なんとなく昨日の記事と続いております↓
Dさん意外すぎる…。
確かに前も芸術面の授業を無駄と言い放ってビックリしたことがありますが…↓
一方でフランスって芸術家へのリスペクトも日本より高いと感じるのになあ?↓
もしかして、Dさんたまたまあんまり芸術関係に熱心じゃない教師に当たりまくってしまったのかもしれませんね(^^;
でも40年生きてて一度も生のお芝居見たことないのってむしろレアな気がする…。
そんなDさんがお芝居を見たらどんな感想を持つのかちょっと興味が出てきたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ´艸`)
人気ブログランキング
コメントで読者さん教えていただきましたが、「ゴースト&レディ」がライブ配信されるそうです!
興味のある方はぜひ~♪↓
教えてくださったはるさんありがとうごさいます(^^)♡
Dさん意外すぎる…。
確かに前も芸術面の授業を無駄と言い放ってビックリしたことがありますが…↓
一方でフランスって芸術家へのリスペクトも日本より高いと感じるのになあ?↓
もしかして、Dさんたまたまあんまり芸術関係に熱心じゃない教師に当たりまくってしまったのかもしれませんね(^^;
でも40年生きてて一度も生のお芝居見たことないのってむしろレアな気がする…。
そんなDさんがお芝居を見たらどんな感想を持つのかちょっと興味が出てきたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ´艸`)
人気ブログランキング
コメントで読者さん教えていただきましたが、「ゴースト&レディ」がライブ配信されるそうです!
興味のある方はぜひ~♪↓
教えてくださったはるさんありがとうごさいます(^^)♡
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います★
コメント
コメント一覧 (7)
私も子供の頃近くの公民館で文楽とか見たり学校でも年に一回演劇とかやったりしてましたね。
Dさんの芸術への理解のなさに呆れてたけど子供の頃から接する機会がなければ案外そんなもんなのかと。
精神的に敷居高く感じてしまう?のかミュージカルもそうですよね。
でもエンターテイメントのアメリカの場合、補助のおかげかミュージカルの値段が安めだと舞台マナー悪くて、(子供が走り回ったりスマホで撮影や電話する人もいたらしい)純粋に観たい人の不快感出すので
安い値段で芸術的な文化が生まれるかどうか難しい問題もあるかもしれません…。
でも億分の1の確率で、家の人が興味なくても演劇やミュージカルなどの舞台を観て触発された子供が「自分がいる世界はここ!」と演劇の道に入って成功納めた例もハリウッド中心たくさんあるので、子供たちへの舞台補助金に関しては未来に繋いでいると信じている派です。(舞台だけじゃなくても、いろんな職業についている)
自分は高いお金払ってマナーのある大人の世界で楽しみたいので棲み分け必要かもしれませんが
日本の学校だと先生個人でカリキュラムを変更するって良くも悪くも出来ないですよね
以前フランスの方のYouTubeチャンネルで、「フランスの先生は採用試験の点数順に中央の良い学校に振り分けられる。先生個人の居住地とか関係ない」というのを見たんですが、同じ教員という仕事でもやはり国が違うと色々と変わりますね…
私がオーストラリアの大学の教育学部を卒業した時(もう20年ほど前になりますが)、
新卒はかなり高い確率で、ド田舎でしか就職できませんでした。
働く地域に応じて付与されるポイント(田舎であればあるほど高く、都会は低い)を貯めると、そのポイントによって勤務地の希望が出せるシステムでした。
私の同級生は、田舎で就職して、数年そこで働いてポイントを貯めて、都会に転勤してましたね。
私もド田舎での就職で(まあ就職できるだけでもラッキーだったんですけど)、でもド田舎過ぎてそこでの生活が無理となって(週に数日は、近所の池?沼?からの水しか使えず、ヌルヌルした水でシャワー浴びなきゃならないとか)、数ヶ月しか働けませんでした。。。
ただ、結構な生徒が寝落ちしてしまい先方が怒ってしまうなんて事件が。
でも、ほんの2,3ヶ月前まで小学生だった中1の子供に能は難しすぎたと思うのです。
学校でまともな芸術系授業がないのと、音楽系習い事も気軽ではないですしね、フランス。
親世代も一般家庭だとそうした習慣(観劇やコンサート等は身近ではない)がない、と感じます。
うちの仏人夫も、生活には困らない家庭でしたが、それ系は親に連れて行ってもらった事はなかったようです。美術館は行ったそうですが。
特にパリや大都市の中心部在住ではないと、子連れで観劇系は親に情熱がないとなかなか難しいとも思います。そもそも観劇もコンサートも殆どが20時からで、終わりが11時とかですよね。
フランスのライオンキング、子連れで行こうと思ったら、子供料金がない上に20時スタートの2時間半+休憩で無理!と諦めて、休日の昼間に観られる日本の四季の方に行きましたよ笑!
観劇も音楽も上流階級の嗜み的な扱いでは?