです‼

人気ブログランキング
あー美味しかった!♡
に皆様労りのコメントをたくさんありがとうございます( ;∀;)!
これのなんとなく続きです★




炎上しちゃった件の詳細についてはこちら↓
こういうのテレビでやっちゃうとね、面白半分で「自分も経験してみたい!」って人が鎮静剤希望してきたりするんです…。
やーめーてぇ~~~‼ただでさえ今麻酔薬も品薄なのに…_| ̄|○
でもこれ許可した医者が一番罪重いでしょ。
あと使ったからと言って必ずしも効くわけでもないんですよね…。
それこそ私、稽留流産手術で使いましたけど↓
残念ながらあまり効かなくて本当につらかったですTTチビなのに…。
何度も書きますが、必要な人は使うべきですし、Dさんもそれに当てはまるとは思うんですが…。
とりあえずいつかやるにしてもうちの病院ではやれない♡
そう今回のことで改めて確信したきくこでした( ;∀;)
でももしDさんが使うなら、効いてるうちに胃カメラ・大腸カメラ・MRIと虫歯の治療もガッツリ全部やって欲しい!
親知らずも結局ごまかしごまかし治療してそのままです↓
はあああー(ため息)
この件でイライラしすぎて、ここ数日ダイエットのため小麦粉を取らないように我慢していたのに、ついアップルパイ食べに行ってしまったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです‼

人気ブログランキング
あー美味しかった!♡
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います★
コメント
コメント一覧 (16)
じゃああの無駄に美味しくないの大量に飲まされてゲップ我慢する時間ってなんだったんだろう。
Dさんはいっそのこと大動物用の薬使ってもいいんじゃって思えてきた。
私は少し酸味があるアップルパイが好きですね。
甘いのもいいですけど、酸味があるタイプはパクパクいけます。
シナモン効かせたアップルパイもいいですね
そういえば、数年前に健康診断でバリウム飲んで検査したんですけど、「ちょっと怪しい部分が有るから、胃カメラ受けに行って☆(要約)」と言われ、家から近い胃腸内科で胃カメラ検査受けました・・。
やっぱりバリウムの方の検査はあまり詳しい事は分からないんですね。ちなみに、異常は無く、確か逆流性食道炎になりやすい胃だね、みたいな事は言われました。
胃カメラは麻酔のみで、鎮静剤無し、鼻は管が狭くて通らないので喉からやったんですけど、あれは中々キツかったです。パニックになると喉がキュッと締まる→苦しくなる→余計パニック、になりました。
看護婦さんや先生が、「大丈夫だよ〜」と落ち着かせてくれたのですが、かなり辛かったです。
次に胃カメラをする時は絶対鎮静剤を、とは思うのですが、そもそも検査受けたくない〜となるアラフォーです。
来年の健康診断はそろそろ胃カメラやった方が良いのかな・・(泣)
午前最後の検査枠だったので本当にギリギリまで休ませてもらいましたが、それでもフラフラで休み休み帰り、家についてもぐっすり寝てました。
麻酔の使い方によって呼び方が変わる??
不妊治療で通っている病院で全身麻酔を使われたことがあるのですが、同時に何人かの方が受ける中(そしてカーテンで仕切られているだけの中)目覚めの悪い方が泣いていて、看護師さんに慰められつつ名前を聞かれてもむにゃむにゃとするだけで答えられなくなっていたのがちょっと衝撃で印象に残りました。
自分は特に問題がなかったので尚更。
しかもその方、無事麻酔から覚めたあとはそのことを全く覚えていなかったという(そういうやりとりまで筒抜け😓)
体とメンタルの普段は減りますが、安易に使うもんじゃないんだなと実感した出来事でした。
ご本人もきっと理性では大丈夫とわかっていても、恐怖心を抑えることができない。
MRI やCTが怖いというのも、平気な人には理解しにくいでしょうし。
ところで私は毎年胃の内視鏡検査を受けているんですが(バリウム検査は毎回再検査になるだけなのでやめました)、麻酔下なんです。
麻酔というより鎮静剤なんでしょうか?
はじめの頃はうっすら記憶があったのですが、この数年はほぼ記憶がない(気がつくとリカバリールームのベッドの上)ので楽〜と思っていましたが、
麻酔はけっこう危険なんですね…?
ちょっと不安…でももう通常の内視鏡には戻れません…。
(鼻からの胃カメラもしたことありますが、私の場合は口からのより辛かったです)
効きません
なんたら反射が酷いらしく毎回ゲーゲー言いながら胃カメラ飲んでます
穿孔も怖いので、眠りはしない程度の使用です。すごく助かってます。
その病院の鎮静剤は弱めで、その時の先生によっては、検査前の相談で、少しだけ量を増やしてくれるのですが、大抵「あなたは小柄だから」「無意識に暴れたりすると危険だから」と増やして貰えず、嘔吐反射で涙溢れるひとときになります。
今年はいつもの所で空きが無く、無痛検査を売りにしている別な病院で受けたのですが、鎮静剤で寝ている間に検査が終了していて、私、本当に検査したのかな?って…大手術でもないのに、それはそれで怖い気もして…人間ってわがままですね⭐︎
Dさんは検査を受けたい気持ちはあるんでしょうけれど、パニック障害が邪魔をしてしまっているからレントゲン位は大丈夫でしょうけどMRIとか絶対無理でしょうし、何か症状が出た時にきちんと検査出来ないと重症化に繋がりかねず…
きく子さんの心中お察しします😭
鎮静剤使うと検査する側の負担が大きいという点は知らなかったです。難しいですね💦
医師「空気入れていきますよー。」
私「はーい。」
医師「おならが~」
私「お前が入れたんやろうがぁああー!」
薬が切れて帰る時ちょっと気まずかったです。
のどにスプレー(麻酔?)するだけで鎮静剤は使用していません
横になった目線の先にミニモニターを見て楽しんでます
バリウムってなんであんなに普及してるんですかね?
検査中も検査後も苦痛が大きい…
それにしても、検査機関の落差が。ものすごくきちんとしてくれるところがあると思えば(紹介状が送られてきた)、全く何もしてくれない(検査パックが前日に送られてきたり、封筒破れて中身が無かったり、紹介状が欲しければ言ってね、とすぐに病院に行って!と書かれているけれど、その検査項目が無かったり)